海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2010年12月24日

錦湖アシアナ、大韓通運株式を一部売却

錦湖アシアナ、大韓通運株式を一部売却  経営再建(ワークアウト)を進める韓国の大手財閥錦湖アシアナグループが、債権団主導再建策の一環として、アシアナ航空など系列企業が保有する大韓続き

2010年12月24日

運輸安全管理、海運の取り組み改善

運輸安全管理、海運の取り組み改善  国土交通省が昨年9月から今年10月の1年間で実施した運輸安全マネジメント評価は1238件で、このうち海運が908件(旅客799件、貨物109件続き

2010年12月22日

日韓検査測度課長会議、GHG対策、最短採択へ協力

GHG対策、最短採択へ協力 日韓検査測度課長会議  日本と韓国の海事当局による第14回日韓船舶検査課長会議が先週、韓国・済州島で開催され、国際海運のCO2など温室効果ガス(GH続き

2010年12月21日

IMO事務局長候補・関水氏「アジアの期待に応える」

「アジアの期待に応える」 IMO・関水候補、海賊の短期収束を  IMO(国際海事機関)の次期事務局長選挙に立候補表明している関水康司海上安全部長(写真)は20日、国土交通省で海続き

2010年12月21日

内航船建造促進検討会、船腹過剰問題の解決が不可欠

船腹過剰問題の解決が不可欠 内航船建造促進へ第2回検討会  内航海運の代替建造を加速させるための方策を検討する国土交通省の第2回内航海運代替建造対策検討委員会が17日開催され、続き

2010年12月21日

日本財団、海洋教育研究に着手、東大と提携

日本財団、海洋教育研究に着手 東大と提携、初・中等教育向け  日本財団と東京大学は20日、初・中等教育における海洋教育普及促進を研究する「海洋教育促進研究センタープログラム」を続き

2010年12月21日

光陽/下関フェリー、1月23日就航、週2便で運航

光陽/下関フェリー、1月23日就航 週2便で運航  韓国南部の光陽港と下関港を結ぶ国際定期フェリー航路の開設を目指す光陽フェリー(光陽市)は20日、来年1月23日から正式就航す続き

2010年12月20日

伊予銀、船舶融資が5000億円弱に、13年3月末に大台迫る

船舶融資が5000億円弱に 伊予銀、13年3月末に大台迫る  船舶融資で地銀最大手の伊予銀行は、中間決算発表資料の中で、2013年3月末時点の海運関連融資残高が4914億円と50続き

2010年12月20日

井手海事局長、海運税制は「満足いく結果」

海運税制は「満足いく結果」 井手海事局長、トン税は議論噛合わず  国土交通省の井手憲文海事局長は17日の定例記者懇談会で、2011年度税制改正の決着を受けて、「総じて、政府の財続き

2010年12月20日

日印官民対話、船舶解撤、日本に資金協力要請へ

船舶解撤、日本に資金協力要請へ 日印官民対話、インドの海賊監視に期待  日本とインドの海事当局、外航海運事業者らによる第2回日印海運政策フォーラムが15日にインドで開催された。続き

2010年12月20日

船協、2010年の海運界重大ニュース

船協、2010年の海運界重大ニュース  日本船主協会は17日、2010年の海運界10大ニュースを発表した。選定した項目は次のとおり。 (1)船舶の特別償却・買換特例制度は一部変続き

2010年12月20日

「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2010」授賞式を開催

「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2010」授賞式を開催  日本外航客船協会(JOPA)は16日、都内で「クルーズ・オブ・ザ・イヤー2010」の授賞式を開催した。冒頭あいさつした今崎続き

2010年12月17日

《連載》船舶融資④【広島銀行】/残高ピークは12年、2500億円に

船舶融資 ④ 【広島銀行】 残高ピークは12年、2500億円に  古くから地元や今治市の船主向け融資で実績を積み上げてきた広島銀行。同行の船舶融資が一躍脚光を浴びたのが2001続き

2010年12月17日

税制大綱決定、海運税制存続、宮原船協会長が謝意

税制大綱決定、海運税制存続 宮原船協会長が謝意、トン税は足がかり  政府は16日、2011年度税制改正大綱を決定した。外航海運にかかる船舶の特別償却制度と買換特例制度(圧縮記帳続き

2010年12月17日

国交省、承認船員制度を簡素化、Eラーニング導入

国交省、承認船員制度を簡素化 Eラーニング導入などで負担軽減  国土交通省は日本籍船(国際船舶)に乗り組む外国人船員の承認制度を簡素化する。フィリピンなど陸上で行われている国内続き

2010年12月17日

大東通商運航のケミカル船、海賊被害

大東通商運航のケミカル船、海賊被害  国土交通省海事局によると、日本時間の13日午後8時20分ごろ(現地時間13日午後2時20日ごろ)、大東通商が運航するケミカル船がアデン湾を中続き

2010年12月17日

弓削商船高専で外航海運セミナー

弓削商船高専で外航海運セミナー  弓削商船高等専門学校で15日、弓削商船と今治市外航海運協議会(座長=阿部克也・日鮮海運社長)の共催事業として、今治市外航海運セミナーが開催された続き

2010年12月17日

戦艦「三笠」の模型が天賞堂から復刻

戦艦「三笠」の模型が天賞堂から復刻  日本海海戦などで活躍した戦艦『三笠』が500分の1スケールで蘇る。高級鉄道模型を販売する天賞堂(中央区銀座)は23日に戦艦『三笠』のサウンド続き

2010年12月16日

船協、定期用船のオンバランス化に反対、意見書を提出

定期用船のオンバランス化に反対 船協、IFRS新リース会計基準で意見書  国際会計基準(IFRS)の新リース会計基準で定期用船がリース契約とみなされオンバランス(貸借対照表への続き

2010年12月16日

海へのチャレンジフェア、静岡で開催

海へのチャレンジフェア、静岡で開催  国土交通省中部運輸局は船員雇用のマッチングを目的とした「海へのチャレンジフェア」を静岡で開催する。18事業者が参加する。  参加事業者は、イ続き