海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース
2011年5月12日
海賊対処護衛、4月末までに1718隻 国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づく商船の護衛活動は、2009年7月28日から今年4月末までに199回で、1718隻…続き
2011年5月12日
4月のPSC、処分対象20隻 国土交通省海事局が4月に実施した寄港船に対するPSC(ポート・ステート・コントロール)で、国際条約が定める基準に対する重大な不適合に…続き
2011年5月12日
海上保安レポート、海洋立国を特集 海上保安庁は「海上保安の日」の12日、「海上保安レポート2011」を発刊する。昨年度は尖閣諸島などをめぐって日本周辺海域の情勢が…続き
2011年5月11日
「環境技術を国際競争力に」 国交省、船舶排出ガス削減技術の報告会 国土交通省が10日に開催した「船舶技術の開発成果報告会」(後援=日本海事協会、日本造船技術セン…続き
2011年5月11日
上海・大連海事大の奨学金延長 日本郵船、これまでに延べ500人超 日本郵船は10日、同社が中国・上海と大連の海事大学で実施している奨学金制度を2015年まで延長…続き
2011年5月11日
ギリシャ船主カラス、大震災に義援金 ギリシャ船主ピーター・リバノス氏とJ・M・ラジウィル氏による船舶保有会社、カラス社(Carras Ltd.)は東日本大震災の被…続き
2011年5月11日
黒海に新運河計画 外紙報道によると、トルコ政府はイスタンブールに黒海とマルマラ海を結ぶ大規模な運河を建設する計画を発表した。現在、黒海とマルマラ海を結んでいるボス…続き
2011年5月10日
海保庁、2010年の海洋汚染状況 海上保安庁がまとめた2010年の「海洋汚染の現状」によると、海洋汚染の確認件数は477件、同年中に送致した海上環境法令違反件数は638件だっ…続き
2011年5月9日
印自動車市場、厳しい見通し スズキ会長が大阪で講演 セミナー「インドの時代―インドビジネス最前線」が4月26日、大阪商工会議所ホールで開催され、インドの自動車市場でトップシェ…続き
2011年5月9日
外国客船が義援金2.5万ドル寄付 神戸港、乗客から正確な情報を求む声 米国のクルーズ船社ホーランド・アメリカ・ラインの客船“フォーレンダム”(6万12…続き
2011年5月9日
郵船不動産、電力減でサマータイム試行 郵船不動産(本社=東京・日本橋茅場町、片山真人社長)は、東日本大震災の影響で夏場に向けて大幅な電力使用量の削減が必要になる中、9日からサ…続き
2011年5月6日
マーシャル船籍、事務所網拡充 IRIアジア法人のング社長に聞く マーシャル諸島への船舶登録や法人登記を手掛けるIRIのアジア法人であるIRI極東(International R…続き
2011年5月6日
フル機能の今治拠点、今月開設 マーシャル船籍 マーシャルアイランド海事局は今月23日付で愛媛県・今治市に事務所を開設する。マーシャル船籍は近年、日本船主の登録を拡大しており、…続き
2011年5月6日
トン税拡充案、一段の検討要す ハイレベル勉強会、次回方向性 国土交通省海事局は4月28日に第2回「トン数標準税制のための勉強会」を開催し、トン税の拡充要望に向けて邦船首脳らと…続き
2011年5月6日
アンカー・シップ・インベストメント、みずほ証券出身の佐々木氏入社 国内最大の船舶投資ファンド、アンカー・シップ・インベストメント(東京・中央区、辻肇社長)に、みずほ証券出身の…続き
2011年5月2日
日本郵船、今期経常益500億円 前期は1141億円 日本郵船が4月28日発表した2012年3月期連結業績予想は、売上高が前期比2.1%増の1兆9700億円となる…続き
2011年5月2日
商船三井、今期経常益600億円 ドライ部門が市況下落で大幅減益 商船三井が4月28日発表した2012年3月期連結業績予想は、売上高が前期比4%増の1兆6000億…続き
2011年5月2日
川崎汽船、今期経常益30億円 定航は収支均衡、自動車船は赤字の公算 川崎汽船が4月28日発表した2012年3月期連結業績予想は、売上高1兆900億円、営業利益6…続き
2011年5月2日
13年度の経常益710億円 川崎汽船、中期経営計画を見直し 川崎汽船は4月28日、中期経営計画「“K”LINE Vision100」の見…続き