海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2011年3月14日

新“いしかり”、東京港に初入港

新“いしかり”、東京港に初入港  太平洋フェリーのクルーズフェリー、新“いしかり(1万5762総トン)”が11日、東京港晴海埠頭続き

2011年3月11日

交通基本法案、国会提出

交通基本法案、国会提出 国土交通省、国際輸送網形成に言及    交通基本法案が8日閣議決定し、国会に提出された。交通に対する基本的なニーズ、交通機能の確保や向上に関す続き

2011年3月11日

2月のPSC、処分対象21隻

2月のPSC、処分対象21隻    国土交通省海事局が10日発表した2月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国際条約が定める基準に対する重大な不適合続き

2011年3月11日

“QM2”が大阪入港、関西で初

“QM2”が大阪入港、関西で初    キュナード・ラインの大型客船“クイーン・メリー2”(15万総トン、QM2)が10日続き

2011年3月10日

太平洋フェリーの新造船、大阪に初入港

太平洋フェリーの新造船、大阪に初入港 「逆境でも社会的使命果たす」と渡邊社長    太平洋フェリーの新造船“いしかり”(1万5762総トン)が続き

2011年3月10日

名古屋市など、回遊性確保ヘ水上交通検討

回遊性確保ヘ水上交通検討 名古屋市など観光・鉄道・みなと推進会議    名古屋市や中部運輸局などが中心となって設置した「観光・鉄道・みなと連携推進会議」(座長=奥野信続き

2011年3月10日

海保庁など、海賊対策ワークショップ

海保庁など、海賊対策ワークショップ    海上保安庁は15日~17日にIMO(国際海事機関)、アジア海賊対策地域協力協定に基づいて設置された情報共有センターReCAAP続き

2011年3月10日

日韓運輸当局、環境対策など協議

日韓運輸当局、環境対策など協議    国土交通省と韓国国土海洋部は14日、青森市内で第7回日韓運輸ハイレベル協議を開催する。交通分野の環境対策、グリーン物流の開発と普及続き

2011年3月9日

バングラデシュ、解撤船の輸入再開も厳格措置

解撤船の輸入再開も厳格措置 バングラデシュ    バングラデシュの裁判所が解撤船(スクラップ船)の輸入再開を認めるようだ。外紙が報じている。ただし、労働者の安全と環境続き

2011年3月9日

海洋興業、新タグ“久留里丸”命名式

海洋興業、新タグ“久留里丸”命名式 ダイゾー、新造船再開の2船目    海洋興業(横浜市、井口壽人社長)がダイゾー(大阪市、南宣之社長)で建造続き

2011年3月9日

海賊対処、「一義的には旗国」と国交相

海賊対処、「一義的には旗国」と国交相    国土交通省の大畠章宏大臣は8日の記者会見で、商船三井のタンカーを襲撃した海賊の日本への身柄引き渡しについて「拘束した海賊の身続き

2011年3月8日

太平洋フェリー・渡邊社長「新造船就航で原点に返りたい」

「新造船就航で原点に返りたい」 太平洋フェリー 渡邊哲郎社長に聞く  名古屋/仙台/苫小牧で大型フェリー3隻を運航している太平洋フェリー(名古屋市)の新造船“いしか続き

2011年3月8日

ハウステンボス、上海航路は旅客だけ

ハウステンボス、上海航路は旅客だけ 長崎県、中国人観光誘致策1.4億円  旅行大手エイチ・アイ・エス(HIS)が支援するリゾート施設ハウステンボス(HTB、佐世保市)は、長崎/続き

2011年3月8日

商船三井の原油船、オマーン沖で海賊被害

商船三井の原油船、オマーン沖で海賊被害  商船三井が運航するアフラマックス・タンカー“GUANABARA”が日本時間5日午後10時ごろ(現地時間5日午後続き

2011年3月7日

 海事立国フォーラム、中米3カ国、船籍をアピール

中米3カ国、船籍をアピール 海事立国フォーラムで  パナマ、バハマ、ジャマイカの中米3カ国の海事当局の局長が2月28日に都内で開催された海事立国フォーラム(日本海事センター主催続き

2011年3月7日

海賊対処護衛、2月末までに1555隻

海賊対処護衛、2月末までに1555隻  国土交通省海事局によると、海賊対処法に基づく商船の護衛活動は、2009年7月28日から今年2月末までに183回で1555隻を護衛した。1続き

2011年3月4日

海員組合、海賊問題で政府要請へ

船主側と協議、政府要請へ 海員組合、海賊問題の対策進める    全日本海員組合の藤澤洋二組合長らは3日に記者会見し、ソマリア海賊問題が深刻化する中、日本商船隊の船員の続き

2011年3月4日

長崎県、“フェリー長崎”代替25億円

長崎県、“フェリー長崎”代替25億円 熊本県と協調、予算支援も    長崎県は来年度予算案に、九州商船の“フェリー長崎&rdquo続き

2011年3月4日

海事センター、海賊対策の国際会議

海事センター、海賊対策の国際会議    日本海事センターは4月4日、第10回海事立国フォーラムとして「海賊対策にかかる東京会議」を開催する。今年はIMO(国際海事機関)続き

2011年3月4日

“飛鳥Ⅱ”、クライストチャーチ地震に義援金

“飛鳥Ⅱ”、クライストチャーチ地震に義援金    郵船クルーズは2月25日に“飛鳥Ⅱ”(5万142トン)が寄港したオーク続き