海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2011年6月20日

《連載》バリシップ2011 国際会議/海外船社経営者座談会

《連載》バリシップ2011 国際会議 「日本海事産業の役割とは」 海外船社経営者座談会 <パネリスト> ・ダミコCEO チェーザレ・ダミコ氏 ・クリッパーグループ会長兼CEO 続き

2011年6月20日

国交省/公取、外航の独禁法除外制度を維持

外航の独禁法除外制度を維持 国交省/公取が結論、15年度に再検討  国土交通省は17日、外航海運に関する独占禁止法適用除外制度について、公正取引委員会と協議した結果、同制度を維続き

2011年6月20日

王子特殊紙、製品の約15%を海外出荷

製品の約15%を海外出荷 王子特殊紙、道央2港から  札幌市の北東約20㎞に位置する、王子特殊紙の江別工場では新聞用紙やコピー用紙など一般紙、そして合板に用いられる木目プリント続き

2011年6月20日

春の叙勲、村木旅客船協会会長ら受章

春の叙勲、村木旅客船協会会長ら受章  2011年春の叙勲受章者として国土交通省関係は352人の受章が17日に閣議決定され、4月29日付で発令された。元・野母商船社長で日本旅客船続き

2011年6月20日

旅客船協会、新会長に東海汽船・山﨑社長

旅客船協会、新会長に東海汽船・山﨑社長  日本旅客船協会は17日開催した第60回通常総会で、新会長に東海汽船の山﨑潤一社長を選出した。総会後の懇親会で山﨑会長は「厳しい、この難続き

2011年6月17日

《連載》バリシップ2011 国際会議 特別講演/新日本製鉄 三村明夫会長

《連載》特別講演 バリシップ2011 国際会議 「企業経営における危機と変化」 新日本製鉄 三村明夫会長      「企業は何のために存在するのか、これは常に続き

2011年6月17日

IFRS、定期用船オンバラ化、方向見えず

定期用船オンバラ化、方向見えず IFRS、新リース基準先送り    国際会計基準(IFRS)で定期用船(タイム・チャーター)が用船者のオンバランス(貸借対照表への資産続き

2011年6月17日

海員組合/婦人会「船員労働の尊厳守る政策減税を」

「船員労働の尊厳守る政策減税を」 海員組合/婦人会、各省・各党に陳情    全日本海員組合は15日、全国海友婦人会とともに海国日本の復興における海運・船員の重要性につ続き

2011年6月17日

外航オーナーズ協会・乾会長「トン税を世界標準に」

「トン税を世界標準に」と乾会長 外航オーナーズ協会総会    外航オーナーズ協会は16日、第53回定時総会を開催し、事業報告などを承認するとともに今年度役員を選任した続き

2011年6月17日

日本外航客船協会、新会長に日本クルーズ客船・入谷社長

新会長に日本クルーズ客船・入谷社長 日本外航客船協会    日本外航客船協会(JOPA)は14日開催した第22回通常総会で、新会長に日本クルーズ客船の入谷泰生社長を選続き

2011年6月17日

川崎汽船、「社会・環境レポート2011」発行

川崎汽船、「社会・環境レポート2011」発行    川崎汽船はこのほど「社会・環境レポート 2011」(和文版)を発行した。今年は「船会社としての責任」という観点か続き

2011年6月17日

川崎近海、常陸那珂発着航路を通常スケジュールに

川崎近海、常陸那珂発着航路を通常スケジュールに    川崎近海汽船は15日、東日本大震災の影響で臨時スケジュールで運航していたRORO船の常陸那珂/苫小牧航路と常陸続き

2011年6月16日

《連載》バリシップ2011 国際会議/船主経営者座談会

《連載》バリシップ2011 国際会議 「世界で戦える税制を」 船主経営者座談会   <パネラー> ・日鮮海運社長 阿部克也氏 ・春山海運社長 今岡次郎氏 ・洞雲汽船社長続き

2011年6月16日

船協・芦田新会長、トン税拡充、海賊、水先に重点

トン税拡充、海賊、水先に重点 船協・芦田新会長「課題はTPP-CPI」    日本船主協会の芦田昭充新会長は15日の通常総会後に記者会見し、任期2年間に重点的に取り組続き

2011年6月16日

船協、競争力強化、風評対策など決議

競争力強化、風評対策など決議 船協・通常総会    日本船主協会は15日に第64回通常総会を開催し、総会決議を採択した。四面を海に囲まれ資源に乏しい日本で安定的な海上続き

2011年6月16日

船協・新役員体制、副会長6人、五十嵐氏が常勤

 日本船主協会は15日の通常総会で、任期満了に伴い、2011~12年度の役員体制を決めた。宮原耕治会長(日本郵船会長)が退任し、新会長に芦田昭充・商船三井会長を選任した。芦田新会長続き

2011年6月16日

船協、一般社団法人へ

船協、一般社団法人へ    社団法人日本船主協会は一般社団法人への移行に向けて、定期総会で定款を改正した。組織体制は基本的には現行体制を踏襲する。また、賛助会員制度を導続き

2011年6月16日

広島市、企業立地フェアに出展

広島市、企業立地フェアに出展    広島市は、7月13日から15日まで東京ビッグサイトで開催される「企業立地フェア2011」にブースを出展し、広島市の立地環境、企業立地促続き

2011年6月15日

日本人海技者の自社養成拡大、船員教育の状況変化示す

日本人海技者の自社養成拡大 船員教育の状況変化示す    海運会社による日本人船員・海技者の自社養成が拡大しており、一部船社では定着化している。商船系教育機関ではなく続き

2011年6月15日

船員確保育成検討委、海技者教育の課題と要望表明

海技者教育の課題と要望表明 確保育成検討委・外航部会    国土交通省海事局が設置した「船員(海技者)の確保・育成に関する検討会」第1回外航部会(座長=早稲田大学・杉続き