海運<経営・全般>

海運経営、船主業、船舶金融、内航海運、政策・規制などの最新ニュース

2011年3月25日

商船三井グループ、グループ挙げ救援物資提供・輸送

グループ挙げ救援物資提供・輸送 商船三井グループ    商船三井はグループを挙げて、東日本大震災の被災地への救援物資を無償で提供する支援活動を実施している。この一環と続き

2011年3月25日

郵船“Yamatai”、救援物資を無償輸送

郵船“Yamatai”、救援物資を無償輸送 神戸/八戸、神戸港の支援策初適用    日本郵船の100%子会社、日之出郵船が運航するモジュール船続き

2011年3月25日

韓進海運、義援金・無償輸送で協力

義援金・無償輸送で協力 韓進海運    韓進海運は東日本大震災を受けて、義援金の寄付と救援物資の無償輸送に協力する。22日付で、被災地の復興支援を目的に日本赤十字社を続き

2011年3月25日

アジア船主会合、海賊根絶へ国連・国の対応要請

海賊根絶へ国連・国の対応要請 アジア船主会合    アジア船主フォーラム(ASF)は航行安全・環境委員会(SNEC)第20回中間会合を18日にシンガポールで開催し、ソ続き

2011年3月25日

アジア荷主協会が声明、海賊問題に強い姿勢で対応を

海賊問題に強い姿勢で対応を アジア荷主協会が声明    中国やインドなどのアジア20荷主団体が加盟する「アジア荷主協会」(ASC)はこのほど、ソマリア沖の海賊問題に関続き

2011年3月24日

宮原船協会長、国に継続的な安全情報発信求む

国に継続的な安全情報発信求む 宮原船協会長、風評被害の悪影響懸念    日本船主協会の宮原耕治会長(写真)は23日の定例会見で、福島原発問題による日本港湾と沿岸航行に続き

2011年3月24日

日本郵船・工藤社長、復興への決意、海外に発信

復興への決意、海外に発信 日本郵船・工藤社長    日本郵船の工藤泰三社長(写真)はこのほど、東日本大震災を受けて、海外にメッセージを発信した。震災に際して日本に寄せ続き

2011年3月24日

栗林商船、救援物資を無償輸送

救援物資を無償輸送 栗林商船、対策本部設置    栗林商船は22日、東日本大震災の被災地復興を支援するため、本社内に復興支援対策本部を設置するとともに、同社運航船で東続き

2011年3月24日

エバーグリーン張総裁、義援金10億円を寄付

義援金10億円を寄付 エバーグリーン張総裁    エバーグリーン・グループの張榮發総裁は23日、東日本大震災の被災地復興を支援するため、10億円の義援金を日本赤十字社続き

2011年3月24日

海事立国フォーラムが中止

海事立国フォーラムが中止    日本海事センターは4月4日に予定していた「第10回海事立国フォーラム、IMO『海賊対策の年』記念、海賊対策にかかる東京会議」を中止する。続き

2011年3月23日

船協、国際救援物資を無償輸送、大手3社がコンテナ引き受け

a船協、国際救援物資を無償輸送 大手3社がコンテナを引き受け    日本船主協会は18日、東日本大震災による被災地への輸送協力の一環として、外国からのコンテナによる救続き

2011年3月23日

韓国から義援物資、敦賀港から被災地へ

韓国から義援物資、敦賀港から被災地へ サンスター第2便も到着    東日本大震災の被災地に送る韓国からの義援物資が19日、敦賀港に到着した。韓国パンスターグループの日続き

2011年3月23日

大震災の影響、8割超の企業に、大商緊急調査、

大震災の影響、8割超の企業に 大商緊急調査、物流網のダメージ最多    東日本大震災が在阪企業経営に及ぼす影響は、「既に直接・間接の被害・影響が出ている」とした企業が続き

2011年3月23日

BRICs経研の門倉氏、中国不動産バブルは軟着陸へ

中国不動産バブル、「軟着陸へ」 BRICs経研の門倉氏が講演    BRICs経済研究所の門倉貴史代表(写真)は18日に開催された大阪府営港湾協会主催の国際経済セミナー続き

2011年3月23日

川崎近海汽船、旅客フェリー1隻を譲渡

旅客フェリー1隻を譲渡 川崎近海汽船    川崎近海汽船は22日、来年4月に予定されている1万700総トン型新造旅客フェリーの竣工に伴い、現在、八戸/苫小牧航路に投入続き

2011年3月23日

旅客船協会、被災航路復興へ対策本部設置

被災航路復興へ対策本部設置 旅客船協会、予算・税制措置など要請へ    日本旅客船協会は22日、被災した旅客航路の復興に向けて、村木文郎会長を本部長とする「東日本大震続き

2011年3月23日

近海郵船、RORO船で支援物資輸送

近海郵船、RORO船で支援物資輸送    近海郵船物流は20日、RORO船“まりも”で東日本大震災に関する緊急支援物資を苫小牧港から青森港へ輸送続き

2011年3月23日

川崎近海、苫小牧/青森で臨時便

川崎近海、苫小牧/青森で臨時便    川崎近海汽船は東日本大震災で欠航していた苫小牧/八戸航路のフェリーサービスについて、22日から24日まで青森港(堤埠頭)を代替寄港続き

2011年3月23日

太平洋フェリー、今月末まで欠航

太平洋フェリー、今月末まで欠航    太平洋フェリー(名古屋/仙台/苫小牧)は今月31日まで全便欠航すると発表した。4月以降の運航再開の見通しも立っていない。続き

2011年3月23日

商船三井フェリー、自衛隊に輸送協力

商船三井フェリー、自衛隊に輸送協力    商船三井は18日、グループ会社の商船三井フェリーが実施している東日本大震災の被災地支援活動の状況を明らかにした。同日までに苫小続き