造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2024年5月30日
バルチラは29日、新日本海フェリーと、「バルチラ31」エンジンが搭載されている新日本海フェリーのフェリー2隻を対象に、ライフサイクルサービス契約を締結したと発表した。横須賀/新門…続き
2024年5月30日
中国の蕪湖造船廠が、山東省威海市で建設中の新工場を近く完成する。休眠中の工場を大型造船基地として再整備しており、完成後は自動車船や新燃料のプロダクト船、8万重量トン型バルカーなど…続き
2024年5月30日
韓国のHD現代重工業は艦艇事業を輸出主体へと転換し、売上規模を2030年代半ばに現在の5倍の5兆ウォン(5800億円)に拡大する計画だ。 現地紙によると艦艇事業の説明会で今後…続き
2024年5月30日
ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーはこのほど、パナマ運河庁(ACP)がスペインのアルモン造船所に発注したハイブリッド推進タグボート10隻に、バッテリーエネル…続き
2024年5月29日
海上技術安全研究所(海技研)は27日、内海造船と共同開発した実海域省エネ装置「STEP(ステップ)」を、内海造船で建造中のフェリー“さんふらわあ かむい”に装着したと発表した。同…続き
2024年5月29日
三井E&S造船と揚子江船業らの中国合弁造船所、江蘇揚子三井造船有限公司(YAMIC)は、今年に入ってから8万2500重量トン型バルカー4隻や中型LPG船を新たに受注したようだ。揚…続き
2024年5月29日
中国の揚子江船業グループは27日、年初来の新造船受注が計38隻・33億ドルだったことを明らかにした。金額ベースで今年の年間受注目標の74%に到達した。今年5月24日時点の受注残は…続き
2024年5月29日
国土交通省は28日、海事産業強化法に基づく計画認定制度で、松浦造船所の省エネ内航船の開発・建造を軸とした事業基盤強化計画を認定したと発表した。 松浦造船所は内航貨物船を中心に…続き
2024年5月28日
大型外航船の新造船向けの固定ピッチプロペラでは、日本のナカシマプロペラ、韓国のHD現代重工業、ドイツのメクリンボーガー・メタリゴス(Mecklenburger Matallgus…続き
2024年5月28日
LNGタンクのライセンサーであるフランスGTT社は、2024年1〜3月業績発表の中で、同社のLNG船関連の受注残が310件となり、記録的な水準に達したことを明らかにした。LNG船…続き
2024年5月28日
米国が中国政府による自国造船業への不公正な貿易慣行に関する調査を進めているが、不公正取引が認定された場合の制裁措置として、中国建造船に対して米国入港時に課徴金を徴収する案が挙がっ…続き
2024年5月28日
川崎重工業の中国合弁造船所、南通中遠海運川崎船舶工程(NACKS)は、ギリシャ船主Z&Gハルクーシスから6万4000重量トン型バルカー1隻を受注したようだ。Z&Gハルクーシスがこ…続き
2024年5月28日
海外紙によると、中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工はこのほど、ギリシャ船主エヴァンゲロス・マリナキス氏率いるキャピタル・マリタイム&トレーディングからLNG二元燃料のVL…続き
2024年5月28日
中国のCIMCグループの造船所、南通中集太平洋海洋工程(南通CIMC)は21日、欧州船主からLPG二元燃料の4万立方㍍型LPG/アンモニア運搬船2隻を受注したと発表した。2隻は2…続き
2024年5月28日
中国民営造船所の韓通船舶重工はこのほど、エジプト船社ナショナル・ナビゲーション・カンパニーから8万2000重量トン型バルカー2隻を受注した。ナショナル・ナビゲーションがこのほど発…続き
2024年5月28日
舶用品の製造・輸入販売を手掛けるシーメイト(本社=広島市、平野正俊社長)はこのほど、自社開発の浸水警報装置の受注累計が3000隻に到達したことを明らかにした。2003年に就航船向…続き
2024年5月28日
日本舶用工業会(日舶工)は若手技術者の人材育成の一環として、15日〜17日の2泊3日の日程で「次世代海洋エンジニア会2期生(NGMEA 2nd gen:Next Generati…続き
2024年5月27日
大島造船所は24日、長崎県との間で、県内造船関連産業の振興に向けた連携協定を交わした。連携の主眼は人材。県が造船を基幹産業と位置付け、さまざまなチャンネルを通じた情報発信や政策措…続き
2024年5月27日
バルチラは2030年までに、ゼロカーボン燃料に対応する幅広い製品ポートフォリオをそろえることを目標に掲げる。この一環として、昨年に同社初のアンモニア燃料エンジンをリリースした。ま…続き
2024年5月27日
中国造船所によるプロダクト船をはじめとした新規メニューへの参入が増えている。中国現地紙によると、中国の厦門船舶重工と馬尾造船は、欧州船主からLNG二元燃料推進のLRⅡ型プロダクト…続き