造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2024年6月10日
新造船市場では、各国の主要造船所の新規案件の主戦場が4年以上先物の2028年以降となっており、期近な26〜27年納期は世界的に希少価値が高まっている。海外船主を中心に比較的期近な…続き
2024年6月10日
日立造船マリンエンジンはこのほど、熊本県玉名郡長洲町の本社工場の4気筒テストエンジンで、カーボンニュートラルLNGを燃料とした陸上試運転を行った。同社は昨年、LNG焚きエンジンを…続き
2024年6月10日
WinGDとアルファ・ラバル、米国船級(ABS)は、韓国のK造船と共同で、アンモニア燃料MR型タンカーの設計開発に取り組む。この協力は、4月に調印された覚書に基づくもので、設計に…続き
2024年6月10日
日本造船協力事業者団体連合会(日造協)は6日、都内で定時総会を開催した。新会長にジャパンマリンユナイテッド(JMU)津事業所協力会の小久保和文会長(写真)が就任した。前会長の河西…続き
2024年6月10日
中国現地紙によると、江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国民営造船所、新大洋造船はこのほど、香港船社ワーコン、華夏金融租賃から6万4000重量トン型バルカー2隻を受注したようだ。…続き
2024年6月10日
MANエナジーソリューションズ(MAN)は4日、シンガポール船社のイースタン・パシフィック・シッピング(EPS)と、船舶燃料としてアンモニアを取り扱うための乗組員の訓練の開発に関…続き
2024年6月10日
日本郵船グループの日本油化工業は、新燃料移行を含む今後の業界の転換を見据えた新たな経営計画を策定した。従来の主力製品である燃料添加剤に加えて新たなビジネスを生み出すことなどを施策…続き
2024年6月7日
新来島どっくの森克司社長(写真)はこのほど本紙インタビューに応じ、経営方針を明らかにした。新たな中期経営計画では「戦略船型に応じた建造体制の構築」を掲げ、プロダクトミックス体制を…続き
2024年6月7日
ギリシャで開催中の国際海事展「ポシドニア2024」に合わせて5日夜、アテネ市内のインターコンチネンタルホテルで日本主催のパーティーが開催された。コロナ禍による中断をはさんで6年ぶ…続き
2024年6月6日
三菱造船は5日、舶用高圧式二元燃料エンジン向けのLNG燃料ガス供給システム(FGSS)とLNG燃料タンクを、今治造船から新たに2基追加受注したと発表した。今治造船で建造するLNG…続き
2024年6月6日
IHI原動機による舶用エンジンなどの燃料消費率のデータ改ざん問題について、IHIとIHI原動機が4日、調査状況と現時点の再発防止策をとりまとめた中間報告を、国土交通省に提出した。…続き
2024年6月6日
ギリシャで開催中の海事展「ポシドニア2024」では環境やデジタル関連のさまざまな新技術が発表されているが、特に目立っているのがアンモニア燃料だ。新船型の発表や、エンジンなど機器類…続き
2024年6月6日
情報筋によると、新来島どっくグループの新来島サノヤス造船は、米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズから8万2000重量トン型バルカー1隻を受注したようだ。既報のとおり、…続き
2024年6月5日
ギリシャの国際海事展「ポシドニア2024」では、日本の造船所と舶用メーカー、船級協会が共同で「ジャパンパビリオン」を設置した。新燃料に対応した船型やエンジンをはじめ、環境技術とデ…続き
2024年6月5日
米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズは3日、日本の造船所に8万2000重量トン型バルカー1隻を新造発注したと発表した。2027年1〜3月に竣工予定。建造造船所名は明ら…続き
2024年6月5日
中型ガス運搬船(MGC)の新造発注が増加している。2万〜5万立方㍍型の中型LPG船は昨年以降、新造発注が増加しており、今年に入っても新造発注が高水準で推移している。ベッセルズ・バ…続き
2024年6月5日
中国船舶集団(CSSC)傘下の中船動力(CPGC)はこのほど、中国初の自社開発のメタノール燃料焚き低速テストエンジンによる運転を実施したと発表した。中国で独自開発されたメタノール…続き
2024年6月4日
中国造船所によるコンテナ船の受注が相次いで表面化している。海外紙によると、中国民営大手の新時代造船がギリシャ船主エヴァンゲロス・マリナキス氏率いるキャピタル・マリタイムからLNG…続き
2024年6月4日
情報筋によると、大島造船所は、ギリシャ船主カラス・ヘラスから以前に新造船の受注を決めていたようだ。カラス・ヘラスは、大島造船所がギリシャ系船主と数十年ぶりに新造船の取引を再開した…続き
2024年6月4日
官公庁船の新造整備として、国土交通省東北地方整備局は3日、小鯖船舶工業(岩手県釜石市)に八戸港と久慈港向けの港湾業務艇2隻、酒田港向けの木曽造船(広島県尾道市)に港湾業務艇1隻を…続き