1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2024年1月25日

日本造船業、新造船受注残が過去5年で最多に、23年末は2709万総トン

 日本船舶輸出組合(輸組)がまとめた2023年末時点の手持ち工事量は590隻・2709万総トン(1288万CGT)だった。2019年度以降の報告漏れ累計50隻分を修正した結果、11続き

2024年1月25日

<運河危機>スエズ運河庁、修繕ドックなど対応準備、航行船の攻撃に備え

 スエズ運河庁(SCA)は22日、紅海周辺で武装組織による商船への攻撃が発生していることを受け、同海域を航行する船舶の緊急事態に対処するため修繕ドックや支援サービスの準備体制を整え続き

2024年1月25日

ダイハツディーゼル、エンジン製造工程のGHG削減へ、試運転時の発電活用も拡大

 ダイハツディーゼルは、自社製品の製造工程で発生する温室効果ガス(GHG)排出量の削減に向けた取り組みを進めている。既に守山工場で実施している、発電機関の試運転時に発生する電力を有続き

2024年1月25日

現代グループ23年決算、現代重工が5期ぶり黒字化、現代尾浦は3期連続赤字

 造船最大手の韓国のHD現代グループの2023年12月期決算は、HD現代重工業が5期ぶりに黒字化を果たし、現代三湖重工業が大幅増益だった。一方、現代尾浦造船は鋼材高や工程遅延の影響続き

2024年1月25日

華滋能源、LCO2船用に中圧タンク完成

 中国の舶用タンクメーカー江蘇華滋能源工程(ワッツ・エナジー)は16日、初の液化二酸化炭素(LCO2)運搬船用貨物タンクを引き渡したと発表した。大連船舶海洋工程がノルウェーのCCU続き

2024年1月25日

MAN子会社、アンモニア燃料供給装置でAiP

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は22日、子会社のMANクライオが開発した、舶用エンジン向けのアンモニア燃料供給システムの設計が、ノルウェー船級(DNV)とフランス船級(続き

2024年1月24日

《連載》造船ビジネスモデル分析⑥、見直される垂直統合モデル

 大手造船所がエンジンメーカーを取り込む動きが、最近の大きなトピックスだ。韓国では昨年、HD現代グループが舶用エンジン大手のSTX重工の経営権を取得し、ハンファオーシャンが同国低速続き

2024年1月24日

韓国造船大手、受注残は3社で計719隻の高水準、大底から5割増

 韓国造船大手3社の受注残が高水準で推移している。各社のIR資料によると、2023年末時点の3社の受注残は計719隻となり、2022年末時点の716隻と比べてわずかに増加した。受注続き

2024年1月24日

中国民営・新大洋造船、日本船主から63型バルカー初受注、2隻成約

 江蘇蘇美達集団(SUMEC)傘下の中国民営造船所、新大洋造船(前揚州大洋造船)は18日、日本船主から6万4100重量トン型バルカー2隻を受注した。江蘇蘇美達船舶(SUMEC MA続き

2024年1月24日

下請けの価格交渉に応じた業種、造船業が前回に続き首位、中小企業庁調べ

 中小企業庁は12日、中小企業の価格転嫁に関する実態調査の結果を発表した。下請け企業などからの価格交渉の要請に応じている業種として、造船業が前回調査に続いて全業種中トップだった。 続き

2024年1月24日

VLACで28年納期の新造成約、HD現代が3隻受注

 大型アンモニア運搬船(VLAC)では約4年半先の竣工となる2028年半ば納期での新造発注が顕在化した。韓国造船最大手のHD現代(現代重工業グループ)は22日、中南米地域の船主から続き

2024年1月24日

コルバス・エナジー、アンモニア分解技術を開発

 ノルウェーの舶用バッテリーシステム大手コルバス・エナジーは15日、同社の舶用燃料電池システムとの統合向けに、アンモニア分解技術を開発するプロジェクトを開始したと発表した。  複続き

2024年1月23日

《連載》舶用、漁船市場に照準(下)、長崎マリンサービス・奥田会長と渡邉顧問に聞く、漁船用機器、海外展開のカギは

 造船市場のグローバル化や国内市場の縮小が進む中、海外の漁船市場が国内舶用メーカーの注力分野の1つとなっている。一方で、課題も多いようだ。長年にわたり舶用機関整備や舶用機器販売で国続き

2024年1月23日

中国造船業の新造船ランキング、揚子江船業が2年連続首位、民営躍進

 中国船舶工業行業協会(CANSI)は19日、2023年の中国造船所の新造船実績のランキングを発表した。受注量・建造量ともにトップは民営最大手の江蘇揚子江船業集団で、揚子江船業グル続き

2024年1月23日

ハンファオーシャン、大型LPG・アンモニア運搬船受注、2隻成約

 韓国のハンファオーシャン(旧大宇造船海洋)は22日、大洋州地域の船主から大型LPG・アンモニア運搬船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻は2027年7月までに順次引き渡す予続き

2024年1月23日

ヤマハ発動機、独の電動船外機メーカー買収、電動領域の競争力強化へ

 ヤマハ発動機は19日、電動船外機メーカーの独トルキード(Torqeedo)を買収すると発表した。同社を傘下に持つ独ドイツ(Deutz)社との間で、トルキード社の全株式を取得する株続き

2024年1月23日

HD現代、早くも年間受注目標2割到達、年初来受注29隻・26億ドル

 韓国造船最大手のHD現代(現代重工業グループ)は年始から受注が相次いでいる。大型LPG船(VLGC)などの受注が相次ぎ、年初来のグループの新造船受注は計29隻・26億4000万ド続き

2024年1月23日

新来島どっく、能登半島地震で義援金

 新来島どっくは22日、被災地への義援金として、新来島どっくグループ各社から600万円とグループ社員からの募金とをあわせて全体で約1000万円を日本赤十字社を通じて寄付すると発表し続き

2024年1月23日

古野電気、魚体重推定システムに新サービス

 古野電気は19日、同社が提供している魚体重推定システムと連携した新機能として、養殖管理に必要なデータを統合して表示できる養殖業者向けアプリ「Aqua Scope」をリリースしたと続き

2024年1月22日

《連載》舶用、漁船市場に照準(上)、日本舶用工業、日本製機器の輸出に注力、海外漁船市場がターゲット

 国内造船市場の縮小や市場のグローバル化に伴い、日本舶用メーカーにとって海外の「漁船市場」が新たなターゲットの1つとなっている。メーカー約250社が所属する日本舶用工業会(日舶工)続き