1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2024年8月15日

《シリーズ》建造能力分析、メガコンテナ船(1万TEU以上)、中国が建造拡大、今年は世界で100隻超え

 1万TEU型以上のメガコンテナ船では、中国造船業の存在感が高まっている。かつて市場を独占していた韓国造船大手はLNG船の建造本格化などでコンテナ船の減少が想定される一方で、中国造続き

2024年8月15日

日本の新造船受注、7月は55%増の117万トン、29年度船初契約

 日本船舶輸出組合(輸組)が14日発表した今年7月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は19隻・117万総トンだった。トン数ベースで前年同月比55%増となり、6カ月連続で前年同月比続き

2024年8月15日

日本の新造船受注残、3062万総トンに増加

 日本船舶輸出組合がまとめた今年7月末時点の手持ち工事量は654隻・3062万総トン(1428万CGT)で、今年6月末時点と比べて37万総トンの増加となった。23年の輸出船の竣工量続き

2024年8月15日

海技研、広島大学と連携協力協定を締結

 海上技術安全研究所(海技研)はこのほど、広島大学と連携協力協定を締結したと発表した。研究開発能力と人材などの活用を図りつつ、幅広い分野で相互に協力し、地域・国および国際社会の発展続き

2024年8月15日

オーケーエム、4〜6月期の舶用は売上増

 オーケーエムの2024年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比6%増の24億円、営業利益が29%増の3億300万円、経常利益が26%増の3億3100万円だった。  舶用市場に続き

2024年8月14日

揚子江船業、メガコンテナ船など42隻新規受注、年初来受注累計79隻に

 中国民営造船所大手の揚子江船業グループは12日、今年上半期の新造船受注が計79隻・85億ドルだったことを決算発表の中で明らかにした。第2四半期以降にLNG二元燃料の1万7000T続き

2024年8月14日

揚子江船業、受注残が過去最高の200隻突破、計224隻、29年納期も

 中国の揚子江船業グループは12日、決算発表の中で今年上半期末時点の受注残が224隻・202億ドルとなったことを明らかにした。第1四半期末時点から31隻・40億7000万ドル増加。続き

2024年8月14日

中国船社のロット発注続く、大連船舶重工が招商局から新たに10隻受注

 中国船社によるロットでの新造整備が続いている。海外紙によると、中国招商局集団傘下の中国招商局能源運輸(チャイナ・マーチャンツ・エナジー・シッピング)が中国船舶集団(CSSC)傘下続き

2024年8月14日

HD現代尾浦、初の2.2万立方㍍型LCO2船起工、来年11月竣工へ

 韓国のHD現代尾浦は9日、初の2万2000立方㍍型液化二酸化炭素(LCO2)運搬船を起工したと発表した。来年11月の竣工予定。LCO2船としては世界最大となる。  ギリシャ船主続き

2024年8月14日

東京計器、24年4〜6月期の舶用事業は増収増益

 東京計器の2024年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比8%減の87億円、営業損益が4億7900万円の赤字(前年同期は4億8300万円の赤字)、経常損益が4億700万円の赤字続き

2024年8月14日

寺崎電気、4〜6月期は経常益14億円

 寺崎電気産業の2024年4〜6月期連結決算は、売上高が前年同期比17%増の130億円、営業利益が2.1倍の13億円、経常利益が49%増の14億円だった。  船舶用システム製品の続き

2024年8月13日

新造船市場、国営系・中国船社の大量発注相次ぐ、中国造船所の船台確保で先行

 新造船市場では、中国系船社や国営系船社による大規模な発注計画やロット発注が相次いで顕在化している。特にケープサイズ・バルカーや大型鉱石船(VLOC)では、船台需給が逼迫しているこ続き

2024年8月13日

<南海トラフ巨大地震注意>造船所は社内注意喚起など実施、夏季休暇で操業影響なし、修繕は対策を再周知

 気象庁が南海トラフ地震に関する「臨時情報」を出し「巨大地震注意」を発表したが、各地の造船所はお盆休みに入るため工場の操業などへは影響はないようだ。9日時点では社員への注意喚起など続き

2024年8月13日

佐世保重工、メンブレンLNG船の修繕可能に、GTTからライセンス取得

 佐世保重工業は9日、LNG船用防熱タンクのライセンサーであるフランスのGTT社から修繕用ライセンスを取得したと発表した。これにより今後同工場のドック・岸壁では、モス型LNG船に加続き

2024年8月13日

三井E&S、26年度営業益目標は220億円以上、ローリング方式の新中計を策定

 三井E&Sは8日、2022年度から25年度までの中期経営計画の最終目標を23年度に前倒しで達成したことを踏まえ、新中期経営計画「三井E&S Rolling Vision 2024続き

2024年8月13日

国内舶用機関メーカー、4〜6月期は5社とも増益、サービス事業が好調

 国内舶用機関メーカー5社(赤阪鐵工所、ダイハツディーゼル、阪神内燃機工業、ジャパンエンジンコーポレーション、三井E&S)の2024年4〜6月期決算は、全社が増益となった。各社とも続き

2024年8月13日

三浦工業、4〜6月期は増収減益

 三浦工業が8日に発表した2024年4〜6月期連結決算は、売上収益が前年同期比50%増の445億円、営業利益が43%減の20億円だった。  セグメント別では、国内機器販売事業で、続き

2024年8月13日

日舶工、SMM2024に出展

 日本舶用工業会(日舶工)は日本財団の助成事業として、9月3日〜6日にドイツ・ハンブルグで開催される国際海事展「SMM2024」に会員企業27社と日本パビリオンを形成して出展する。続き

2024年8月9日

世界造船業の売上規模が急拡大、造船売上ランキング、23年は増収20%超企業相次ぐ

 本紙調査によると、2023年度の世界造船業の造船・海洋事業の売上高は、ほぼすべての造船所が増収となった。船価上昇後の受注船の建造が本格化し、操業も高まったことで売り上げ規模が急回続き

2024年8月9日

大連船舶重工、9200TEU型1隻追加受注、ギリシャ船主ダナオス向け

 中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、ギリシャ船主ダナオス・コーポレーションから9200TEU型コンテナ船1隻を受注した。ダナオスが5日、決算発表の中で公表した。ダナオス続き