造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2019年11月26日
モザンビークLNGプロジェクト向けLNG船の調達商談が進展している。韓国のサムスン重工業は25日、総額15億ドル規模のLNG船の受注を決めたと証券取引所に告示した。契約総額から隻…続き
2019年11月26日
韓国紙によると、現代重工業と大宇造船海洋の合併をめぐる各国の企業結合審査で、ガス船建造事業の分離・売却等が承認の条件になる可能性が指摘されているようだ。2グループの合併で特に市場…続き
2019年11月26日
三菱化工機は22日、2020年3月期第2四半期決算説明会で、来年1月に始まるIMO(国際海事機関)の硫黄酸化物(SOx)全海域規制によるスクラバー市場の立ち上がりに備え、「標準化…続き
2019年11月26日
JRCSは、製造工場のスタッフが着用するオリジナルのワークウェアを開発した。デザインコンセプトは“Wear Your Smile”。社員が誇りとやりがいを持って働ける職場づくりに…続き
2019年11月25日
韓国と中国の造船大手の合併では、艦艇建造でも実質的に主力造船所が1グループに集約されることになる。既に米国や欧州では艦艇建造グループの集約が90年代から進んでおり、これによりほと…続き
2019年11月25日
韓国造船大手3社の今年1~10月の造船・海洋(オフショア)部門の新規受注実績は計162隻・195億ドルで、前年同期比8%減(受注金額ベース、以下同)となった。これまで前年同期実績…続き
2019年11月25日
オリックスが23日から放映開始のテレビCMで、船舶事業を紹介している。同社社員役の女優・川栄李奈さんが、しまなみ造船での進水式に参加するストーリーで、海上輸送の重要性などを伝えて…続き
2019年11月25日
韓国紙によると、サムスン重工業が従業員を対象に希望退職を実施している。2016年から昨年にかけて再建計画の一環として希望退職を行っていたが、これを継続する。赤字決算が続き、今年1…続き
2019年11月25日
イタリアの客船建造大手フィンカンチェリは20日、フランスのクルーズ会社ポナンから客船2隻プラス・オプション1隻を内定したと発表した。ノルウェー造船所ヴァルド(旧STXOSV)で建…続き
2019年11月25日
バルチラは21日、船舶の機器やシステムの予防保全ツール「Expert Insight」の発売を発表した。バルチラの専門技術センターによる的確なサポートで、長期的な予防保全が可能に…続き
2019年11月25日
日本舶用工業会(日舶工)は20日、都内で社会人教育講座「海運・造船概論」を開催した。日舶工会員企業の社員など約70人が参加し、海運業界の現状や課題について理解を深めた。 同講座…続き
2019年11月22日
欧州が海上輸送のゼロエミッション化に向けた技術開発に官民で取り組む方向性を明確にした。欧州委員会がこのほど、欧州連合の次期・長期研究開発計画「ホライズン・ヨーロッパ」の中に、海上…続き
2019年11月22日
海外紙によると、韓国の現代重工業は、同国のLPG・ケミカル船社KSS海運から8万4000立方㍍型の大型LPG船(VLGC)1隻を追加受注するようだ。納期は2021年で、船価は76…続き
2019年11月22日
三井E&Sマシナリーは、トルコのコンテナターミナル運営会社イルポートホールディングから同国ゲムリック港向けに三井パセコポーテーナ(岸壁用ガントリークレーン)4基と電動式三井パセコ…続き
2019年11月22日
日本の造船所の建造量が高水準で推移している。新造船受注の低迷が続く一方、今年の新造船竣工量に相当する輸出船通関実績は1~10月時点で計1236万総トンで、年間建造量はリーマン・シ…続き
2019年11月22日
韓国紙によると、経営難の成東造船海洋の買収交渉を進めている鉄構メーカーのHSG重工は、買収後も当同社工場では当面、新造船事業を行わない考えという。経営を建て直すまでは、資金回収リ…続き
2019年11月22日
日本舶用工業会(日舶工)は20日、社会人教育講座「海運・造船概論」を都内で開催した。会員企業の職員などが参加し、業界の現状や今後の展望について学んだ。 日舶工の安藤昇専務理事は…続き
2019年11月21日
大島造船所は、台湾船社ユーミン・マリン・トランスポート(裕民航運)から10万重量トン型バルカー2隻を受注した。ユーミン・マリンがこのほど、住友商事を通じて大島造船に新造整備を決め…続き
2019年11月21日
JFEグループは19日夕、都内で記者交流会を開催した。JFEホールディングスの柿木厚司社長はあいさつで造船業界の国際競争激化について触れ「ジャパンマリンユナイテッド(JMU)も社…続き
2019年11月21日
韓国の現代尾浦造船は19日、アジア船主から1万8000立方㍍級のLNGバンカリング船1隻プラス・オプション1隻を受注したと発表した。確定分は2022年1月竣工予定で、契約金額は7…続き