1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年4月22日

バルチラ、コロナで自然エネルギー化加速を予想

 バルチラは17日、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、欧州での再生可能エネルギーへの移行が10年加速するとの分析を示した。バルチラによると、欧州・英国全体での2020年3月時点で続き

2020年4月22日

古野電気、プロバスケチームとパートナー契約

 古野電気は3月31日、プロバスケットボールリーグB.LEAGUE(Bリーグ)2部に所属する「西宮ストークス」を運営する兵庫プロバスケットボールクラブと、オフィシャルメインパートナ続き

2020年4月21日

中国造船業の1~3月統計、新造船受注は微増も低水準、新型コロナ影響

 中国現地紙によると、中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した今年1~3月の中国造船業の新造船受注量は前年同期比7%増の489万重量トンだった。前年同期の受注が低水準だったこと続き

2020年4月21日

JRCS、遠隔保守と運航支援の新システム、デジタルサービス「infinity」拡充

 JRCSは、船員の負担軽減と船舶の安全運航の向上を支援する新たなデジタルソリューションとして、遠隔で船上機器のメンテナンスを支援するシステム「infinity assist」と、続き

2020年4月21日

<コロナショック>欧州造船舶用、クルーズ・海洋低迷の影響深刻化、艦艇発注などをEUに要請

  欧州造船舶用工業団体のシーヨーロッパ(SEA EUROPE)は1日、新型コロナウイルス感染拡大などに伴うクルーズと海洋開発の市場縮小で造船・舶用業界が深刻な打撃を受けていること続き

2020年4月21日

三井E&Sの19年度実績、主機生産台数、8年ぶり200基超、生産馬力は微減

 三井E&Sマシナリーは20日、玉野機械工場で2019年度に製造した三井-MAN B&W型低速ディーゼルエンジンの生産量が200基・362万馬力だったと発表した。生産台数は11年度続き

2020年4月21日

アルファラバルのバラスト装置、中国で承認

 アルファラバルはこのほど、同社製バラスト水処理装置「PureBallast 3」で、中国船級協会(CCS)から型式承認を取得した。CCSが国外のバラスト水処理装置を承認するのは初続き

2020年4月21日

シップパーツ、星港の舶用3Dプリント計画で連携

 舶用機器や部品などのeコマースを展開するシップパーツドットコム(本社=上海)は3月30日、3Dプリンターでの舶用部品製造プロジェクトに関し、シンガポールの南洋理工学院(NYP)、続き

2020年4月21日

豊洲再開発中核施設にIHI原動機製の機関

 豊洲2・3丁目再開発における大規模複合開発「豊洲ベイサイドクロス」で、街区の核となる「豊洲ベイサイドクロスタワー」が3月31日に竣工した。施設内にはIHI原動機製のガスエンジンを続き

2020年4月21日

バルチラ、東京事務所の閉鎖日を追加

 バルチラジャパンは、新型コロナウイルス対策として実施している東京オフィスの閉鎖日を4月14、16、21、22、23、28、30日に変更した。東京、神戸の両オフィスで在宅勤務を実施続き

2020年4月21日

MAN、バッテリー併用RORO船の主機受注

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は16日、イタリア船社グリマルディ傘下のフィンラインズ(フィンランド)向けRORO船3隻に、2ストロークエンジン6基を受注したと発表した。続き

2020年4月21日

MAN、スウェーデンで液化メタン供給基地

 MANエナジーソリューションズ(MAN)はこのほど、100%子会社のMANクライオがスウェーデンのオクセロスンド港の液化メタン・ターミナルの開発・建設を受注したと発表した。同港で続き

2020年4月21日

バルチラ、サイバーセキュリティー製品で認証

 バルチラは3月31日、サイバーセキュリティーツール「トランスリンク・ソリューション」が、ノルウェー・ドイツ船級協会(DNVGL)の型式承認と、国際電気標準会議(IEC)のサイバー続き

2020年4月20日

BEMAC、海事産業のAI活用へ実証実験、IT企業と連携

 BEMACは13日、人工知能(AI)導入を支援するAIソリューションカンパニー・エッジテクノロジー(東京都)と、海事産業におけるAI活用を目的とした実証実験を開始することに合意し続き

2020年4月20日

DNVGL、遠隔検査、コロナ背景に需要が増大、デジタル駆使で業務・サービス維持へ

 新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、急速に需要が高まっているリモートサービス。デジタル技術の活用を推し進めるノルウェー・ドイツ船級(DNVGL)は、検査員が現地に立ち会わずに続き

2020年4月20日

ABSがユーザー調査、「遠隔検査は物理検査と同効果」

 米国船級(ABS)は4月1日、独自の業界関係者調査の結果を明らかにし、回答者の92%以上がリモート検査は物理的な調査と同様に効果的であると答えたことを明らかにした。多くの船主がA続き

2020年4月20日

<コロナショック>造船所、生産活動は継続、緊急事態宣言が全国に拡大

 新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言の対象が16日夕、7都府県から全国に拡大した。新たに宣言の対象地域となった国内の主な造船所は、17日は細心の感染対策を講じながら操続き

2020年4月20日

<コロナショック>独マイヤー造船、2~3年は客船発注ゼロ見込む、解約回避へ納期延期など交渉

 クルーズ客船建造大手のドイツのマイヤーベルフトはこのほど、同社経営陣が従業員向けに動画サイトYoutubeでメッセージを公開した。新型コロナウイルスの感染拡大で主力製品のクルーズ続き

2020年4月20日

現代重工、新型「HiMSEN」の承認試験完了

 現代重工はこのほど、独自開発の舶用中速ディーゼルエンジン「ヒムセン(HiMSEN)」の新モデル「6H21M」を開発し、型式承認に向けた試験運転を完了したと発表した。  「6H21続き

2020年4月20日

日本ペイントマリン、ガスログから防汚塗料受注

 日本ペイントマリンはこのほど、ギリシャのLNG船社ガスログ向けに、超低燃費型船底防汚塗料「A-LF-Sea」を受注したと発表した。2020~21年にドック入りする船舶に順次適用す続き