1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年6月19日

WinGD、メタンスリップ半減、燃費向上も、DF機関で新技術

 WinGDは16日、同社の低速2ストロークデュアルフューエル(DF)機関「X-DF」のパフォーマンス向上を図る新技術「Intelligent Control by Exhaust続き

2020年6月19日

現代尾浦がMR型最大10隻受注へ、サウジ船社バーリ向け商談決着

 海外紙によると、サウジアラビア船社バーリが進めているMR型プロダクト船6隻プラス・オプション4隻の新造調達商談は、韓国の現代尾浦造船が受注を獲得したようだ。同社向けの商談には現代続き

2020年6月18日

造船業、22~23年に操業大底か、日中韓とも仕事確保・操業対策が課題

 造船所の操業が2022年~23年に大底になるとの見通しが強まっている。日本の造船所の多くは、手持ち工事が1年半~2年分程度。中国造船所も同様に22年はまだ船台が埋まっていない。韓続き

2020年6月18日

造船工業会斎藤会長、「企業連携や調達網効率化が必須」

 日本造船工業会の斎藤保会長は17日に定例会見を開き、日本造船業の戦略として、企業間連携や舶用メーカーを含めたサプライチェーン効率化などが必須との考えを示した。造船所の統合再編は個続き

2020年6月18日

大宇造船、AR技術で技師をリモート化、新造船建造で新型コロナ対応

 韓国の大宇造船海洋は15日、開発した拡張現実(AR)技術による遠隔支援プログラムを活用し、LNG船の建造で海外の舶用機器メーカーのエンジニアが入国せずに、ガステストや試運転を完了続き

2020年6月18日

シンコー子会社、呉市に新工場、舶用ポンプ生産、作業集約で生産効率向上へ

 シンコー(広島市南区)の子会社で舶用ポンプを手掛けるマスヤ工業(広島県呉市)は、呉市の阿賀マリノポリス地区工業用地約2万5805㎡を取得し、新工場を整備する。呉市と分譲契約を結ん続き

2020年6月18日

日造協、新会長に住重協同組合の河西氏、「協力業も造船業再編に適応」

 日本造船協力事業者団体連合会(日造協)は12日、通常総会を開催した。新会長に住友重機械造船協同組合の河西良二理事長が就任した。  新型コロナウイルス感染拡大の観点から総会と理事会続き

2020年6月18日

大島造船、バッテリー船で仮想発電所の実証実験、ソフトバンクGや北九州市と

 大島造船所は、保有する完全バッテリー推進船“e-Oshima”を活用したバーチャルパワープラント(VPP)構築実証実験を完了したと発表した。ソフトバンクグループのSBエナジーや北続き

2020年6月18日

バルチラ、大西洋横断自律船プロジェクトに参画

 バルチラは16日、世界初の大西洋横断を目指す無人自律運航船「メイフラワー自律船プロジェクト」に参画すると発表した。高解像度レーダーシステムを提供し、自律船の安全航行をサポートする続き

2020年6月17日

《緊急調査第2弾:コロナショック③》新造船市場、商談再開の見通し立たず、発注心理悪化、出遅れ警戒

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響で新造商談が停止したが、依然として商談再開のめどは立っていない。特に日本の造船所の多くが主力製品とするバルカーでは継続案件の多くが仕切り直しとな続き

2020年6月17日

JMUが資本増強、300億円増資、JFEとIHIが支援、財務固め競争に備え

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は、JFEホールディングスとIHIを引受先とする300億円の増資を実施した。資本増強で財務を固め、今治造船との事業合弁化を通じた競争力強化の基続き

2020年6月17日

日本ゲッツナー、ポリウレタン防振材で船舶市場開拓へ、中小型船向けに参入図る

 ポリウレタン素材の防振材大手メーカーであるゲッツナー・ヴェルクシュトッフェ(オーストリア・ビュルス市)の日本法人・日本ゲッツナー(東京都中央区)が、船舶分野への本格参入を図る。中続き

2020年6月17日

造船学術研究推進機構、14研究に交付金

 造船学術研究推進機構(REDAS、餅田義典会長)は8日、今年度の研究交付金対象テーマを決定したと発表した。研究テーマ16件に対して計621万円を交付する。  今回は13大学から計続き

2020年6月17日

日本舶用機関整備協会、定時総会

 日本舶用機関整備協会は10日、都内で第9回定時総会を開催した。冒頭、荒井誠二会長が「今年は平成7(1995)年7月に協会が創立して25周年となった。これまで協会の歩んできた道は決続き

2020年6月17日

BV、新型コロナなど疾病への対応で指針発行

 仏船級ビューロ・ベリタス(BV)はこのほど、新型コロナウイルスなどの疫病に対応するために必要な事前準備、復旧計画などに関するガイドライン「NI 673 Guidelines fo続き

2020年6月16日

関西電力、水力発電の導水路、水面ドローンで点検

 関西電力は11日、水力発電所の導水路を内部点検するための水面ドローン(写真)を開発したと発表した。  水力発電所の導水路は、定期的に発電を停止して水を抜き内部点検している。点検員続き

2020年6月16日

日舶工、定時総会を開催、山田会長「高品質な舶用製品の安定供給を」

 日本舶用工業会(日舶工)は12日、都内で定時総会を開催した。山田信三会長があいさつに立ち、新型コロナウイルス感染拡大の状況下で生産活動を継続する上で、健康や安全面の考慮が最優先と続き

2020年6月16日

三菱化工機、EGR関連装置が堅調、19年度16台、今年度は約60台出荷へ

 三菱化工機は12日、2020年3月期決算説明動画を同社のホームページで公開した。髙木紀一社長が説明に立ち、IMO(国際海事機関)の窒素酸化物(NOx)規制対応のEGR(排ガス再循続き

2020年6月16日

現代重工、NZに艦艇輸出、NZ最大の補給艦竣工、海外向けで存在感

 韓国の現代重工業は10日、ニュージーランド(NZ)海軍向けに建造していた2万6000トン級の最新鋭補給艦“Aotearoa”を竣工したと発表した。同国海軍にとって最大級の艦艇にな続き

2020年6月16日

客船造船2社の統合審査、欧州委が「時間必要」

 イタリア造船大手フィンカンチェリによるフランスのアトランティック造船の買収で、競争当局の審査に時間がかかる可能性が出てきたようだ。海外紙によると、企業結合審査を進めている欧州の競続き