造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース
2020年7月1日
サノヤスホールディングスは6月30日、三井住友銀行とコミットメントライン(融資枠)契約を設定したと発表した。借入極度額は30億円で、期間は1年。 新型コロナウイルスの感染拡大に…続き
2020年6月30日
日本中小型造船工業会の新会長に就任した旭洋造船の越智勝彦社長(写真右)は29日の総会後に記者会見し、今後の事業方針や抱負などを説明した。造船所の手持ち工事不足と人材不足の「2つの…続き
2020年6月30日
日本中小型造船工業会は29日に定時総会を行い、新会長に旭洋造船の越智勝彦社長を選任した。 越智氏は2014年から副会長を務めていた。また新たに新潟造船の鈴木幹久社長と興亜産業…続き
2020年6月30日
インフォーマ・マーケッツ・ジャパンは26日、 「新型コロナウイルスによる造船業への影響と環境問題への取り組み」をテーマにオンラインセミナーを開催した。インフォーマグループのロイズ…続き
2020年6月30日
アルファ・ラバルは25日、ウインターツール・ガス・アンド・ディーゼル(WinGD)製デュアルフューエル(DF)機関のメタンスリップの排出量減などに向け、新システム「CEC-Sシス…続き
2020年6月30日
日本マリンエンジニアリング学会は24日、神戸市で「GHG問題に対する燃料からのチャレンジ」と題した講演会を開催した。IMO(国際海事機関)の協議状況を踏まえ、最新の状況や将来に向…続き
2020年6月30日
バルチラは25日、イー・マリン(ドバイ)の海底ケーブル敷設船の機器をアップグレードすると発表した。イー・マリンは運用効率の向上に向け、新テクノロジーの採用による船隊の改良を図って…続き
2020年6月29日
日本郵船グループのMTIは、海運会社の研究開発(R&D)専門子会社という独自の立ち位置で、国内外の多数の技術プロジェクトを率いてきた。石塚一夫社長は、日本の海事クラスターの高度人…続き
2020年6月29日
新型コロナウイルス感染拡大の影響について、舶用メーカー各社に聞き取り調査を実施した。前回3月の調査時には、ヒト・モノの移動制限が強まっていることから、製品の納期遅延やエンジニア派…続き
2020年6月29日
日本海事協会(NK)は26日、IACS(国際船級協会連合)カウンシル議長に、NKの冨士原康一理事会議長が就任すると発表した。24、25日の両日にオンライン形式で開催された第81回…続き
2020年6月29日
クラレがこのほど、米国沿岸警備隊(USCG)からバラスト水処理装置の型式承認を取得した。バラスト水処理装置の評価を行うUSCGマリンセーフティセンター(MSC)が発表した。クラレ…続き
2020年6月29日
米国船級協会(ABS)は24日、三菱造船らが参加する共同開発プロジェクト「スタンドシップJDP」が開発した2つの重量トン数に対応する新型のポストパナマックス・バルカーに基本設計承…続き
2020年6月29日
海事産業の脱炭素化に向けてデンマークで発足する研究機関「マースクゼロカーボンシッピング研究所(The Marsk Mc-Kinney Moller Center for Zero…続き
2020年6月29日
コングスバーグは24日、同社グループ社のコングスバーグ・マリタイムが、豪州タスマニア島の造船会社インキャットと、大型ウォータージェットの納入契約を結んだと発表した。インキャットが…続き
2020年6月29日
中国民営造船大手の揚子江船業は23日、LNGタンクコンテナ運搬船2隻と5万6000重量トン型バルカー2隻を受注したと正式に発表した。4隻の受注総額は1億200万ドルになり、今年に…続き
2020年6月26日
新来島どっくの2020年3月期決算は、売上高が前の期比16%減の974億円、経常利益が76%減の6億円、純利益が92%減の8300万円だった。減収減益となったものの、黒字を継続し…続き
2020年6月26日
名村造船所は、有価証券報告書の中で、2019年度に新造船11隻を受注したことを明らかにした。18年度と比べて4隻減となったが、得意とする各種バルカーを中心としつつ、戦略商品とする…続き
2020年6月26日
ダイキンMRエンジニアリングは今月、空調機器に取り付ける抗菌・抗ウイルスフィルター「DKF150DX」の、船舶用空調機向けの発売を開始した。特定のウイルス(1種)に対し、高い低減…続き
2020年6月26日
中国国営の上海外高橋造船はこのほど、大型内業工場の建設と新造用の2号ドックの延伸工事を完了した。中国船舶集団が22日と24日にそれぞれ発表した。内業工場は大型客船用薄板加工工場で…続き
2020年6月26日
川崎重工業は、船舶海洋カンパニーに中国合弁造船所の運営などに関する専門組織を新設する。中国2工場でのLNG船とLPG船の建造をはじめ、日本・中国の一体運営を強化するため、運営体制…続き