1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年5月19日

赤阪鐵工所、19年度は赤字予想から黒字に転換

 赤阪鐵工所は13日、2020年3月期通期単独業績予想を、営業利益が3500万円(前回発表は2億円の赤字)、経常利益が2500万円(同1億3000万円の赤字)のそれぞれ黒字に上方修続き

2020年5月19日

阪神内燃機、20年3月期は増益

 阪神内燃機工業の2020年3月期決算は、売上高が前の期比4%減の115億円、営業利益が19%増の9憶3700万円、経常利益が19%増の9憶7500万円だった。売上高は主機関の減少続き

2020年5月19日

成東造船、更生手続き終了し経営正常化

 韓国の成東造船海洋がこのほど、日本の会社更生法に相当する法定管理手続きを終了し、正常経営に復帰した。主債権者の韓国輸出入銀行が12日、明らかにした。2018年4月に手続きを申請し続き

2020年5月18日

サノヤス造船、新64型BC初受注、NOx規制やEEDIなど対応

 サノヤスホールディングスは14日に発表した決算の中で、新型の6万4000重量トン型バルカー1隻を受注したことを明らかにした。新型の64型バルカーは窒素酸化物(NOx)3次規制やE続き

2020年5月18日

サノヤスHD、前期22億円の最終赤字、今期予想は未定

 サノヤスホールディングスが14日発表した20年3月期の連結純損益が22億円の赤字(前の期は14億円の黒字)だった。陸上事業は14億円の営業黒字だったものの、主力の造船事業が28億続き

2020年5月15日

大韓造船、LRⅡ型最大2隻受注内定、ギリシャ船主向け

 海外紙によると、韓国の大韓造船は、ギリシャ船主リキアードプログループのネダ・マリタイムと11万5000重量トン型のLRⅡ型プロダクト船1隻プラス・オプション1隻の建造でLOI(発続き

2020年5月15日

韓国政府系金融、韓進重工と大鮮造船の株式売却へ

 韓国の政府系金融機関が、中堅造船所の保有株を売却する。現地紙によると、韓国産業銀行は韓進重工、韓国輸出入銀行は大鮮造船のそれぞれ株式売却に向けて手続きを開始した。いずれも、経営破続き

2020年5月15日

日本の新造船受注、4月は4年ぶり低水準の22万トン、輸組統計

 日本船舶輸出組合が14日発表した今年4月の新造船受注に相当する輸出船契約実績は5隻・22万総トンで、トン数ベースで前年同月比71%減となった。3カ月連続で前年同月実績を下回り、月続き

2020年5月15日

日本の受注残、90年代と同水準の1644万トン

 日本船舶輸出組合(輸組)が14日発表した今年4月末時点の輸出船手持ち工事量は、359隻・1644万総トン(720万CGT)だった。受注低迷で3月末時点から96万総トン減少。199続き

2020年5月15日

バルメット、名門大洋フェリーにスクラバー供給、日本企業から初受注

 フィンランドのエネルギー関連技術会社バルメットはこのほど、名門大洋フェリー向けに三菱造船が建造中のフェリー2隻に対して、硫黄酸化物(SOx)スクラバー(排気ガス浄化装置)を受注し続き

2020年5月15日

マックグレゴー、洋上風力支援船の機器受注

 フィンランドの船舶用荷役機器大手カーゴテック傘下のマックグレゴーは13日、ノルウェーの洋上風力サービス会社、エッダ・ウィンド(Edda Wind)向け洋上風力サービス船4隻の機器続き

2020年5月15日

バルチラ、KOTC向けに燃料効率化ソリューション

 バルチラは13日、クウェート石油公社(KPC)の子会社、クウェート・オイル・タンカー(KOTC)が所有するVLCC4隻のメインエンジンに、燃料効率を改善するソリューション「War続き

2020年5月14日

スエズ型タンカー、発注じわり増加、今年15隻、韓国大手や中国民営が受注

 スエズマックス・タンカーの新造発注が散見されている。本紙集計によると、今年に入ってから表面化したスエズマックスの発注隻数は建造オプションを含めて15隻。昨年から進められていた案件続き

2020年5月14日

内海造船、前期は減益も黒字確保、今期は7期ぶり赤字予想

 内海造船が13日発表した2020年3月期の連結経常利益は前の期比44%減の2億1000万円だった。減益となったものの、6期連続で黒字を継続した。2021年3月期の通期は資機材価格続き

2020年5月14日

三井E&S、事業・資産売却めど、今年4月までに1000億円、橋梁子会社株も70%売却

 三井E&Sホールディングスは13日に開いた決算会見で、事業再生計画の進捗などについて示し、資産売却による資金対策などが順調に進んでいるとした。今年4月までの資産・事業売却が約10続き

2020年5月14日

エコマリンパワー、LR2タンカーに新型硬帆を搭載へ、実行可能性調査を開始

 再生可能エネルギーを利用したソリューションを提供するエコマリンパワー(EMP)はこのほど、同社の船舶用再生可能エネルギーシステム「Aquarius MRE」の商業化を目指し、LR続き

2020年5月14日

リバートレース、水質監視技術の情報発信

 水質モニタリングシステムを手掛けるリバートレース(イギリス)はこのほど、水中油分のモニタリングシステムに関するホワイトペーパーを公表した。システムに関連する、4種の光学技術を紹介続き

2020年5月14日

バルチラ、再生可能電力の適正モデルを紹介

 バルチラは6日、100%再生可能な電力システムの可能性を示すインタラクティブマップを、同社のウェブサイト上で公開したと発表した。世界140カ所の国・地域を対象に、必要な電力を再生続き

2020年5月14日

J-ENG、19年度営業益2.1億円、今期も増益へ

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)の2020年3月期連結決算は、売上高が102億円、営業利益が2億1100万円、経常利益は1憶7400万円だった。関連会社の完全子会社続き

2020年5月14日

MAN、他社ブランドも保守サービス対象に

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は7日、同社アフターサービス部門・MANプライムサーブのメンテナンスサービス対象を拡大し、非自社ブランド製品も取り扱うと発表した。ブランド続き