1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年5月21日

セムコ、液面計測装置販売が1000台突破、MGO対応で需要増

 液面計メーカーのセムコが販売する、船舶タンク内の液面までの距離などを計測するタンクサウンディング装置「Honesty」の販売台数が1000台を突破した。同製品は液面上の泡に反応し続き

2020年5月21日

ダメン、スクラバー起因のトラブルに対応、蘭フェロルメとサービス事業

 オランダの造船グループ、ダメン・シップヤーズは15日、オランダのフェロルメ・スペシャル・イクイップメントと排ガス洗浄システム(スクラバー)のサービス提供に関する共同パートナーシッ続き

2020年5月21日

国内舶用機関メーカー、20年3月期は3社が増益、部品など好調

 国内舶用エンジンメーカー4社の2020年3月期決算は、赤阪鐵工所とダイハツディーゼル、阪神内燃機工業が前の期に比べて増益だった。前の期との比較のないジャパンエンジンコーポレーショ続き

2020年5月21日

バルチラ、日本初LNG燃料フェリーに推進装置

 バルチラは19日、日本で建造される初のLNG燃料フェリー2隻向けに、推進パッケージを提供すると発表した。新造船は商船三井と子会社のフェリーさんふらわあ向けで、三菱造船が下関造船所続き

2020年5月21日

アルファラバル、環境改善イニシアチブに参画

 アルファラバルは18日、2030年までのカーボンニュートラル化達成に向け活動するイニシアチブ「1.5°C Business Playbook(1.5°Cビジネス・プレイブック)」続き

2020年5月20日

<コロナに打ち克つ>事業維持に尽力、世界の一員として気構え、日本海事協会(NK)・坂下広朗会長

 ― 新型コロナウイルスのNKへの影響や対策は。  「短期と中期の2つの視点がある。感染症への当面の対応としては、まずは職員の健康を守りつつ、事業の継続を確保することに注力している続き

2020年5月20日

大連船舶重工、帆搭載の新型VLCC受注、招商局向け2隻成約

 中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)は18日、中国招商局集団(チャイナマーチャントグループ)の中国招商局能源運輸(チャイナ・マーチャンツ・エナジー・シッピング)からVLC続き

2020年5月20日

韓国造船1~3月決算、現代・大宇が増益、ウォン安寄与、サムスンら赤字

 韓国造船各社が発表した2020年1~3月期決算では、税引前損益で現代重工グループと大宇造船海洋が増益となる一方、サムスン重工と韓進重工は赤字決算だった。ウォン安による増益効果があ続き

2020年5月20日

大韓造船、アフラマックス受注、プレアデス向け初取引

 海外紙によると、韓国の大韓造船は、ギリシャ船主プレアデス・シッピングから11万5000重量トン型のアフラマックス・タンカー1隻を受注したようだ。2021年末に竣工予定とみられる。続き

2020年5月20日

新造船価、相場下回る中国造船所の成約が散見、VLCCが8000万ドル台前半

 新造商談が低迷する中、中国造船所が船価相場を下回る水準での成約が散見されている。今月に入ってからの成約では、中国造船所がVLCCを8000万ドル台前半、スエズマックスを5500万続き

2020年5月20日

<コロナショック>造船の合同研修も延期・中止、技術者講座は中止、各地の技能センターも変更相次ぐ

 新型コロナウイルス感染対策に伴う移動・集合の制限の影響で、造船所が合同で行っている技術者・技能者向けの集合研修も今年は延期・中止を余儀なくされている。日本造船工業会らが毎年行って続き

2020年5月20日

バルチラ、中国初の新造FSRUにモジュール

 バルチラは12日、中国の滬東中華造船が建造していた同国初のFSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)に、大型再ガス化モジュール3基を納入したと発表した。新造船はギリシャのLNG船社続き

2020年5月20日

MAN、小型LPG船向けLPG焚き機関を受注

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は14日、独ハルトマン・グループ向けのLPG焚き5000立方㍍型LPG船3隻に、LPG焚き船用デュアル・フューエル(DF)機関「ME-LG続き

2020年5月19日

シンガポール造船所の操業低下、外国人ワーカー出勤停止で

 シンガポールで造船所の操業が大きく落ち込んでいる。新型コロナウイルスの対策で政府が外国人労働者のドミトリー(居住施設)からの出勤を禁止しているため、生産人員が確保できず、最小限に続き

2020年5月19日

中国国営造船、今年1~3月は新造船31隻受注、前年水準上回る

 中国現地紙によると、中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)は、今年1~3月に新造船31隻を受注した。受注総額は94億元(約13億ドル)で、金額ベースで前年比を大幅に上回った続き

2020年5月19日

中国造船、リース活用の受注増加、ICBCら「新型コロナで船主機能強まる」

 中国造船所は、中国のリース会社を活用した新造船の受注が今年に入り急激に増加している。中国のリース会社の船舶部門トップは「新型コロナウイルスによる影響で、中国のリース会社自身による続き

2020年5月19日

中国造船業の4月統計、新造船受注は月間500万トンと高水準、コロナで商談低迷も

 中国現地紙によると、中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した今年4月の新造船受注量は前年同月比2%増の499万重量トンで、単月で約500万重量トンに達する高水準となった。新型続き

2020年5月19日

三浦工業、19年度は舶用機器など好調で増収増益

 三浦工業の2020年3月期連結決算は、売上高が前年同期比3%増の1436億円、営業利益が11%増の185億円だった。国内で舶用機器などの売上が伸びたほか、メンテナンス事業も堅調に続き

2020年5月19日

中国国営造船前トップが法律違反容疑で調査

 中国の中央紀律検査委員会が12日、国営造船グループのトップを歴任した胡問鳴董事長を、重大な紀律・法律違反の疑いで調査していると発表した。現地報道によると、汚職による疑いでの捜査と続き

2020年5月19日

アルファラバル、蒸気ボイラープラントを受注

 アルファラバルは14日、シースパン・シップ・マネジメントが所有する大型コンテナ船8隻向けに、蒸気ボイラープラントを受注したと発表した。SOx規制の適合油である低硫黄燃油の利用に対続き