1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2024年11月7日

サムスン重工、スエズ型タンカー4隻受注

 韓国のサムスン重工業は1日、アフリカ船主からタンカー4隻を受注したと証券取引所に告示した。4隻は2027年12月までに順次引き渡す予定。契約総額は3億3200万ドルで、船価は1隻続き

2024年11月7日

バルチラ、バルチラ25DFにメタン排出削減技術を導入

 バルチラはこのほど、既存のエンジンプラットフォームで、LNG燃料を燃焼させた際に排出されるメタン排出量を大幅に削減する技術「NextDF」を、LNG燃料対応のDFエンジン「バルチ続き

2024年11月7日

IHI、IHI運搬機械の運搬システム事業をタダノに譲渡

 IHIは6日、同日開催の取締役会で、連結子会社であるIHI運搬機械の運搬システム事業を、IHIが設立する新会社に吸収分割で継承させ、その新会社の全株式を、建設用クレーン大手のタダ続き

2024年11月7日

三菱重工マリンマシナリ、LNG船の制御装置の換装工事受注

 三菱重工マリンマシナリはこのほど、三菱重工業長崎造船所で建造されたLNG船2隻における分散制御システム(DCS:Distributed Control System)の換装工事を続き

2024年11月7日

日舶工、神戸大の“海神丸”で今年度2回目の乗船研修

 日本舶用工業会(日舶工)は10月22日と23日、神戸大学の練習船“海神丸”で、今年度2回目となる乗船研修を日帰りで2回実施した。29社・56人が参加し、操船体験や機関室の見学など続き

2024年11月6日

日中韓の各国造船所、線表確定が最長29〜31年に、新規商談の主戦場4〜5年先に

 各国造船所の線表確定が進んでいる。日本の造船所では2029年納期の新造船受注が一部顕在化しており、コンテナ船のロット受注だけでなく、バルカーでも一部で最長5年程度先の工事が入って続き

2024年11月6日

J-ENG、国産アンモニア機関の試験運転完了、25年9月完成へ初号機の製造が進捗

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)は5日、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)のグリーンイノベーション基金事業のプロジェクトで開発を進めている、国産アンモニ続き

2024年11月6日

三菱造船、RORO船や練習船など新造4隻受注、4~9月期に

 三菱造船の今年4~9月期の新造船受注は4隻だった。メタノール燃料RORO船や練習船などを受注した。前年同期に比べて受注隻数は3隻増加した。この結果、9月末時点での新造船受注残は1続き

2024年11月6日

三井E&S DUが製造、環境対応VLCCにメタノール焚きDF機関、WinGD機関では国内初採用

 三井E&S DUは1日、メタノールと重油を燃料として使用できる最新鋭の二元燃料(デュアルフューエル=DF)舶用大型エンジン「DU-WinGD 6X82DF-M-1.0」が、出光タ続き

2024年11月6日

ハンファシステムとHJ重工、艦艇輸出へ連携

 韓国ハンファグループの防衛大手ハンファシステムは5日、HJ重工業(旧韓進重工業)と艦艇輸出に向けた業務協約を結んだと発表した。両社の技術を活用し、輸出用の艦艇を開発して中東や東南続き

2024年11月6日

MAN、超大型コンテナ船向けにメタノール機関を複数受注

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は10月31日、超大型コンテナ船向けに、メタノール焚きエンジン「MAN B&W G95ME-LGIM Mk 10.5」を複数台受注したと発続き

2024年11月6日

バウンド4ブルー、兼用船に高さ24mの風力推進装置

 スペインのエンジニアリング企業バウンド4ブルー(bound4blue)は10月30日、ノルウェー船社トルヴァルド・クラブネスのバルク・リキッド兼用船部門クラブネス・コンビネーショ続き

2024年11月5日

恒力造船、大型アンモニア船などに新規参入、受注残・製品ラインアップ急拡大

 大連市長興島の旧STX大連の跡地で新造船を建造している中国の恒力造船が製品のラインアップを拡大している。海外紙によると、恒力造船は、親会社で中国の化学品大手、恒力集団から向けに9続き

2024年11月5日

中国造船所、ガス船など新規船種に続々参入、中堅・新興は期近納期も強み

 中国造船所が新規船種に続々と参入を決めている。別項のとおり、大連市長興島の旧STX大連の跡地で新造船事業を急拡大している中国の恒力重工業グループが大型アンモニア運搬船(VLAC)続き

2024年11月5日

韓国造船1~9月期、HD現代系3社黒字、サムスン増益、ハンファは工程遅れで赤字

 韓国造船大手3グループの2024年1〜9月期決算は、HD現代グループが傘下造船所が全社黒字化したほか、サムスン重工業が大幅な増益だった。一方、ハンファオーシャンは工程遅れなどが響続き

2024年11月5日

AVL、粒子法CFD、船舶向けにも展開、キャビテーション評価など視野に

(動画提供:FIFTY2 Technology GmbH)

2024年11月1日

韓国造船大手、1~9月新規受注は3割増、計229隻・302億ドル

 韓国造船大手3社の造船・海洋(オフショア)部門の今年1〜9月の新規受注実績は計229隻・302億ドルで、前年同期比26%増(受注金額ベース、以下同)となった。LNG船をはじめ大型続き

2024年11月1日

VLCC、新造発注が年初来50隻規模に、船台需給ひっ迫が加速

 VLCCの新造発注が活発化している。本紙集計によると、年初来の発注隻数は計49隻プラス・オプション4隻となった。既に2022~23年の年間発注隻数を上回っており、年間発注隻数とし続き

2024年11月1日

サムスン重工、LNG船1隻受注、船価2.59億ドル

 韓国のサムスン重工業は10月31日、アジア船主からLNG船1隻を受注したと証券取引所に告示した。納期は2027年6月。船価は2億5900万ドル。船型は明らかにしていないが、成約価続き

2024年11月1日

北日本造船、最新鋭の63万CFT型冷凍船竣工、シリーズ2番船

 北日本造船は10月28日、63万CFT型冷凍運搬船シリーズ2番船“Cote D Ivoire Express”(同社720番船)を引き渡した。  開催された命名引渡式典には、船続き