1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2024年11月12日

MANのアンモニア機関、三井E&S製はアンモニア運転へ最終段階、2026年第4Qにフルリリースへ

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は11日、都内の海運クラブで技術セミナーを開催し、アンモニア燃料焚きエンジンの開発状況を紹介した。世界初号機となる三井E&Sが製造中の「7続き

2024年11月12日

ハンファオーシャン、マランガスからLNG船2+2隻受注、船価2.56億ドル

 韓国のハンファオーシャンは11日、ギリシャ船主アンジェリコシスグループ傘下のマランガスから17万4000立方メートル型LNG船2隻を受注したと発表した。追加2隻のオプションがつい続き

2024年11月12日

カナデビア、通期売上高予想を上方修正

 カナデビアは2025年3月期の連結業績予想の売上高を前期比6%増の5900億円(前回発表は5700億円)に上方修正した。環境部門で増加する見込み。営業利益は7%増の260億円、経続き

2024年11月12日

赤阪鐵工所、24年4〜9月期は経常黒字

 赤阪鐵工所が8日に発表した2024年4〜9月期単体決算は、売上高が前年同期比4%増の39億円、営業損益は1800万円の黒字(前年同期は8900万円の赤字)、経常損益は3600万円続き

2024年11月11日

川崎重工の通期、船舶受注高予想を大幅に上方修正、合弁造船好調で持分法利益も上振れ

 川崎重工業は8日、船舶海洋事業の2025年3月期の受注高が前期比4.4倍の1900億円になる見通しだと明らかにした。LPG/アンモニア船の受注増加を踏まえ、従来予想から900億円続き

2024年11月11日

赤阪鐵工所、バイオ燃料の製造・販売事業が始動、精製プラント竣工で始業奉告祭

 赤阪鐵工所が新規事業として立ち上げた、バイオディーゼル燃料(BDF)の製造・販売事業が本格始動する。このほど、同社中港工場(焼津市)内に整備を進めていた、BDFを精製するプラント続き

2024年11月11日

揚子江船業、年初来受注98隻、過去2番目の高水準へ、29年納期も成約

 中国民営造船所大手の揚子江船業グループは7日、年初来の新造船受注が計98隻・116億ドルとなったと発表した。金額ベースで年間受注目標の259%に達しており、年間受注実績は既に過去続き

2024年11月11日

HD現代、コンテナ船2隻受注、8700TEU型、船価1.15億ドル

 韓国のHD現代(現代重工業グループ)は7日、アジア船主からコンテナ船2隻を受注したと証券取引所に告示した。2隻はHD現代三湖で建造し、2027年3月までに順次引き渡し予定。契約総続き

2024年11月11日

函館どつく、6年ぶりに小学生への造船講座

 函館どつくは5日と6日、市内の函館市立大森浜小学校5年生の71人を対象とした出前講座と工場見学を実施した。地元小学生向けの見学・授業は、2018年以来6年ぶりの開催となる。  続き

2024年11月11日

J-ENG、24年4~9月期は大幅増益

 ジャパンエンジンコーポレーション(J-ENG)が7日発表した2024年4~9月期単体決算は、売上高が前年同期比80%増の143億円、営業利益が5.3倍の30億円、経常利益が4.8続き

2024年11月8日

【トランプ氏再選】自国造船振興政策は強化か

米国はバイデン政権時代に、自国造船業の建て直しに本腰を入れ、海外からの投資誘致などを積極的に進めた。この結果、韓国やカナダの造船所による米国への進出なども具体化した。 こうし続き

2024年11月8日

恒力造船、82型バルカー1番船竣工、新造船の建造・引き渡し本格化へ

 大連市長興島の旧STX大連の跡地で新造船の建造を開始した中国の恒力造船(大連)は10月23日、8万2000重量トン型バルカー“BH Power”を竣工した。中国現地紙が報じた。同続き

2024年11月8日

内海造船、4~9月期は減収減益、通期は黒字予想、新造船5隻受注

 内海造船が7日発表した2024年4~9月期決算は売上高が14%減の228億円、営業利益が76%減の6億3600万円、経常利益が86%減の3億7700万円、当期純利益が84%減の3続き

2024年11月8日

NK、船員の居住環境改善で船級付記、東慶海運のバルカーの舶用水耕栽培装置搭載に対し

 日本海事協会(NK)は7日、東慶海運が保有するバルカー“ROYAL LAUREL”に対し、船上の居住・労働環境改善に取り組む船舶に対する船級符号の付記(ノーテーション)を付与した続き

2024年11月8日

再稼働の新江洲船舶重工、ST仕様の26型ケミカル船初受注

 昨年に工場を再稼働した江西省最大の中国民営造船所、新江洲船舶重工はこのほど、シンガポール船主向けに受注した2万5900重量トン型ケミカル船を起工したと発表した。同社が同型ケミカル続き

2024年11月8日

阪神内燃機、24年4〜9月期は減益

 阪神内燃機工業の2024年4〜9月期単体決算は、売上高が前年同期比17%増の56億円、営業利益が66%減の1億500万円、経常利益が60%減の1億3600万円だった。売上高は、主続き

2024年11月8日

常石造船、23回目の技能五輪開催

 常石造船は10月19日、溶接や塗装などの技能を競う社内競技会「常石技能オリンピック」を開催した。計7種目で、参加者が日ごろ磨いた技能を競った。  23回目を迎えた今年の技能五輪続き

2024年11月7日

再稼働の新江洲船舶重工、小型ガス船建造に参入、エチレン船受注

 昨年に工場を再稼働した江西省最大の中国民営造船所、新江洲船舶重工は1日、同国の深圳市海鴻船務から7000立方メートル型の液化エチレンガス(LEG)船1隻を受注したと発表した。納期続き

2024年11月7日

JMU、4~9月期経常利益5倍の79億円、通期はさらなる増益へ

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)が6日発表した2024年4~9月期の経常利益は、前年同期比4.9倍(63億円増)の79億円だった。船価上昇後の受注船の建造などにより、業績が回続き

2024年11月7日

滬東中華造船、LNG燃料の9000TEU型船5隻受注、PIL向け

 中国船舶集団(CSSC)傘下の滬東中華造船は、シンガポール船社PILからLNG二元燃料の9000TEU型コンテナ船5隻を受注した。中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した。納続き