1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2020年8月4日

NKコンサル、風力発電関連業務を開始

 ClassNKコンサルティングサービス(NKCS)は3日、風力発電に関連する総合コンサルティング業務を開始したと発表した。風力発電の導入・運用に際する多様な課題へのソリューション続き

2020年8月4日

JMU、コロナ対応で有明の休業延長、再開は17日

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は1日、有明事業所での新型コロナウィルス感染者発生を受けて、臨時の休業措置を8月7日まで延長すると発表した。8月8~16日が夏季休暇となってい続き

2020年8月4日

日立造船、1Qは経常損失49億円

 日立造船の2020年4~6月期連結決算は、売上高が7%増の756億円、営業損失が41億円(前年同期は64億円の赤字)、経常損失が49億円(同74億円の赤字)だった。売上高は環境・続き

2020年8月4日

阪神内燃機、4~6月期は営業・経常益41%減

 阪神内燃機工業の2020年4~6月期単体決算は、売上高が前年同期比16%減の27億円、営業利益が41%減の2億4100万円、経常利益が41%減の2億4400万円だった。売上高は主続き

2020年8月4日

滋賀の遊覧船会社、杢兵衛造船の事業部門に

 滋賀県で遊覧船事業を展開してきたレークウエスト観光(大津市)が、杢兵衛造船所(大津市)と合併して、同造船の事業部門「レークウエストヨットクラブ」として再スタートに取り組んでいる。続き

2020年8月4日

ABS、船舶管理などのソフト開発

 米国船級(ABS)はこのほど、スマート機能と分析機能を搭載した独自の船舶管理とコンプライアンス検査サービス用ソフトウェア「My Freedom client portal」を開発続き

2020年8月3日

三井E&S造船に常石造船出資へ、資本提携で商船の協力拡大、21年10月めど

 三井E&Sホールディングスと常石造船は7月31日、常石造船が三井E&S造船の一部株式を買収することで協議を開始すると発表した。三井E&SHDが出資比率の過半を維持する予定。今年1続き

2020年8月3日

住友重機械・船舶、4~6月期は営業赤字12億円に転落、新造船は1隻受注

 住友重機械が7月31日発表した2020年4~6月期の船舶部門の連結決算は、売上高が前年同期比20%減の76億円、営業損益が12億円の赤字(前年同期は6億円の黒字)だった。船舶修理続き

2020年8月3日

サノヤス、4~6月期8億円の最終赤字、造船の赤字幅縮小

 サノヤスホールディングスが7月31日発表した2020年4~6月期の連結純損失は8億円(前年同期は11億円の赤字)となり、前年同期から赤字幅が縮小した。新型コロナウイルスの影響を受続き

2020年8月3日

コスコ傘下の中遠海運重工とコスコ・バルク、210型BC最大10隻で新造商談

 海外紙によると、中国遠洋海運集団(チャイナ・コスコ・シッピング)グループの造船所、中遠海運重工は、コスコグループの中遠海運散貨運輸(コスコ・シッピング・バルク)と21万重量トン型続き

2020年8月3日

江南造船、LPG焚きVLGC3隻受注、アブダビ国営石油ら向け

 海外紙によると、中国の江南造船は、アブダビ国営石油(ADNOC)と中国の化学メーカーの合弁会社AWシッピングからLPG二元燃料推進の大型LPG船(VLGC)3隻を受注したようだ。続き

2020年8月3日

中国塗料、通期利益を上方修正

 中国塗料は2021年3月期の連結業績予想を、売上高が前期比9%減の800億円(前回発表は800~820億円)、営業利益が43%増の50億円(同30~50億円)、経常利益が28%増続き

2020年8月3日

赤阪鐵工所、1Qはコロナで売上減も赤字幅縮小

 赤阪鐵工所の2020年4~6月期単体決算は、売上高が前年同期比4%減の21億円、営業損失が2800万円(前年同期は8100万円の赤字)、経常損失が400万円(同5700万円の赤字続き

2020年8月3日

ダイハツD、21年3月期は減収減益予想

 ダイハツディーゼルは7月30日、2021年3月期の連結売上高が前期比4%減の580億円、営業利益が51%減の13億円、経常利益が55%減の13億円とする業績予想を発表した。期初時続き

2020年8月3日

日舶工次世代会、日本郵船・鈴木執行役員が講演

 日本舶用工業会(日舶工)は15日、若手経営者らによる「舶用次世代経営者等会議」(次世代会)で、日本郵船技術本部デジタライゼーショングループのグループ長を務める鈴木英樹執行役員の講続き

2020年7月31日

韓国政府、船舶修繕事業を強化、改造工事需要に着目、造船設備・人員の活用先に

 韓国政府が船舶修繕産業の再構築を図っている。バラスト水処理装置やスクラバーの既存船への搭載(レトロフィット)工事需要などに着目し、既存の中小型の修繕ヤードのほかに、経営に行き詰ま続き

2020年7月31日

<DIGITAL×Shipping>海技研、着桟操船を音声支援や自動化へ、内航船などに展開図る

 海上技術安全研究所(海技研)は自動運航船の実現に向け、今年3月に自動運航船プロジェクトチームを立ち上げるなど研究開発を加速している。29日に研究発表会が行われ、海技研が取り組む着続き

2020年7月31日

<Green×Shipping>海技研、未燃アンモニアとN2O低減確認、アンモニア焚き機関実証実験で

 海上技術安全研究所(海技研)は温室効果ガス(GHG)削減に向け、アンモニア(NH3)燃料の活用に向けた実証実験を進めている。29日に開催された研究発表会でGHG削減に向けた取り組続き

2020年7月31日

ムサシノ機器、中国の新工場完成、検出器やパネル関係製造、生産合理化へ

 ムサシノ機器はこのほど、MUSASINO TECH(中国)の新工場が竣工したと発表した。主に検出器やパネルの筐体関係の製造、ステンレスの溶接加工などを手掛ける工場で、従来の蘇州工続き

2020年7月31日

現代重工、LNG船6隻追加受注へ、シェル向け計14隻に

 海外紙によると、韓国の現代重工業は、エネルギーメジャーのシェル向けの17万4000立方㍍型LNG船6隻を追加受注することが有力視されているようだ。シェルが昨年末に新造用船を決めた続き