1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2021年1月22日

中国造船業、集中度高まる、建造量の上位10社比率70%突破

 中国造船業で大手企業への集中度が高まっている。中国船舶工業行業協会(CANSI)の統計によると、2020年の新造船竣工量のうち上位10社が占める割合は70.6%で、初めて70%を続き

2021年1月22日

中国・浦銀リース、船舶事業拡大、ポートフォリオ倍増の15億ドルに

 中国のリース会社が船舶部門を強化・拡大している。上海浦東開発銀行傘下の浦銀金融租賃(SPDBファイナンシャル・リーシング)は、2020年末時点の船舶向けポートフォリオが19年末時続き

2021年1月22日

中国造船、ST仕様のケミカル船受注増加、自国向け中心に

 中国造船所が自国船社向けを中心にステンレス仕様のケミカル船の受注を拡大している。中国民営の蕪湖造船廠は16日、同国の上海鼎衡船務と江蘇金融租賃とステンレス仕様のケミカル船6隻の建続き

2021年1月22日

大宇造船、SOFC適用のVLCC開発、ABSから基本承認

 韓国の大宇造船海洋は21日、固体酸化物形燃料電池(SOFC)システムを適用したVLCCを開発したと発表した。米国船級協会(ABS)からAIP(基本設計承認)を取得した。従来の発電続き

2021年1月22日

韓国断熱材メーカー、現代グローバルとMOU

 海外報道によると、LNG船の断熱パネルなどの産業資材を手掛ける韓国のハングク・カーボン(Hankuk Carbon)はこのほど、現代グローバルサービス(HGS)と、LNG燃料タン続き

2021年1月22日

バルチラ、中国浚渫船の機関を保守管理

 バルチラは19日、中国の大手浚渫会社である長江南京航道工程局と、浚渫船の機関の保守サービス契約を結んだと発表した。期間は5年。  機関「バルチラ46F」2基を搭載した浚渫船“Ch続き

2021年1月22日

独ショッテル、自律型RORO船向け機器受注

 ドイツの推進機器メーカー・ショッテルは12日、インドのコチン造船所で建造中の自律型新造RORO船2隻向けに、電動駆動推進装置ショッテル・エコペラーと、推進機器ショッテル・ポンプジ続き

2021年1月22日

ロールスロイス、LNGタグボートにガス機関搭載

 英ロールスロイスは18日、シンガポールのセンブコープマリンに、LNG焚きエンジンとバッテリー電力の切り替えが可能なハイブリッド型タグボート向けのガスエンジン2基を提供すると発表し続き

2021年1月21日

《連載》スパコンによる水槽試験の代替(上)、富岳の大規模数値流体解析が最高峰賞候補、造船技術センター・伊藤会長インタビュー

 日本造船技術センター(SRC)と東京大学ら4者で行ったスーパーコンピュータ『富岳』を用いた大規模数値流体シミュレーションに関する共同研究が、世界のスパコン分野で最も権威があるとさ続き

2021年1月21日

JMU、350億円の資本増強、今治造船が150億円拠出、資本金575億円に

 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は資本金を400億円から575億円に増資したことを明らかにした。今治造船との資本業務提携実行に伴い、今治造船がJMUの新規発行株式を引き受け、続き

2021年1月21日

大連船舶重工、85型バルカー2隻受注、山東海運向け

 中国国営造船グループ中国船舶集団(CSSC)傘下の大連船舶重工は、同国の海運会社の山東海運から8万5000重量トン型バルカー2隻を受注した。山東海運が20日発表した。山東海運とは続き

2021年1月21日

バルチラ、準自動運航ソリューションを発表

 バルチラは13日、ナビゲーションシステムとセンサー技術を組み合わせた準自動運航ソリューション「スマートムーブ・スイート(SmartMove Suite)」の発売を発表した。米の五続き

2021年1月21日

ABB、中国建造バルカーに電気推進装置

 ABBは18日、中国国営造船所の中船澄西船舶修造が建造していたセルフアンローダー付き2万1500重量トン型バルカー2隻にポッド型電気推進装置「アジポッド(Azipod)」を搭載し続き

2021年1月21日

ヤマニシ、新管財人・代表取締役に鈴木氏

 ヤマニシは、1月19日付で新たな事業家管財人・代表取締役に鈴木正己取締役が昇格したと発表した。昨年4月から管財人・社長を務めてきたジャパンマリンユナイテッド出身の出本政德氏は任期続き

2021年1月20日

<Green×Shipping>マースク研究所ら、SOFC技術開発に着手、グリーン燃料の最適利用実現へ

 海事産業の脱炭素化を促進する研究機関「マースクゼロカーボンシッピング研究所(The Marsk Mc-Kinney Moller Center for Zero CarbonSh続き

2021年1月20日

国内造船の新造船竣工量、20年は2割減の1123万トン、平年並みに戻る

 昨年の日本の造船所の新造船建造量は、過去5年間のほぼ平年並みの水準に戻った。日本船舶輸出組合が取りまとめた国内造船所の新造船竣工量に相当する輸出船通関実績は、2020年1~12月続き

2021年1月20日

中国造船、20年の新造船受注は16年に次ぐ低水準、2年連続3000万重量トン割れ

 中国船舶工業行業協会(CANSI)が発表した中国造船所の2020年の新造船受注量は前年比1%減の2893万重量トンだった。自国向け船社やリース会社からの受注を拡大したものの、世界続き

2021年1月20日

江南造船と宝鋼が研究提携

 中国国営造船グループ・中国船舶集団(CSSC)傘下の江南造船と、同国鉄鋼大手の宝山鋼鉄は15日、共同研究の戦略協定に調印した。中国紙が報じた。今後両社の研究所が共同で、新素材や生続き

2021年1月20日

テクロス、ヘーレマからバラスト装置6隻受注

 韓国のバラスト水処理装置メーカーテクロスはこのほど、オランダの海洋土木ヘーレマ・マリン・コントラクター(Heerema Marine Contractors)からクレーン船とバー続き

2021年1月19日

名村造船所/函館どつく、新船型の40型バルカー開発・受注、大ヒット船型刷新

 名村造船所とグループ会社の函館どつくは、4万重量トン型バルカー「HIGH BULK 40E」を共同開発し、市場投入した。従来のヒット船型の3万4000重量トン型や3万8000重量続き