1. ニュース

造船・舶用

造船業界、新造船マーケット、舶用機器、船舶技術の最新ニュース

2023年12月22日

三和ドック、音楽イベント協賛や婚活パーティー、多様な施策で人材確保

 造船業の人材確保・育成が課題としてクローズアップされる中、三和ドックが従業員の定着率向上に向けたさまざまな取り組みを進めている。今年6月には若手従業員に交流・出会いの場を提供する続き

2023年12月22日

大海エンジニアリング、EPSからエンジンアフターサービス受注、日本も2拠点体制へ

 シンガポールの大海エンジニアリングはシンガポール船社イースタン・パシフィック・シッピング(EPS)からダイハツディーゼルのエンジンアフターサービスなどの契約を一括で受注した。今後続き

2023年12月22日

バウンド4ブルー、ジュース船に風力推進装置搭載、ルイ・ドレイファス向け

 スペインのエンジニアリング企業バウンド4ブルー(bound4blue)と穀物メジャーのルイ・ドレイファスは19日、スウェーデン船社ウィスビー・タンカーズと連携し、ルイ・ドレイファ続き

2023年12月22日

日舶工、東海大で舶用工業説明会

 日本舶用工業会(日舶工)は7日、東海大学静岡キャンパスで「舶用工業説明会」を開催した。海洋学部航海工学科海洋機械工学専攻の3年生約30人が参加し、各企業の講演などを通じて業界への続き

2023年12月22日

日舶工、大阪公立大で舶用工業説明会開催

 日本舶用工業会(日舶工)は8日、大阪公立大学で「舶用工業説明会」を実施した。同大学大学院工学研究科航空宇宙海洋系専攻海洋システム工学分野の大学院生を対象とし、大学院生のほか学部生続き

2023年12月21日

三菱重工マリンマシナリ、松永取締役に聞く、MET過給機が世界シェア首位に

 三菱重工マリンマシナリのMET過給機が好調だ。同社調べでは、2023年の舶用2ストローク主機向けのMET過給機の世界シェアが出力ベースで約50%になる見込み。昨年から新たにライセ続き

2023年12月21日

大島造船所、セーフバルカーズからカムサ受注

 米国上場のギリシャ系バルカー船主セーフバルカーズは19日、日本の造船所に8万2000重量トン型バルカー1隻を新造発注したと発表した。情報筋によると、大島造船所で建造するもよう。 続き

2023年12月21日

HD現代、造船現場をデジタル空間に再現、DXの第一段階「見える化」完了

 韓国のHD現代は20日、造船事業のDX(デジタルトランスフォーメーション)として進めているプロジェクトで、第一段階の造船所の「見える化」を完了したと発表した。デジタルツイン技術を続き

2023年12月21日

三菱化工機、廃食油混合燃料運航に油清浄機、国内初の取り組みを支援

 三菱化工機は20日、住友大阪セメントグループのエスオーシー物流が運航する499総トン型一般貨物船“祥暉丸”(船主:タイヨウ汽船)が実施した、舶用バイオディ続き

2023年12月21日

内海造船、“フェリー第十二おおすみ”完工

 内海造船は15日、瀬戸田工場で建造中のいわさきコーポレーション/鉄道建設・運輸施設整備支援機構向け1500総トン型旅客船兼自動車航送船“フェリー第十二おおすみ”を完工した。  続き

2023年12月20日

名村造船所、「造船は転換期」、生産量拡大へ、修繕業も想定上回る進捗無料

名村造船所の名村建介社長は18日、造船記者会との会見を開催し、この中で、「新造船事業は大きな転換点を迎え、新たな成長局面。将来的な建造需要拡大をにらみ、今後は生産量拡大を図る」との続き

2023年12月20日

国交省、デジタルデータ活用の業務改善を支援、造船・舶用の省人化・効率化事業を募集

 国土交通省は18日、船舶産業の省人化・効率化を図るため、バーチャル空間に蓄積されたデジタルデータを活用して業務の刷新を図るバーチャル・エンジニアリング技術の開発・実証事業を募集す続き

2023年12月20日

新時代造船、LRⅡ型追加受注、ギリシャ船主TMS向け

 海外紙によると、中国民営大手の新時代造船は、ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏のTMSタンカースから11万5000重量トン型のLRⅡ型プロダクト船1隻を追加受注したようだ。納期や船続き

2023年12月20日

南通CIMC、LNGバンカリング船受注、スペイン向け

 中国のCIMCグループの造船所、南通中集太平洋海洋工程(南通CIMC)はこのほど、スペインのスケール・ガスから1万2500立方㍍型のLNGバンカリング船1隻を受注した。中国船舶工続き

2023年12月20日

K造船、LRⅠ型2隻受注、アドバンテージ向け初取引

 韓国中堅のK造船(旧STX造船海洋)はこのほど、スイスのジュネーブに拠点を置くアドバンテージ・タンカーズから7万3400重量トン型のLRⅠ型プロダクト船2隻を受注した。アドバンテ続き

2023年12月20日

江蘇韓通船舶重工、スエズ型タンカー建造参入へ、ギリシャ船主から受注

 中国紙によると、中国民営造船所の江蘇韓通船舶重工は、ギリシャ船主ジョージ・エコノム氏率いるカーディフ・マリンからスエズマックス・タンカー2隻を受注したようだ。2隻の納期は2026続き

2023年12月20日

MAN、CSOV2隻にメタノールレディの「175D」搭載

 MANエナジーソリューションズ(MAN)は13日、ベルンハルト・シュルテ・オフショア向けにノルウェーのウルスタイン造船所が建造するコミッショニング・サービス・オペレーション・ベッ続き

2023年12月19日

《シリーズ》造船列島のいま、JMU津事業所、生産性の差を生む標準化、DXと改善活動進める

日本の造船所の中でも高い生産性で知られるジャパンマリンユナイテッド(JMU)の津事業所。現在はケープサイズ・バルカーやスエズマックス・タンカーの大型船からフィーダー級コンテナ船の連続き

2023年12月19日

《シリーズ》建造能力分析、④LNG船、25年以降は年間110隻以上の規模に

各社の建造・受注状況と照らし合わせながら、改めて船種船型別に世界の建造能力を整理する本シリーズ。4回目はLNG船を取り上げる。

2023年12月19日

中国国営造船の採算大幅改善、1〜9月期の上場持株2社

 中国国営造船グループ(CSSC)傘下の造船持株会社2社の2023年1〜9月期決算は、いずれも採算が大幅に改善した。鋼材価格軟化などが影響したようだ。  CSSC傘下の上場持株会続き