1. ニュース

-

2007年4月11日

3月のPSC、処分対象は16隻

3月のPSC、処分対象は16隻   国土交通省が10日発表した3月のPSC(ポート・ステート・コントロール)結果によると、国 際条約が定める基準に対する重大な不適合により航行停止続き

2007年4月11日

港湾春闘、15日から2日間連続スト、組合が通告

港湾春闘 15日から2日間連続スト、組合が通告   全国港湾労働組合協議会( 全国港湾)と全日本港湾運輸労働組合同盟(港運同盟)は10日、日本港運協会に対し、15日午前8時から1続き

2007年4月11日

四日市港、2月は4.2%増

四日市港、2月は4.2%増   四日市港管理組合の速報によると、今 年2月のコンテナ取扱量は、実入りが前年同月比4.2%増の1万624TEU(22万5530㌧、4.7%増)だった続き

2007年4月10日

ケープサイズ船価、ダイアナが史上最高値の1.15億㌦で成約か

ケープサイズ船価ダイアナが史上最高値の1.15億㌦で成約か ケープサイズ・バルカーの船価が史上最高値を更新した。外紙報道によると、ギリシャのダイアナ・シッピングが今年末に中国の上海続き

2007年4月10日

主要造船各社、08年度新卒採用計画、前年度並みの高水準、技術職は増加傾向

主要造船各社、08年度新卒採用計画 前年度並みの高水準、技術職は増加傾向 三菱、三井は技能職で従来比40人増  明らかに厳しい—。造船各社の採用担当者がそう口をそろえる、2008続き

2007年4月10日

近鉄エクスプレス、福井貨物自動車と業務提携

福井貨物自動車と北陸3県対象に業務提携 近鉄エクスプレス、国内拠点拡充策の一環 代理店業務と北陸発着の国内貨物輸送委託   近鉄エクスプレス(KWE)と福井貨物自動車(福井県福井続き

2007年4月10日

旅客船バリアフリー指針案の意見公募

国交省/交通エコモ財団 旅客船バリアフリー指針案の意見公募   国土交通省海事局は交通エコロジー・モビリティ財団に委託し、「旅客船バリアフリーガイドライン( 仮称)案」に対する意続き

2007年4月10日

現代重工、3400TEU型コンテナ船10隻を受注

現代重工 3400TEU型コンテナ船10隻を受注  外紙報道によると、韓国の 現代重工業はこのほど、ドイツ船主のクラウス・ピーター・オ フェンから3400TEU型コンテナ船10隻続き

2007年4月10日

米国バンクーバー港湾局長、ワシントン州知事の諮問委員に

米国バンクーバー港湾局長 ワシントン州知事の諮問委員に  米国バンクーバー港のローランス・L・ポールソン港湾局長(Lawrance L.Paulson)が、ワシントン州知事クリス続き

2007年4月10日

JIFFA、国際複合輸送士の認定証授与式開催

JIFFA 国際複合輸送士の認定証授与式開催  日本インターナショナルフレイトフォワーダーズ協会(中谷桂一会長=写真前列中央)は9日、都内で2006年度「国際複合輸送士資格認定講続き

2007年4月10日

KNFC、THCの値上げを中止

KNFCTHCの値上げを中止 日本荷主協会によると、韓国近海輸送協議会(KNFC)は9日付で実施を予定していたターミナル・ハンドリング・チャージ(THC)の値上げを中止した。同協続き

2007年4月10日

江蘇揚子江船廠、上場で780億円調達へ

江蘇揚子江船廠、上場で780億円調達へ  中国の江蘇揚子江船廠(Yangzijiang Shipbuilding)は、シンガポール証券取引所への上場で10億シンガポール㌦(約78続き

2007年4月10日

石原薬品、アジア中心に輸出増、主に阪神港出し

メッキ液の石原薬品アジア中心に輸出増、主に阪神港出し滋賀工場で送り状レスなど物流改善 鉛フリーめっき液国内トップの石原薬品(本社=神戸市)の輸出貨物は、アジア向けを中心に年間1割強続き

2007年4月10日

川崎近海汽船、新社長に森原常務、荒木社長は会長に

川崎近海汽船 新社長に森原常務、荒木社長は会長に   川崎近海汽船は9日、新社長に森原明常務取締役が昇格する役員人事を内定したと発表した。荒 木武文社長は代表取締役会長に就任する続き

2007年4月10日

プロロジス、九州で初の物流施設、PP鳥栖Ⅰに着工

プロロジス九州で初の物流施設、PP鳥栖Ⅰに着工 プロロジスは9日、複数企業向けのマルチテナント型物流施設「プロロジスパーク鳥栖Ⅰ」(PP鳥栖Ⅰ、佐賀県鳥栖市「グリーン・ロジスティク続き

2007年4月10日

太平洋フェリー、ISM認定取得

太平洋フェリー、ISM認定取得   太平洋フェリーは、任意ISM(国際安全管理)規則に基づく審査を受け、中 部運輸局長から適合認定証を取得した。取得日は3月23日。中部運輸局管内続き

2007年4月10日

造船技術者講座の受講生1000人に

造船技術者講座の受講生1000人に  若手造船技術者の技術力向上を目的とした「造船技術者社会人教育」講座が7日、大阪大学で開講した。同講座は今年で7年目を迎え、受講生が延べ100続き

2007年4月10日

郵船と新日石、3月の燃料油価格、349.90㌦に値上げ

郵船と新日石 3月の燃料油価格、349.90㌦に値上げ   日本郵船と新日本石油が9日に合意した3月の燃料油価格は349.90㌦(C重油、京 浜湾内取引)となり、前月の346.8続き

2007年4月10日

パンスターライン、釜山/大阪航路、完全デイリー体制に

パンスターライン釜山/大阪航路、完全デイリー体制に荷役は“ドリーム”日通、“サニー”上組 韓国のパンスターライン(日本総代理店=サンスターライン)は先週5日、釜山/大阪南港間の国際続き

2007年4月10日

倉庫事業経営実態調査、普通倉庫は収支改善

倉庫事業経営実態調査 316社対象に調査、普通倉庫業全体は収支改善   国土交通省総合政策局貨物流通施設課はこのほど2005年度の倉庫事業経営指標をまとめた。1 969年から毎年続き