1. ニュース

-

2007年4月9日

現代尾浦造船、自動車船の受注実績が早くも20隻に

現代尾浦造船 自動車船の受注実績が早くも20隻に 中型船型が中心、大型船型も受注か  韓国の現代尾浦造船が自動車船の営業活動を活発化しているようだ。今年に入ってから営業を本格化し続き

2007年4月9日

大島造船、「OS−MAX 60」開発、浅喫水でハンディマックス初の6万重量㌧超

大島造船、「OS−MAX 60」開発浅喫水でハンディマックス初の6万重量㌧超55型と同燃費、変更含め約15隻内定 大島造船所はこのほど、喫水12.8mで6万重量㌧の積載重量を持つ世続き

2007年4月9日

ペトロブラス、LNG・FSRUで追加調達を検討か

ペトロブラス LNG・FSRUで追加調達を検討か  ブラジル国営石油ペトロブラスは、LNGの浮体式貯蔵・再ガス化ユニット(FSRU=Floating Storage and Re続き

2007年4月9日

ユニカフェ、上海で今秋からコーヒーの焙煎加工・販売

ユニカフェ 上海で今秋からコーヒーの焙煎加工・販売 生豆輸送の起用船社は合弁新会社が選定  レギュラーコーヒーの焙煎・加工メーカーのユニカフェ(本社=東京都)は三菱商事と組み、中続き

2007年4月9日

博多港アイランドシティ、福岡ビジネス創造センター設置、入居者募集

博多港アイランドシティ福岡ビジネス創造センター設置、入居者募集 福岡ビジネス創造センター運営委員会はこのほど、博多港アイランドシティに産学官で設置した「福岡ビジネス創造センター」の続き

2007年4月9日

西日本鉄道、インド現地法人が営業開始

西日本鉄道インド現地法人が営業開始 西日本鉄道のインド現地法人「NNR GLOBAL LOGISTICS INDIA PRIVATE LIMITED」(松原章夫社長)が今月1日から続き

2007年4月9日

神戸国際ボートショー2007、神戸と西宮で同時開催

神戸国際ボートショー2007 神戸と西宮の2会場で同時開催 2会場97社・団体、79艇が出展  「神戸国際ボートショー2007」(主催=日本舟艇工業会)が6日から8日まで3日間に続き

2007年4月9日

COSCON/パン-エイシア、セミナーで沿岸・内陸フィーダー網を紹介

COSCON/パン-エイシアセミナーで沿岸・内陸フィーダー網を紹介 コスコ・コンテナラインズ(COSCON)と傘下のアジア域内会社パン-エイシア・シッピングは5日に都内、6日に大阪続き

2007年4月9日

東京マリン、日本初輸入のバイオETBEを輸送

東京マリン 日本初輸入のバイオETBEを輸送 商船三井は6日、グ ループ会社の東京マリンが日本に初輸入となるバイオETBEの輸送を行ったと発表した。輸入第1船となった1万99続き

2007年4月9日

旭硝子、ロシアでフロートガラス製造窯増設

旭硝子 ロシアでフロートガラス製造窯増設 ウクライナなど旧ソ連地域にも出荷  旭硝子はロシア・モスクワ州で、世界最大級のフロートガラスの製造窯(日産1000㌧)を増設する。同社グ続き

2007年4月9日

日本通運、インド物流企業を買収、日系で最大規模に

日本通運 インド物流企業を買収、日系で最大規模に 拠点網を10都市・17拠点に一挙拡大   日本通運は6日、インドの航空・海運業務代理店「JI Logistics Private続き

2007年4月9日

阪神内燃機、船舶用の真空乾燥式生ごみ減容器を開発

阪神内燃機 船舶用の真空乾燥式生ごみ減容器を開発 日舶工の新製品事業、冷却水の排熱利用   阪神内燃機工業は6日、2005年度の日本舶用工業会(日舶工)の 新製品開発事業として、続き

2007年4月9日

佐藤商事、タイに販社、電子材料や鋼材輸入販売

専門商社の佐藤商事 タイに販社、電子材料や鋼材輸入販売 台湾、中国、日本の日系企業から調達  金属系専門商社の佐藤商事(本社=東京都)は2日、タイに電子材料や鋼材などの合弁販売会続き

2007年4月9日

プロダクト船市況、MR型は星港/日本でWS170と低迷

プロダクト船市況 MR型は星港/日本でWS170と低迷 スエズ以東でのMR型プロダクト船の運賃市況が低迷している。指標となるシンガポール/日本での運賃動向は、WS170と1週間続き

2007年4月9日

サムスキップ、カナダの冷蔵倉庫業者に50%出資

サムスキップ カナダの冷蔵倉庫業者に50%出資 北米大陸で初の冷蔵貨物保管能力確保  アイスランドの複合輸送企業、サムスキップはこのほど、カナダの冷蔵倉庫業者ベイサイド・フード・続き

2007年4月9日

海技研、船型要目最適化プログラムのセミナー

海技研、船型要目最適化プログラムのセミナー   海上技術安全研究所(海技研)は5月11日、都内の同研究所で第1回船型要目最適化プログラム“ HOPE”セミナーを開催する。“HOP続き

2007年4月9日

CMA-CGM、日韓フィーダー拡充、2隻体制で中国寄港

CMA-CGM日韓フィーダー拡充、2隻体制で中国寄港 CMA-CGM(日本総代理店=ベン・ライン・エージェーンシーズ・ジャパン)は今週から、日本/釜山を結ぶFASサービスを改編し、続き

2007年4月9日

韓進重工、コンテナ船5隻を受注

韓進重工、コンテナ船5隻を受注  韓国の 韓進重工は6日、コ ンテナ船5隻を受注したと韓国証券取引所に公示した。船型の詳細は不明だが、船価は1隻当たり約5600万㌦。2010年5続き

2007年4月9日

MSC、TSAへの加盟決まる

MSC TSAへの加盟決まる  コンテナ船運航キャパシティで世界第2位の規模を誇るMSCは、太平洋航路安定化協定(TSA)への加盟を決めた。米国連邦海事委員会(FMC)への届け出続き

2007年4月9日

大阪市の今年度モーダルシフト補助、大阪港から国内他港移出の空コンも対象

大阪市の今年度モーダルシフト補助大阪港から国内他港移出の空コンも対象06年度交付6件、年2400㌧CO2削減 大阪市港湾局は今年度の「大阪市モーダルシフト補助制度」の募集内容を決め続き