2007年4月9日
エーアイティー 過去最高業績達成、営業利益85.5%増 営業強化と高収益貨物の取り込み奏功 急成長中のコンソリデーター、エーアイティー(本社=大阪市、矢倉英一社長、略称AIT)…続き
2007年4月9日
ゾディアック VLGC1隻を川崎造船に発注か 外紙報道によると、英国の海運グループ、ゾディアックが、川崎造船に8万2000立方㍍型LPG船(VLGC)1隻を発注したもよう。船価…続き
2007年4月9日
三井造船、技報でCAEを特集 三井造船はこのほど、同社の製品や製造技術の開発を紹介した「三井造船技報」の第190号を発行した。CAE(コンピューターによる設計支援)小特集として、C…続き
2007年4月9日
DHL・GFJ ネットワーク、商品の拡大を推進 カウフマン社長、事業概況を語る DHLグローバルフォワーディング(DHL・GF)北アジア地区シニアバイスプレジデント兼DHL・G…続き
2007年4月9日
21日から「横浜港の船の絵師 萩原富吉展」 横浜マリタイムミュージアムは4月21日〜6月24日に「横浜港の船の絵師 萩原富吉展」を開催する。萩原氏は現在89歳。18歳の時から、…続き
2007年4月9日
名港海運、ISO14001認証を9事業所で取得 名港海運は、本社を含む9事業所で環境マネジメントシステムの国際規格「ISO14001」の認証を取得した。取得日は3月30日。これまで…続き
2007年4月6日
商船三井 定航、自動車船部内に船舶・輸送管理機能 旧船舶部の人員を再配置、船主の技術評価など 商船三井は船舶の航行安全確保に向けた取り組みを加速している。今月1日付で、船 舶…続き
2007年4月6日
DPW・シャラフCEOインタビューコンテナ取扱能力、数年内に50%増へ今後のターゲットは中東、欧州、中国 P&Oポーツの買収で世界トップクラスのターミナルオペレーターにのし上がった…続き
2007年4月6日
邦船社、韓国大手造船への大型船発注を検討VLCCとケープサイズ、国内の船台不足で船価高騰がネック、発注実現は微妙な情勢 邦船社が大型船で韓国大手造船所への新造発注を検討している。対…続き
2007年4月6日
日本レップ 埼玉県入間市で2万5600㎡の物流施設が竣工 日本レップ(本社=東京・千代田区、和本清博社長)が埼玉県で建設していた物流施設「J‐REPロジステーション入間」が3月…続き
2007年4月6日
新造船マーケット ハンディマックス型で10隻超の大型契約続出 揚州大洋21隻、STX21隻、渤海12隻 ハンディマックス・バルカーで大型契約が相次いでいる。マーケットレポートに…続き
2007年4月6日
マラン・ガス仏GDF向けLNG船商談を獲得か 外紙報道によると、仏ガス・ド・フランス(GDF)が実施しているLNG船1隻の用船商談は、ギリシャ船主アンジェリコシス・グループのガス船…続き
2007年4月6日
現代尾浦造船ギリシャ船主から自動車船10隻を受注 マーケットレポートによると、韓国の現代尾浦造船は、ギリシャのStamco Ship Managementから3200台積み自動車船…続き
2007年4月6日
アストモス/三井液化ガス LPGの物流、東北地区で提携 出光興産と三菱商事合弁で国内最大のLPG会社、アストモスエネルギーと三井液化ガスは4日、東北地区のLPG物流で提携すると…続き
2007年4月6日
新たな水先制度開始 水先人会連合会発足、水先人を指導・監督 水先法改正が1日施行されたのに伴い、日本パイロット協会が2日解散し、3日に「日本水先人会連合会」が設立された。 新…続き
2007年4月6日
三菱倉庫イタリア・ミラノに自社拠点開設東欧、CISへの物流受託も視野に 三菱倉庫の欧州現地法人、欧州三菱倉庫(MLE=Mitsubishi Logistics Europe B.V…続き
2007年4月6日
コスコ・コンテナラインズ・孫総経理会見運航規模拡大、2010年までに80万TEU中国沿岸輸送など、中国海運と提携強化へ コスコ・コンテナランズ(COSCON)の孫家康・総経理は5日…続き
2007年4月6日
阪急交通社、ウィーン駐在員事務所開設 阪急交通社はウィーン駐在員事務所を開設し、2日から業務を開始した。 ウィーンは中東欧のゲートウェーとして、ポーランド南部からスロバキア…続き
2007年4月6日
新造コンテナバン、年初から高値圏で推移 2000㌦台を維持、調達コスト抑制が課題に 自社保有や長期リース志向強まる 新造コンテナバン価格に下落が見られず、年初以来2000㌦以上…続き
2007年4月6日
新潟原動機 主機一体の縦軸型推進装置「Zペラ」好調 中国国内用タグボート向けに受注積む 新潟原動機の主機一体型縦軸型推進装置「Zペラ」が好調だ。同製品は主にタグボートに搭載され…続き