1. ニュース

-

2007年4月4日

江蘇揚子江船廠、シースパン向け2500TEU型2隻受注

江蘇揚子江船廠 シースパン向け2500TEU型2隻受注  外紙報道によると、中国の江蘇揚子江船廠はこのほど、カナダ船社シースパンから2500TEU型コンテナ船2隻を受注した。納期続き

2007年4月4日

NOL/APL、ピリオド2の取扱量は2%増

NOL/APL、ピリオド2の取扱量は2%増  シンガポール船社NOLは、定期船部門のAPLが今年2月10日〜3月9日(ピリオド2)に取り扱ったコンテナ貨物量と全航路の平均運賃を公続き

2007年4月4日

本田重工、1万3500重量㌧型RORO船1隻受注

本田重工 1万3500重量㌧型RORO船1隻受注  本田重工はこのほど、海外船主から1万3500重量㌧型RORO船1隻を受注した。2008年12月までに引き渡す予定。本田はエクセ続き

2007年4月4日

1月の大阪港、輸出実入りコンテナは15%増加

1月の大阪港、輸出実入りコンテナは15%増加  大阪港の輸出実入りコンテナ貨物量は今年も堅調だ。大阪市港湾局統計(最速報値)によると、1月の輸出実入り貨物は2万9402TEUで、続き

2007年4月4日

物流連、次世代物流EDI標準を開発・公開

物流連、次世代物流EDI標準を開発・公開 日本物流団体連合会物流EDIセンターはこのほど、インターネットに対応した次世代物流EDI標準(物流XML/EDI標準)の改訂版Ver01-続き

2007年4月4日

日通・川合社長、常に世の中の動きに関心を

日通・川合社長、常に世の中の動きに関心を 日本通運の川合正矩社長は2日の入社式で、本社採用の新入社員411人を前にあいさつした。日通全体の今年の新入社員は本社採用を含めて1333人続き

2007年4月4日

現代三湖、06年度は経常益3.4倍の320億円

現代三湖、06年度は経常益3.4倍の320億円  韓国の現代三湖重工の2006年12月期決算は、売上高が前の期に比べて16.2%増の2兆2193億ウォン(約2750億円)、経常利続き

2007年4月4日

アーカー・ヤーズ、株式5分割

アーカー・ヤーズ、株式5分割  ノルウェーに本拠を置くアーカー・ヤーズは3月30日付で同社株1株を5株に分割した。額面は1株20ノルウェー・クローネ(約390円)から4クローネに続き

2007年4月4日

KWE・辻本社長、大きな目標を持って努力を

KWE・辻本社長、大きな目標を持って努力を   近鉄エクスプレス(KWE)の辻本博圭社長は2日の入社式で、新 入社員77人を前にあいさつした。要旨は次のとおり。  ▼国際航空貨物続き

2007年4月4日

日立物流・鈴木社長、自己管理と自己責任を

日立物流・鈴木社長、自己管理と自己責任を   日立物流の鈴木登夫社長は2日の入社式で、新入社員58人を前に、日 立物流グループの今後の経営ビジョンを説明、さらに「新入社員に求める続き

2007年4月4日

ロールスロイス、米駆逐艦向けガスタービン受注

ロールスロイス、米駆逐艦向けガスタービン受注   ロールスロイスはこのほど、米海軍のDDG‐1000駆逐艦2隻向けに、船 舶用ガスタービン4セットを受注したと発表した。受注したの続き

2007年4月4日

ヤマトHD・瀬戸社長、新感覚に期待

ヤマトHD・瀬戸社長、新感覚に期待 ヤマトホールディングスの瀬戸薫社長は2日の入社式で、訓示した。2007年の新入社員はグループ全体で539人。訓示の要旨は次のとおり。 ▼現在、ヤ続き

2007年4月4日

連運港五州造船、造船所建設を開始

連運港五州造船、造船所建設を開始  中国の連運港五州造船が造船所の建設を開始した。同国の新華日報によると、3月30日に8億元を投資する第1期工事を連運港臨港産業区で開始した。  続き

2007年4月4日

センコー、87人入社

センコー、87人入社 センコー(大阪市、福田泰久社長)は2日、今年度新入社員の入社式を研修施設「クレフィール湖東」で行った。新卒新入社員は87人(大卒75人、高卒12人)で、昨年度続き

2007年4月4日

韓進重工、韓国で初めて潜水支援船2隻を受注

韓進重工、韓国で初めて潜水支援船2隻を受注  韓国の 韓進重工は2日、潜水支援船(DSV)2 隻を中東船主から受注したと韓国証券取引所に公示した。納期は2009年末、船価は1隻当続き

2007年4月4日

西鉄航空、横浜港で自社通関開始

西鉄航空、横浜港で自社通関開始  西日本鉄道航空貨物事業本部(西鉄航空)は1日、横浜税関長から許可を受け、横浜港での輸出入自社通関業務を開始した。S ea-NACCSを利用した自続き

2007年4月4日

阪急交通社・小島社長、世界の動きに敏感に

阪急交通社・小島社長、世界の動きに敏感に   阪急交通社の小島弘社長は2日の入社式で、「阪急阪神グループ、阪 急交通社にとって大きな変革の年に入社した皆さんには、世界の動きに敏感続き

2007年4月4日

オランダ企業誘致セミナー、欧州の海外調達、アジア中心に拡大へ

オランダ企業誘致セミナー欧州の海外調達、アジア中心に拡大へ認定物流事業者申請、6月にも開始 オランダ経済省企業誘致局駐日代表部(トム・コンピアー代表)は2日、大阪市内のホテルで「ア続き

2007年4月4日

“飛鳥Ⅱ”と“ぱしふぃっくびいなす”、世界一周へ

“飛鳥Ⅱ”と“ぱしふぃっくびいなす”、世界一周へ  郵船クルーズの“飛鳥Ⅱ”(5万140総㌧)と日本クルーズ客船の“ぱしふぃっくびいなす”(2万6518総㌧)が、横浜港大さん橋客続き

2007年4月3日

ポスコ、2年ぶりに厚板値上げ、トン2万ウォン

ポスコ 2年ぶりに厚板値上げ、トン2万ウォン  韓国鉄鋼大手のポスコは今月19日注文分から造船用厚板を値上げする。値上げ幅はトン当たり2万ウォンで、販売価格はトン当たり60万50続き