1. ニュース

-

2007年4月16日

日本レップ、神戸で7万5603㎡の大型物流施設を開発

日本レップ神戸で7万5603㎡の大型物流施設を開発同社最大規模、総事業費110億円 物流施設の仲介、アセットマネジメント事業を展開する日本レップ(本社=東京・千代田、和本清博社長)続き

2007年4月16日

今後の港湾政策、スパ中政策推進と産業競争力強化ゾーン設置

今後の港湾政策スパ中政策推進と産業競争力強化ゾーン設置港湾分科会で中間報告素案を審議 交通政策審議会第24回港湾分科会が12日、国土交通省で開催され、事務局(国交省港湾局)がわが国続き

2007年4月16日

チャンドリス、BPと新造VLCCで3年・3万9000㌦

チャンドリス BPと新造VLCCで3年・3万9000㌦  外紙報道によると、ギリシャ船主のチャンドリスが英石油メジャーBPと新造VLCCを対象とした定期貸船契約を締結した。対象と続き

2007年4月16日

日本レップ、茨木で1.3万㎡の特定企業向け物流施設を開発

日本レップ 茨木で1.3万㎡の特定企業向け物流施設を開発  日本レップ(本社=東京・千代田、和本清博社長)はこのほど、大阪府茨木市でビルド・ツー・スーツ型(特定企業向け)物流施設続き

2007年4月16日

3月の建造許可、44隻・183万総㌧、3カ月ぶりに100万総㌧超

3月の建造許可44隻・183万総㌧、3カ月ぶりに100万総㌧超 国土交通省海事局造船課がまとめた2007年3月分の建造許可は、44隻・183万総㌧だった。前年同月比159.9%増(続き

2007年4月16日

港湾春闘決着、1億円のアスベスト対策基金設立で合意

港湾春闘決着 1億円のアスベスト対策基金設立で合意 船内は基準内4000円で妥結、スト回避 港湾春闘が決着した。13日の中央団交で、焦点となっていた石綿問題への対応について、1続き

2007年4月16日

ECUライン、マイアミのエコノカリブと欧州/米国で提携

ECUラインマイアミのエコノカリブと欧州/米国で提携 ECUライン(ECU Line N.V.本社=ベルギー・アントワープ)は今月から、マイアミの大手混載業者エコノカリブ(Econ続き

2007年4月16日

ケイラインロジスティックス、大幅増収増益で好決算、10%復配実施

ケイラインロジスティックス 大幅増収増益で好決算、10%復配実施 合併効果でシェア拡大、海空とも取扱増  ケイラインロジスティックスの浜田一寿社長(写真)は、本紙のインタビューに続き

2007年4月16日

中国・ 厦門船舶、4900台積み自動車船5隻目を進水

中国・厦門船舶 4900台積み自動車船5隻目を進水  中国の厦門船舶重工有限公司は、ZODIAC向けに建造している4900台積み自動車運搬船10隻のうち5隻目を進水した。同国の大続き

2007年4月16日

太平洋フェリー、30歳代の船長デビュー

太平洋フェリー、30歳代の船長デビュー  太平洋フェリーに30歳代の若手船長が4月1日付で誕生した。同社にとって30歳代船長は30年ぶり。新船長は山田成宏氏(39歳)。東海大学海続き

2007年4月16日

ゴールデン・オーシャン、ケープサイズ最大8隻を韓国と中国に発注

ゴールデン・オーシャンケープサイズ最大8隻を韓国と中国に発注 ジョン・フレドリクセン氏率いるバルカー船社、ゴールデン・オーシャン・グループ(GOGL)は13日、ケープサイズバルカー続き

2007年4月16日

2月の 造船造機統計、起工27隻・竣工19隻

2月の造船造機統計、起工27隻・竣工19隻  国土交通省が13日発表した2月分の造船主要52工場の鋼船建造実績は、起工27隻・132万3000総㌧、竣工19隻・76万総㌧、竣工船続き

2007年4月16日

名古屋港鍋田ターミナル、06年度は過去最高、7%増の84.3万TEU

名古屋港鍋田ターミナル 06年度は過去最高、7%増の84.3万TEU 2ターミナル体制では国内最大級の取扱量  名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT、中谷末二社長)が管続き

2007年4月16日

海事局、 超高速船の安全対策徹底を通達

海事局、超高速船の安全対策徹底を通達 国土交通省海事局は外航課長・運航労務課長名で、地方運輸局、超高速船運航事業者あてに、水中翼型超高速船の安全対策の徹底に関する通達を発出した。1続き

2007年4月16日

サノヤス、425万CFT型チップ船の命名式

サノヤス、425万CFT型チップ船の命名式  サノヤス・ヒシノ明昌は11日、水島製造所でCYGNET BULK CARRIERS S.A.向け425万CFT(立方フィート)型チッ続き

2007年4月16日

NUCT、鍋田CTにハイブリ型クレーン3基導入

NUCT 鍋田CTにハイブリ型クレーン3基導入 計24基体制で貨物処理能力向上目指す  名古屋ユナイテッドコンテナターミナル(NUCT)は、鍋田埠頭コンテナターミナルの貨物取扱能続き

2007年4月16日

内海造船、2553TEU型コンテナ船進水

内海造船、2553TEU型コンテナ船進水  内海造船は15日、瀬戸田工場で建造している2553TEU型コンテナ船“Hanjin Ningbo”(707番船)を進水した。発注者は伊続き

2007年4月16日

内海造船、2553TEU型コンテナ船進水

内海造船、2553TEU型コンテナ船進水  内海造船は15日、瀬戸田工場で建造している2553TEU型コンテナ船“Hanjin Ningbo”(707番船)を進水した。発注者は伊続き

2007年4月16日

ドバイドライドックス、改造工事受注

ドバイドライドックス、改造工事受注  中東の修繕最大手ドバイドライドックスはこのほど、スエズマックス・タンカーをFPSO(浮体式海洋石油生産・貯蔵・積出設備)に改造する大型工事を続き

2007年4月16日

現代商船、ホームページの利便性が向上

現代商船、ホームページの利便性が向上   現代商船は16日、日本語版ホームページ(http://www.hmm21.com/japan)を 立ち上げ、ユーザーの利便性を向上させる続き