日立物流、東京モノレールの全株式を売却 日立物流は、同社が株式を100%保有する東京モノレール株を東日本旅客鉄道(JR東日本)および日立製作所に全株売却することで両社と合意した…続き
エピアンクルーズがUSJ航路廃止 神戸海運監理部は25日、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン航路を運営するエピアンクルーズの航路廃止届を受理した。廃止日は来年1月24日。同社に対…続き
□新刊紹介大内建二著『海難の世界史』 海難は小説や映画などの題材として用いられることが多い。映画『タイタニック』は世界で最も有名な海難を題材にした悲恋の物語だった。「『海難』という…続き
ホンダ、中国で汎用エンジン生産 海外出荷想定、日本からの輸出は減少 本田技研工業は、来夏から中国・重慶市で業務用発電機や給水ポンプ用の中型汎用エンジン(general purp…続き
次世代型航行支援システムを構築国交省予算、IT関連や環境に重点 2002年度国土交通省/海上保安庁関係予算は、IT関連や環境対応など政策効果の高い事業に重点配分された。IT関連では…続き
港湾整備事業830億円、横浜・本牧を再編 第2次補正予算、巡視艇5隻建造 2001年度第2次補正予算で、港湾整備事業は事業費830億円(国費437億円)を計上した。うち中枢国際…続き
進出先はチェコ・コリントヨタ/仏PSAの合弁組立工場 トヨタ自動車と仏PSA・プジョー・シトロエン(PSA)が共同開発・生産の検討を進めてきた欧州戦略車プロジェクトの工場が、チェコ…続き
近海郵船と琉球海運、沖縄航路で提携 東京/大阪/那覇間で週3定期便を運航 近海郵船(前田恭孝社長)と琉球海運(比嘉榮仁社長)は21日、都内で会見し、東京/大阪/那覇間の内航定期…続き
郵船、子会社の天王洲郵船ビルを解散 日本郵船は21日、子会社の天王洲郵船ビル(香月恒弘社長)を解散すると発表した。同社は天王洲郵船ビルの所有・運営管理を行ってきたが、11月に同…続き
日本郵船、自己株式を市場買付・消却 日本郵船は21日、自己株式の市場買付けを実施し、買付株式数(同社普通株式105万株)の全部を消却することを発表した。買付総額は3億7,644…続き
商船三井、2001年重大ニュース 商船三井は21日、同社の2001年重大ニュースを発表した。項目は次のとおり。 ▼2001年3月期 過去最高の連結業績を記録 ▼グループ企業理念…続き
次世代内航船の研究開発4億円、5カ年計画 2002年度予算内示、港湾フルオープン推進 2002年度予算の財務省原案が20日、内示された。海事局関係は、構造特別枠で要求した次世代…続き
松下寿、国内8工場を5工場に集約 国内物流影響も国際物流は変化なし 松下寿電子工業(Matsushita Kotobuki Electronics Industries, Lt…続き
P&Oプリンセス、カーニバルの買収案拒否 カーニバル、株主に有利と直接交渉を開始へ TOB(take-over bid、敵対的株式公開買付)をめぐって、世界最大のクルーズ会社、…続き
現代商船、張哲淳副社長が社長に正式就任 現代商船は今月31日に臨時株主総会を開催し、張哲淳上級執行副社長(Jang Cheol Soon 、senior executive v…続き
横浜マリタイムミュージアム、映画会開催 横浜マリタイムミュージアムは、来年1月12日に「マリタイム海の映画会」を開催する。海、船、港に関する映画を上映する。 映画は「プルート…続き
大阪/沖縄運航のRORO船を代替 近海郵船、今治造船で来夏完工 近海郵船は、大阪/沖縄航路で運航しているRORO船“しゅり2”(6,187総㌧)を代替建造する。9,800総㌧と…続き
羽田再拡張、新B滑走路平行案に決定 国交省、海面処分場の変更あり得る 羽田空港再拡張が新B滑走路平行案に決定した。扇千景国土交通相が19日記者会見し、石原慎太郎東京都知事に伝え…続き
航路の安全問題は専門家の意見反映を 船協の﨑長会長、羽田再拡張でコメント 羽田空港再拡張問題で日本船主協会の﨑長保英会長は19日、次のとおりコメントを発表した。船協は、国土交通…続き
横浜ゴム、中国でラジアルタイヤ生産 1期03年稼働、原料は国内外から調達 横浜ゴムは、中国・杭州市で乗用車用のラジアルタイヤの生産・販売に乗り出す。第1期計画として2003年4…続き