1. ニュース

Information

船協、トン税導入へリーフレット作成

船協、トン税導入へリーフレット作成  「トンネージタックスをご存知ですか?」— 日本船主協会はトン数標準税制の導入に向けてPR用のリーフレットを作成した。  トンネージタックスは続き

日本船主協会の﨑長会長、ITFの活動を否認、直接対話に応じず

ITFの活動を否認、直接対話に応じず 船協の﨑長会長、賃金決定方式が不合理   日本船主協会の﨑長保英会長は、24日の定例会見で ITF(国際運輸労連)ベンチマーク凍結問題に関す続き

羽田新滑走路、 「工費・工期の絶対性」揺らぐ

各工法の「工費・工期の絶対性」揺らぐ 羽田再拡張、評価選定会議で事務局報告  24日、造船業界がメガフロートの採用に向けて取り組んでいる羽田空港新滑走路の工法選定をめぐり評価選定続き

シャープ、関西工場で太陽電池増産

シャープ、関西工場で太陽電池増産 海外出荷量も増大  世界一の太陽電池メーカーでもあるシャープは23日、今月中に国内での太陽電池生産を大幅に増産すると発表した。太陽電池は液晶テレ続き

広島港の旅客船情報、ネットで提供

広島港の旅客船情報、ネットで提供  瀬戸内海沿岸の地方自治体、国の地方機関などで構成する「瀬戸内・海の路ネットワーク推進協議会」は、広島港に発着する旅客船、フェリーの運航情報を、続き

大亜高速海運、小倉/釜山に高速船就航

大亜高速海運、小倉/釜山に高速船就航  韓国の大亜高速海運は、28日から小倉/釜山間に高速船“OCEAN FLOWER”(2,900総㌧)を就航させる。1日1往復、3時間35分で続き

CEL“燕京”、修理終え通常運航

CEL“燕京”、修理終え通常運航  台風5号の被害を受けた チャイナエクスプレスライン(CEL)のフェリー“燕京”が修理を終え、今 週から通常運航に復帰した。同船は台風により船橋続き

船協、“TAJIMA”事件教訓に検討項目抽出

船協、“TAJIMA”事件教訓に検討項目抽出 8月のタスクフォース会合で取りまとめ   日本船主協会は、パナマ籍タンカー“TAJIMA”号 事件で浮き彫りとなった諸問題に対応する続き

国交省、公共事業の活用技術を公募

国交省、公共事業の活用技術を公募  国土交通省は、公共事業に関連した民間分野の新技術開発を促進するため、有用な新技術を公募している。対象は①建設廃棄物(木質系廃材)のリサイクル技続き

海難審判庁、 海難レポート2002まとめ

海難審判庁、海難レポート2002まとめ  海難審判庁はこのほど「海難レポート2002」をまとめた。昨年1月、国土交通省の外局として新発足し、具体的な達成目標を設定するなど効率・効続き

IAPH、来年5月に南アフリカで総会

IAPH、来年5月に南アフリカで総会 国際港湾協会(IAPH)は、来年5月24日〜30日の日程で、南アフリカのダーバン港で第23回世界港湾会議を開催する。会議のメインテーマは“港続き

北太平洋海上保安機関長官会合開催

北太平洋海上保安機関長官会合開催  日本、韓国、ロシア、米国、カナダ、中国の6カ国が参加した第3回北太平洋海上保安機関長官級会合がこのほどハワイ・ホノルルで開催され、テ ロ行為を続き

神戸運輸監理部の 城石部長が就任会見

「港湾の効率化を一層進めたい」 神戸運輸監理部の城石部長が就任会見  神戸海運監理部と兵庫陸運支局が統合して発足した神戸運輸監理部の初代部長に就任した城石幸治氏が19日記者会見し続き

瀧口外航課長、OECD海運委員会の存在意義を問う

OECD海運委員会の存在意義を問う 瀧口外航課長、政策対話を重視すべき  国土交通省海事局の瀧口敬二外航課長は22日、OECD海運委員会の活動に触れ、「他の国際機関が取り組んでい続き

商船三井、HPに柳原名誉船長ミュージアム

商船三井、HPに柳原名誉船長ミュージアム  商船三井はこのほど、ホームページに「柳原名誉船長ミュージアム」を開館した。22日発表した。画家の柳原良平氏は、商船三井の名誉船長。柳原続き

海事関係功労者大臣表彰式・祝賀会

海事関係功労者大臣表彰式・祝賀会  2002年度「海の日」海事関係功労者大臣表彰式と祝賀パーティーが22日、日本海運倶楽部で行われた。  表彰式では、扇千景国土交通省大臣の祝辞を続き

パナマ運河通航料引き上げ、8月中に結論

パナマ運河通航料引き上げ、8月中に結論  海運業界に入った連絡によると、パナマ運河庁はパナマ運河通航料引き上げについて、8月中に結論を出す方針という。同運河通航料引き上げ問題につ続き

神戸港遊覧船「みなと物語」、2コース追加

神戸港遊覧船「みなと物語」、2コース追加 旅客船“ロマン3”(定員136人)で神戸港のミニクルーズ「みなと物語」を運営する早駒運輸は、従来の40分コースに、20日から30分と60分続き

横浜港関係25団体、国交省に 「スーパー中枢港湾に指定を」と陳情

「スーパー中枢港湾に指定を」と陳情 横浜港関係25団体、国交省に要請  「横浜港をスーパー中枢港湾に指定してほしい」—。横浜港関係25団体の代表者約40人が19日、国土交通省を訪続き

三洋電機、中国青島で年末から冷蔵庫用圧縮機生産

中国青島で年末から冷蔵庫用圧縮機生産 三洋電機、Haier向け中心に輸出も計画  三洋電機は、中国・青島市で今年12月から冷蔵庫用の小型コンプレッサー生産に乗り出す。家電製品の日続き