1. ニュース

Information

海洋文学大賞に 椋本氏の「不定期船宝洋丸」

海洋文学大賞に椋本氏の「不定期船宝洋丸」  日本海事広報協会は5月30日、第7回海洋文学大賞を決定したと発表した。日本財団と日本海事広報協会が海や船をテーマにした作品を募集し、応続き

マリンネット、新社長に位田浩和氏

マリンネット、新社長に位田浩和氏  海運・造船業界のポータルサイト、マリンネット(本社=東京・赤阪)は5月30日、株主総会後の取締役会で新役員体制を決定、承認した。代表取締役社長続き

香港貿易発展局、今年の経済成長率は1〜1.5%に

香港貿易発展局 今年の経済成長率は1〜1.5%に   香港貿易発展局のラルフ・チャウ首席駐日代表(写真)は28日、同局大阪事務所で記者会見し、新 型肺炎SARS(重症急性呼吸器症続き

雄洋海運、運航船腹の増加で増収減益

雄洋海運 運航船腹の増加で増収減益   雄洋海運の2003年3月期業績は、売上高が運航船腹の増加で前期比11.9%増 の118億544万円となった。一方、営業利益は借船料の増加と続き

日正汽船、記念配当加えて4円に増配

日正汽船 記念配当加え4円に増配  日正汽船の2003年3月期業績は、売上高が前期比5.8%増の163億円、営業利益が0.4%増の4億3,400万円、経常利益が35.7%減の8億続き

海技免状更新協力センター、名称変更

海技免状更新協力センター、名称変更  財団法人・海技免状更新協力センターは、6月1日付で法人名を「財団法人・海技資格更新協力センター」に変更する。船舶職員法が「船舶職員及び小型船続き

日本郵船歴史博物館が6月7日オープン

日本郵船歴史博物館が6月7日オープン  日本郵船歴史博物館(目黒征爾館長)が6月7日、横浜・郵船ビル(横浜市海岸通3-9)にオープンする。従来の歴史資料館をリニューアルし、展示室続き

岡村製作所、海外からの資材調達拡大

岡村製作所、海外からの資材調達拡大  オフィス家具最大手の岡村製作所は、国内での販売競争力を強化するため、アジアを中心とした海外から国内生産用の資材調達を拡大する。国内での資材調続き

ブイへの船舶接触事故、昨年は82件

ブイへの船舶接触事故、昨年は82件 海上保安庁によると、昨年発生したブイへの船舶接触事故は82件で、被害金額は約2,800万円だった。加害船からの自己申告はわずか20件で、保安庁捕続き

アルジェリア援助隊、国交相に帰国報告

アルジェリア援助隊、国交相に帰国報告  アルジェリア地震に係る国際緊急援助隊として今月22日からアルジェリアに派遣されていた海上保安庁職員14人が29日帰国し、同日、扇千景国土交続き

新日石タンカー、神田副社長が社長昇格

新日石タンカー、神田副社長が社長昇格  新日本石油タンカーは29日、神田康孝副社長が社長に昇格する人事を発表した。松永宏之社長は顧問に退く。神田氏は旧日本石油出身。日石三菱常務取続き

内航貨物船乗組制度見直し、労働時間に週72時間の上限設定盛り込む

内航貨物船乗組制度見直し労働時間に週72時間の上限設定盛り込む 内航貨物船乗組み制度検討会内の内航貨物船部会は、昨年6月の第1回部会以降7回にわたり、「内航貨物船乗組み制度の見直し続き

太平洋フェリー社長に傍島副社長

太平洋フェリー社長に傍島副社長   太平洋フェリーは、2 8日の株主総会と取締役会で傍島庸光副社長の社長就任と板倉康祐社長の取締役相談役就任を決めた。

国交省、危険物規則改正で意見公募

国交省、危険物規則改正で意見公募  国土交通省は「危険物船舶運送および貯蔵規則」(以下、危険物規則と略)と関係告示の改正を予定しているが、それに伴い、パブリックコメントを募集する続き

NCC、客船“ふじ丸”の改装検討

NCC、客船“ふじ丸”の改装検討 日本チャータークルーズ(NCC)は客船“ふじ丸”の改装工事を検討している。  同社は昨年4月、 商船三井客船(MOPAS)と 日本クルーズ客続き

玉井商船、為替差損で経常損失6億9,600万円

玉井商船 為替差損で経常損失6.9億円   玉井商船の2003年3月期業績(連結)は、売 上高が内航部門の船腹減少などで前期比0.4%減の41億5,400万円だった。営業損益は、続き

日本・ノルウェー海運会合、シングルハルタンカー規制で共通認識

日本・ノルウェー海運会合 シングルハルタンカー規制で共通認識 地域規制を懸念、合理的な国際規制を  ノルウェー首相の日本公式訪問に併せ、 日本船主協会と ノルウェー船主協会は26続き

明治海運、便宜置籍の子会社3社を解散

明治海運、便宜置籍の子会社3社を解散   明治海運は、便宜置籍の海外子会社3社を3月末で解散した。23日発表した。3 社の解散に伴う清算損失の影響見込み額は、22日発表した通期業続き

名門大洋フェリー社長に茶野氏が昇格

名門大洋フェリー社長に茶野氏が昇格   名門大洋フェリー(本社=大阪市)の阿部哲夫社長が会長に就任し、商 船三井出身の茶野英樹副社長が社長に昇格する。27日同社が発表した。6月2続き

矢野経済研究所、定温物流市場規模は約1兆1,000億円

定温物流市場規模は約1.1兆円、矢野経済研が調査 温度管理の必要な定温物流の市場規模は約1兆1,000億円(2002年度)で、今後、年率約3%の伸びで推移すると予想される。矢野経済続き