1. ニュース

Information

スクラップ価格、400㌦突破で最高値更新、需給逼迫続く

スクラップ価格 400㌦突破で最高値更新、需給逼迫続く  スクラップ価格の高騰が続いており、ライトトン当たり400㌦の大台を突破した。マーケットレポートによると、1 974年竣工続き

総務省、 電子タグ利用に関する報告書

総務省電子タグ利用に関する報告書プライバシー保護、税制支援等 総務省は23日、「ユビキタスネットワーク時代における電子タグの高度利用活用に関する調査研究会」(座長=齋藤忠夫・東京大続き

豊田自動織機、富士電機/富士物流と事業提携

豊田自動織機 富士電機/富士物流と事業提携 合弁設立・資本提携などで協力  豊田自動織機と富士電機ホールディングス、富士物流の3社は19日、物流分野全般における事業提携および資本続き

船舶排出ガス規制の国内法制、きょう閣議決定

船舶排出ガス規制国内法制、きょう閣議決定NOx放出規制、燃料油規制など 国土交通省は、船舶の排ガス規制を初めて規定する「船舶による汚染の防止のための国際条約(MARPOL条約)を改続き

海事3法案、きょう閣議決定

国土交通省 海事3法案、きょう閣議決定   国土交通省が提出した海事関連3法案が、きょう閣議決定される予定。法案は「 国際航海船舶及び国際港湾施設の保安の確保等に関する法律案」(続き

04年度 船員災害防止実施計画を諮問

国交相、04年度船員災害防止実施計画を諮問  国土交通大臣は20日、第8次船員災害防止基本計画の2年度目にあたる2004年度船員災害防止実施計画を船員中央労働委員会総会で諮問した続き

日本海運倶楽部、3月末で解散

日本海運倶楽部、3月末で解散   日本海運倶楽部は23日、臨時総会を開催し、3 月31日をもって日本海運倶楽部を解散することを決定した。午餐・講演会などの公益事業は廃止するが、貸続き

西瀬戸内海の観光促進、船社が共通割引

西瀬戸内海の観光促進、船社が共通割引  西瀬戸内海にある広島、松山、別府、柳井を結ぶ旅客船を活用し、観光を促進するため、旅客船を運航するソレイユ、瀬戸内海汽船、石崎汽船、防予汽船続き

地方港の港運規制緩和/港運事業あり方懇談会、報告書まとめる

地方港の港運規制緩和 港運事業あり方懇談会、報告書まとめる 地方港の特徴考慮、安定化措置盛る  第8回港湾運送事業の在り方に関する懇談会が19日開催され、報告書をまとめた。主要9続き

神戸港・大阪港、スーパー中枢港湾指定を国交省に要望

神戸港・大阪港 スーパー中枢港湾指定を国交省に要望  スーパー中枢港湾選定作業が最終局面を迎える中、関西経済連合会、大阪商工会議所、神戸商工会議所、大阪市、神戸市は19日、国土交続き

韓進海運・2004年事業計画、売上高52億㌦・13%増

韓進海運 2004年事業計画、売上高は13%増の52億㌦   韓進海運はこのほど、2004年の事業計画を発表した。2004年は、売上高で前年比13%増 の52億㌦、営業利益で10続き

地球温暖化防止、運輸業界の数値目標達成は27団体中8団体

地球温暖化防止 運輸業界の数値目標達成は27団体中8団体   国土交通省は、運輸業界の地球温暖化防止ボランタリープランの策定・進 捗状況に関する第3回フォローアップ結果をまとめた続き

中国 上海海運大学学長の講演会

中国上海海運大学学長の講演会   国土交通省は、日本海運振興会の協力により中国上海海運大学の於世成学長の講演会を開催する。演 題は「中国の外航海運規制について」。於学長は2002続き

玉井商船、4〜12月期売上高28.4億円

玉井商船、4〜12月期売上高28.4億円   玉井商船が20日発表した2003年4〜12月期連結決算は、売 上高が28億4,400万円だった。前年同期実績は公表していない。通期業続き

香港貿易発展局、東京・大阪でセミナー

香港貿易発展局、東京・大阪でセミナー   香港貿易発展局は3月15日に東京、16日に大阪でそれぞれ「香港ビジネスセミナー( CEPA:香港に学ぶ中国ビジネス成功の方程式)」を開催続き

神戸“コンチェルト”、イベントクルーズ

神戸“コンチェルト”、イベントクルーズ  神戸港のレストラン船“コンチェルト”で、香港をテーマとしたイベントクルーズ「ジョイフル香港」が開催され、20日に関係者を招き披露した。主続き

船員政策協議会、中央の政策フォーラム設置を決定

船員政策協議会 中央の政策フォーラム設置を決定 組合/船協全会員で協議、3月にも発足   全日本海員組合と 日本船主協会外航労務部会(加盟14船社)で構成する船員政策協議会は18続き

基幹労連、国政フォーラム結成総会を開催

基幹労連 国政フォーラム結成総会を開催   基幹労連(日本基幹産業労働組合連合会)は18日、東京の憲政記念館で「 国政フォーラム結成総会」を開催した。同フォーラムは基幹労連が推薦続き

STETのテー・ダイレクターに聞く/SSP承認の能力、キャパシティに自信>

STET、テー・ダイレクターに聞くSSP承認の能力、キャパシティに自信日本顧客から600件、早期提出願う パナマ政府の認定保安団体(RSO)としてパナマ籍船の船舶保安規定(SSP)続き

香港貿易発展局、都内で記者懇親会を開催

香港貿易発展局 18日、都内で記者懇親会を開催 CEPAの概要、現状などを説明   香港貿易発展局は18日、都内で記者懇親会を開催した。同 懇親会では04年1月1日から施行された続き