1. ニュース

Information

現代商船の第2Q、営業利益67%増

現代商船 第2四半期業績、営業利益67%増   現代商船の2004年第2四半期(4〜6月期)業績は、売 上高が前年同期比27%増の1兆2,570億ウォン(約1,190億円)、営業続き

JR貨物、夏休み貨物鉄道輸送見学会

JR貨物、夏休み貨物鉄道輸送見学会 JR貨物は26日、小学4〜6年生を対象に東京貨物ターミナル駅(東京都品川区八潮)で「夏休み貨物鉄道輸送の見学会」を実施する。環境に優しい鉄道貨物続き

通販大手の セシール、発注から納品までのSCM構築へ

通販大手のセシール 発注から納品までのSCM構築へ  経営改革を目指す通販大手のセシール(本社=香川県高松市)は来年12月をめどに、発注から納品までのリードタイムを短縮するサプラ続き

日本船主協会、第二船籍制度の“特区不可”に再度意見提出

日本船主協会 第二船籍制度の“特区不可”に再度意見提出 特区での“実験的・試行的”実施検討求む   日本船主協会は、構造改革特区提案として愛媛県今治市と共同で提出している「 わが続き

CSI、タンジュンペレパスで運用開始

CSI、タンジュンペレパスで運用開始  米国の国土安全保障省税関・国境警備局(DHS・CBP)とマレーシアの税関当局は16日、マレーシアのタンジュンペレパス港でテロ対策プログラム続き

富士経済、「04年中国乗用車産業の展望」報告

富士経済 「04年中国乗用車産業の展望」報告 06年、自動車生産691万台を想定  富士経済はこのほど中国の自動車・部品市場を調査し、その結果を「2004年中国乗用車・自動車部品続き

第9回海洋文学大賞、作品募集

第9回海洋文学大賞、作品募集   日本財団と 日本海事広報協会は、第9回海洋文学大賞の作品募集を開始した。募集内容は海や船、海 で働く人々など、海をテーマにした作品で、海洋文学賞続き

大阪市立中央図書館で船の写真展

大阪市立中央図書館で船の写真展  阪神パイロットの稲葉八洲雄氏が撮影した船の写真展「わたし達の暮らしを支える船の写真展」が大阪市立中央図書館で開催されている。主催は 大阪市港湾局続き

IMO、LNG燃料船の要件構築、07年目標に

IMO LNG燃料船の要件構築、07年目標に 来3月の設計設備小委員会で議論開始   IMO(国際海事機関)でLNG(液化天然ガス)燃 料船の要件を構築するための議論が来年3月の続き

シングルハル・タンカー国内規制、国交省/船協/石連で勉強会

シングルハル・タンカー国内規制来月8日に国交省/船協/石連で勉強会国交省、10月中旬に韓国・中国と情報交換 国土交通省海事局、日本船主協会、石油連盟は来月8日に5,000重量㌧以上続き

11月に東京で第30回「海上美術展」

11月に東京で第30回「海上美術展」  全日本海員福祉センターは、11月9日〜12日にホテルマリナーズコート東京で第30回海上美術展を開催する。  10月22日必着で絵画(油彩、続き

「関西クルーズセミナー in 奈良」に150人参加

関西クルーズセミナー in 奈良」 海なし県でクルーズの魅力紹介 150人が参加し、会場一体の雰囲気に  「関西クルーズセミナー in 奈良」が12日、奈良国立博物館(奈良市)で続き

中部運輸局、04年度「物流施策行動計画」策定

中部運輸局 2004年度「物流施策行動計画」策定 中部空港利用促進など重点課題に  国土交通省中部運輸局は11日、2004年度物流施策推進アクションプログラム(物流施策行動計画)続き

船協、豪州独禁法適用除外制度の維持求む

豪州の独禁法適用除外制度見直し船協がコメント、現行法制の枠組み維持求める 日本船主協会は13日、豪州における外航船社間協定に対する独禁法適用除外制度の見直しに関し、コメントを提出し続き

海上技術安全研究所、企業間協力でCO2排出量削減効果

海上技術安全研究所 企業間協力を評価、高い合理化効果確認 内航不定期輸送のCO2排出量削減で   海上技術安全研究所は12日、「企業間協力が海上不定期輸送に与える効果のシミュレー続き

川崎汽船、「社会・環境レポート2004」発行

川崎汽船 「社会・環境レポート2004」発行   川崎汽船は12日、「社会・環境レポート2004」を発行したと発表した。同 レポートは3回目の発行となるが、従来からの環境活動に加続き

乾汽船の第1Q、連結経常利益10.5億円

乾汽船 4〜6月期連結経常利益は10.5億円   乾汽船が12日発表した2004年4〜6月期決算は、不 定期船市況の高騰から連結経常利益が10.5億円となり、期初予想を大幅に上回続き

海保庁、全国海難防止強調運動を実施

海保庁、全国海難防止強調運動を実施   海上保安庁は12日、7月16日〜3 1日まで実施した全国海難防止強調運動の実施結果を発表した。期間中、旅客船、危険物積載船、海上工事現場、続き

日本財団、あすから日本最大の遠泳大会

日本財団、あすから日本最大の遠泳大会   日本財団は14日と15日の2日間、神奈川県の湘南海岸で「 湘南オープンウォータースイミング 2004」を開催する。トップスイマーだけでな続き

長野計器、独に物流拠点、欧州物流体制見直し

長野計器 シーメンス向けに車載用圧力センサー供給 独に物流拠点、欧州物流体制見直し  車載用圧力センサー大手の長野計器(本社=東京都大田区、宮下茂社長)は、このほど本紙の取材に対続き