1. ニュース

Information

ヤンミンの上期業績、税引き前利益が76%増

ヤンミン 今年上期業績、税引き前利益が76%増   ヤンミンがこのほど発表した今年上期(1〜6月)業績は、売 上高が353億台湾㌦(1台湾ドル=約3.2円)で前年同期比26%増、続き

NKKKQA、物流関連5社にISO認証

NKKKQA、物流関連5社にISO認証 日本海事検定キューエイ(NKKKQA)は8月31日の判定委員会で、品質保証の国際規格「ISO9001:2000」4件と環境マネージメントに関続き

神戸でユニバーサル社会への移動支援実験

神戸でユニバーサル社会への移動支援実験  近畿地方整備局は今月30日から、ユニバーサル社会の実現に向けた「自律的移動支援プロジェクト」のプレ実証実験を、全国で初めて神戸市の地下街続き

交通政策審議会港湾分科会、きょう環境部会

交通政策審議会港湾分科会、きょう環境部会  交通政策審議会港湾分科会はきょう7日に第2回環境部会を開催する。議事は、部会長の選任と今後の港湾環境政策の基本的な考え方。

国際自動車コンプレックス研、10月に研究会

国際自動車コンプレックス研、10月に研究会  国際自動車コンプレックス研究会は10月13日、豊橋商工会議所で、自動車の環境政策にかかわる情勢変化をテーマに第19回研究交流会を開催続き

国交省/経産省、グリーン物流パートナーシップ会議設置

国交省/経産省グリーン物流パートナーシップ会議設置荷主・物流業者のCO2削減取り組みを推進 国土交通省と経済産業省は日本経済団体連合会、日本物流団体連合会、日本ロジスティクスシステ続き

第6次特区・地域再生計画申請、10月受け付け

第6次特区・地域再生計画申請、10月受け付け  内閣府構造改革特区・地域再生担当室は10月に、構造改革特別区域計画の第6次認定申請と地域再生計画の第2次認定申請を受け付ける。認定続き

農水省、日通に再発防止策など指示

農水省、日通に再発防止策など指示  農林水産省は、日本通運のパイナップル原産地不正表示に対し、再発防止策の実施などを指示し、農水省の指示に基づいて行った措置を10月4日までに提出続き

JEITA、中国・北京事務所が2日開業

JEITA 中国・北京事務所が2日開業  電子情報技術産業協会(JEITA)は2日、中国北京市の日本貿易振興機構(JETRO)北京センター内に「JEITA北京事務所(JETRO共続き

東京都、停泊中船舶の大気汚染物質排出状況を調査

東京都 停泊中船舶の大気汚染物質排出状況を調査 客船“おがさわら丸”など15隻で実施 東京都は停泊中の船舶から排出される大気汚染物質(排ガス)の排出状況調査を7月末から行ってい続き

海運大手3社、社会的責任投資指標DJSIに継続採用

海運大手3社社会的責任投資指標DJSIに継続採用 日本郵船、商船三井、川崎汽船の海運大手3社は昨年に引き続き、社会的責任投資(SRI)の株式指標、DJSIワールド(Dow Jone続き

日本通運、海外現法にグローバル・ネッティング導入

日本通運海外現法にグローバル・ネッティング導入 日本通運は3日、海外のグループ会社を対象にグループ間の債権・債務を一括して相殺するグローバル・マルチ・ラテラル・ネッティング決済を導続き

第2回 水先区・強制対象船舶部会、免許範囲の試案を提示

第2回水先区・強制対象船舶部会効率性と専門性両立念頭に免許範囲試案日海防で水先区・強制水先範囲調査 水先制度のあり方に関する懇談会の下部組織「水先区・強制水先対象船舶のあり方部会」続き

内航船乗組み制度検討会、部門間兼務取りまとめ

内航船乗組み制度検討会第5回部会 部門間兼務取りまとめ、「実施が適当」  内航船乗組み制度検討会は3日、第5回部門間兼務検討部会を開催し、内航貨物船の部門間兼務に関する実証実験の続き

ISO火災関連小委、11月に海技研で開催

ISO火災関連小委、11月に海技研で開催  ISO(国際標準化機構)TC92/SC1(火災安全/火災の発生と拡大)の国際会議が海上技術安全研究所(東京・三鷹市)で開催される。期間続き

EU海事政策・海上安全局次長が講演会

EU海事政策・海上安全局次長が講演会   国土交通省は日本海運振興会の協力により、21日にEU海事政策・海上安全局のジャック・ミ ショウ次長の講演会を開催する。テーマは「EUの拡続き

雑誌「クルーズ」創刊15周年企画、読者モニター募集、通常料金の4万円割引

雑誌「クルーズ」創刊15周年企画読者モニター募集、通常料金の4万円割引 海事プレス姉妹誌の船旅情報誌「クルーズ」は今年創刊15周年を迎え、スタークルーズ社とH.I.S.系旅行会社ク続き

神戸港フェリー利用促進キャンペーン

神戸港フェリー利用促進キャンペーン  神戸市と神戸港埠頭公社は、フェリーの魅力をアピールするため「神戸港フェリー利用促進キャンペーン」を行っている。ホームページ「神戸フェリーガイ続き

日本郵船関西支店の寺井亜希さん、パラリンピックに出場

郵船関西支店の寺井亜希さん、パラリンピックに出場 日本郵船関西支店営業第一チームの寺井亜希さん(写真)が、今月17日からアテネで開催されるパラリンピックで、「エアーライフル伏射男女続き

木製梱包材規制、中南米3カ国、ISPM♯15導入を表明

木製梱包材規制中南米3カ国、ISPM♯15導入を表明 コロンビア、コスタリカ、チリの中南米3カ国が国連食糧農業機関(FAO)の国際貿易における木製梱包材料の規制ガイドラインISPM続き