日本郵船グループ、2004年重大ニュース ①海外物流事業ブランドを“NYK Logistics”に統合(1月) ②インターナショナルペーパー(IP)社向け長期連続航海契約締結(3…続き
港湾の管理・運営のあり方検討会 埠頭公社の果たす役割・あり方など論点提示 次回は論点ごとに検討、年度内に取りまとめ スーパー中枢港湾選定委員会港湾の管理・運営のあり方に関する検…続き
日本船主協会豪独禁法適用除外見直しで生産性委にコメント 日本船主協会は、豪州の生産性委員会が進める独禁法適用除外の廃止、または見直しについて、今月17日付で同委員会に対し、コメント…続き
商船三井(中国) 長沙市に常駐事務所を開設 商船三井は20日、同社100%出資の中国現地法人、商船三井(中国)有限公司(本社=上海)が、湖 南省長沙市に常駐事務所を開設し、1…続き
国土交通省 豪州の独禁法適用除外見直しでコメント発表 国土交通省は20日、豪州の生産性委員会が進める独禁法適用除外の廃止、ま たは見直しについてコメントを発表した。その中で、…続き
05年度官公庁船予算 “しらせ”後続船に9.5億円、09年度就役 2005年度予算の財務省原案で、南極観測船“しらせ”の後続船建造費に9億5,500万円が計上された。この結果、…続き
日EC運輸保安会議、次回は来秋ブラッセル 日EC(欧州委員会)運輸保安会議が15日〜16日に初めて開催され、双方の海事、航空、陸上交通、物流に関する保安対策について意見交換した…続き
ノルウェー政府、トン税制度強化へ委員会設置 ノルウェー政府は17日、ノルウェーにおけるトン税制度の見直しなどを行うため、専任委員会設置を認可した。先ごろまとめた海運業の現状に関…続き
航海訓練所、“海王丸”代替に先代“銀河丸” 航海訓練所は台風で座礁した練習帆船“海王丸”が復帰するまでの間の代替船として先代“銀河丸”を用船した。 航海訓練所では今年6月、 …続き
NCL 9万総㌧級客船2隻プラス1隻を新造発注 アーカーと独メイヤーで07年に竣工 米国船社ノルウェージャン・クルーズ・ライン(NCL)は18日、9万総㌧級客船2隻を発注すると…続き
関西汽船の子会社、小型客船を売却 関西汽船の子会社、明石フェリーはこのほど、客船“シーワープ”(134総㌧)を 淡路連絡汽船に8,600万円で売却した。関汽グループが進める経…続き
東京海洋大学海洋ブロードバンド計画で公開実験”汐路丸”と通信、上り1.6/下り2.0Mbs 東京海洋大学は17日、創設1周年記念事業として第7回産官学フォーラム「次世代海洋ブロード…続き
国交省 日本の良好な関係説明、制度の違いを危惧 独禁法適用除外で欧州委にコメント提出 国土交通省は15日付で欧州委員会に、E Uの外航船社間協定などに対する包括的独占禁止法適…続き
川崎汽船 寧波、厦門、広州の連絡員事務所を支店化 川崎汽船は中国国内のネットワーク拡充に向け、寧波、厦門、広 州の連絡員事務所を支店に格上げする。17日発表した。支店化により…続き
FMC NVOに非公開SCを正式認定 米連邦海事委員会(FMC)はこのほど、NVOCCに非公開SC(サービス・コントラクト)権「NSA(NVOCC Service Arrang…続き
船舶等の大気汚染対策検討委排ガス対策は段階的実施、燃料転換基本に事務局、排ガス対策の進め方を提案 東京都の船舶などによる大気汚染対策検討委員会(事務局=東京都環境局)の第3回会合が…続き
ヒューストン水路、衝突事故で一時封鎖 米国からの報道によると、現地時間15日、2万6,000重量㌧型ケミカル船“Ievoli Splendor”(2000年竣工)がテキサス州ヒ…続き
阪神港広域連携協議会、きょう第2回会合 大阪市や神戸市、関係機関などによる「阪神港広域連携協議会」の第2回会合が20日、神戸市役所で開催される。広域連携施策、社会実験実行委員会…続き
韓進海運、上海航運交易所から表彰 韓進海運は16日、上海航運交易所(SSE、Shanghai Shipping Exchange)から2004年の“Excellent Qua…続き
東京海洋大学 次世代海洋Bバンドで展示・講演会 東京海洋大学は17日、「次世代海洋ブロードバンドシンポジウム」を開催し、講演会と関連機器の展示、公開デモンストレーションを行った…続き