1. ニュース

Information

IMO訓練・当直基準委、SSO訓練要件、06年5月のMSCで採択へ

IMO訓練・当直基準委員会 SSO訓練要件、06年5月のMSCで採択へ   IMO(国際海事機関)の第36回訓練・当直基準委員会(STW36)が 先週ロンドンで開催され、改正SO続き

シップサーブ、韓国海運界のパートナーに

シップサーブ韓国海運界のパートナーに 舶用品調達・供給の電子商取引プラットフォーム「トレードネット(TradeNet)」を運営するシップサーブ社(ShipServ)は韓国の船主、船続き

スエズ運河、全船種対象に2月1日付で3%の値上げ案

スエズ運河 全船種対象に2月1日付で3%の値上げ案 日本海運業界、年間約8億円の負担増に  スエズ運河庁(SCA)はこのほど、2月1日付で運河通航料の値上げ計画を発表した。全船種続き

モリタ、中国成都で今春から初の消防車生産

消防車最大手のモリタ 中国成都で今春から初の消防車生産 輸出は在来船で東南アジアなどに出荷  消防車最大手の モリタは、今年から中国・四川省成都市で消防車の生産に乗り出す。現地企続き

SOF海洋研、28日に海洋フォーラム開催

SOF海洋研、28日に海洋フォーラム開催   シップ・アンド・オーシャン財団海洋政策研究所は28日、第23回「海洋フォーラム」を開催する。テ ーマは「津波、被害、そして対策」。津続き

25日に札幌で サハリンシンポジウム

サハリンシンポジウム、25日に札幌で開催 「サハリンプロジェクトシンポジウム」が25日、札幌コンベンションセンターで開催される。セミナーとパネルディスカッションで構成。同シンポジウ続き

クリスタルヨットクラブ、「海の話」7夜

クリスタルヨットクラブ、「海の話」7夜  東京・天王洲アイルのレストラン&レストランシップ「クリスタルヨットクラブ」では、開業15周年を記念して、海や船の話と講師との食事を楽しむ続き

日本計画研究所、エクセルJ社長講師にセミナー

日本計画研究所、エクセルJ社長講師にセミナー   日本計画研究所(JPI)は、エクセル・ジャパンのサイモン・ミ リントン社長を講師に招き、2月2日に第8225回JPI特別研究セミ続き

新刊紹介/復刻版『船舶百年史(前・後篇)』

《新刊紹介》 復刻版 船舶百年史(前・後篇) −約1,700点の写真でつづる海事産業史−  成山堂書店はこのほど「船舶百年史(前・後篇)を復刻出版した。本書の初版は1957、58続き

ABXロジスティクス、役員異動

 ベルギーのABXロジスティクス・ワールドワイドは1月1日付で、ABXロジスティクス(アルゼンチン)のゼネラルマネージャーにロベルト・ブラント氏、上海事務所のゼネラル・マ ネージャ続き

大阪高知特急フェリー、1隻に減配

大阪高知特急フェリー、1隻に減配  大阪高知特急フェリー(本社=高知市、竹田晴雄社長)は24日から、“フェリーこうち”(4,140総㌧、2000年ヤマニシ建造)1隻で大阪/甲浦/続き

四国開発フェリーの新造フェリー就航、神戸で初入港セレモニー

四国開発フェリー新造フェリー就航、神戸で初入港セレモニー瀬野専務、「物流面で神戸港に寄与」 本格的なモーダルシフトの推進を目指す、四国開発フェリー(本社=愛媛県、瀬野利一社長)の新続き

大阪船舶倶楽部・新年祝賀会、南雲理事長あいさつ

大阪船舶倶楽部が新年祝賀会 「情勢変化にも果断に対応」と南雲理事長  大阪船舶倶楽部は17日、恒例の新年祝賀会を開催した。南雲龍夫理事長(サノヤス・ヒシノ明昌会長)があいさつし、続き

商船三井、UAEに自営代理店設立

商船三井 UAEに自営代理店設立   商船三井は、今月11日付でUAE(アラブ首長国連邦)に自営代理店「MOL(UAE)LLC」を 設立した。17日発表した。資本金は30万UAE続き

海保庁、2004年の海難・人身事故・救助状況

2004年の海難・人身事故・救助状況海保庁まとめ、台風被害などで海難船舶増加 海上保安庁はこのほど、2004年の海難および人身事故の発生、救助状況(速報ベース)をまとめ、発表した。続き

国交省、 津波対策検討委員会を設置

国交省、津波対策検討委員会を設置 国土交通省は津波対策検討委員会を設置する。日本の津波対策について現状と課題の再点検を行い、今後の基本的な方針を緊急的に取りまとめるために、学識経験続き

海保庁/インド沿岸警備隊、19日に長官級会合

海保庁/インド沿岸警備隊、19日に長官級会合  海上保安庁の石川裕己長官は18日〜21日、インド・ニューデリーを訪問し、19日にインド沿岸警備隊のアルン・クマール・シン長官と長官続き

21日に第2回 物流政策懇談会

21日に第2回物流政策懇談会  国土交通省、経済産業省による第2回物流政策懇談会が21日午後、経産省内で開催される。論点整理や次期総合物流施策大綱策定に向けた指標項目などについて続き

シド海運ジャパン、事務所移転

シド海運ジャパン、事務所移転  シド海運ジャパン(古賀利彦社長)は事務所を移転し、24日(月)から新事務所で業務を開始する。移転先は次のとおり。 ▼住所=〒105-0003 東京続き

川崎汽船、オーストリアで自営代理店を開設

川崎汽船 オーストリアで自営代理店を開設   川崎汽船は14日、今月1日付で“K”Line (Deutschland)G mbHのオーストリア支店を設立したと発表した。中東欧地域続き