国交省・矢部海事局長新外航海運政策、具体的内容の早期形成に期待 国土交通省の矢部哲海事局長は28日の定例会見で、新外航海運政策の検討状況について語り、日本船主協会との外航海運政策推…続き
日ロ両国、油汚染事故への対応で協力推進 海上保安庁とロシア連邦海洋汚染・海難救助調整庁は26日、札 幌市内で第4回日ロ油防除専門家会合を開催し、油汚染事故への準備と対応に関す…続き
源平ゆかりの地巡る神戸市民クルーズ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、客船“ぱしふぃっくびいなす”のクルーズ「春の瀬戸内紀行—源平ゆかりの地を訪ねて」(3月23〜27日)を利用した神…続き
「Tokyo One」フォトコンテスト、参加者募集 あなたの好きな東京湾をモバイル・フォトで残そう—「東京湾100選」Tokyo Oneみなと発見フォトコンテスト実行委員会(主…続き
誘致目指し「関西元気宣言」発信運動が始動 関西の産学公民が結集する「関西元気宣言」発信運動の発起人会が31日、大阪市内で開催される。発起人代表は関西経済連合会の秋山喜久会長。運…続き
東洋鋼鈑深圳市でHD用ガラス基板生産へ原料は日本国内メーカーから調達 東洋製罐系の東洋鋼鈑(本社=東京都)は、今春から中国・深圳市で現地企業と合弁でハードディスク用ガラス基板の生販…続き
海難審判理事所、昨年の海難は貨物船が3割 海難審判理事所は昨年中に海難審判法第2条に定める海難として、5,770件・6,739隻(前年比152件減・204隻減)を認知し、760件に…続き
関西クルーズ振興協議会 和歌山でセミナー、150人が参加 関西クルーズ振興協議会は26日、和歌山市内のホテルで「関西クルーズセミナー in 和歌山」を開催した。基調講演やパネル…続き
古野電気、国友茂・前社長のお別れの会 古野電気は27日に神戸市内で、昨年12月3日に急逝した前代表取締役社長の国友茂氏( 享年71歳)の「お別れの会」を執り行い、約1,000…続き
バラスト水管理条約 スペイン・ブラジルが初の署名国に 昨年2月の IMO(国際海事機関)外交会議で採択されたバラスト水管理条約に初の署名国が出た。1 8日付でスペインが、25日…続き
全日本海員組合 IBF交渉、ポリシー論争では難航も 8%賃上げ案は「特段の異議なし」 全日本海員組合(JSU)の藤澤洋二副組合長、平山誠一国際汽船局長らは、2 6日の中央執行…続き
内航部門間兼務、RORO船で実証実験 内航貨物船に関する部門間兼務検討部会は26日、第8回部会を開催し、パシフィック・マリタイムが所有するRORO船“ろーろーまりも”(近海船、…続き
国交省、28日に津波防災検討会 国土交通省港湾局は第4回「新たな津波防災検討委員会」(座長=高山知司・京都大学防災研究所教授)を28日に開催する。港湾における津波対策を議論する。第…続き
外航中小船主協会、4社が新規加盟 外航中小船主協会(小林宏志会長)にこのほど4社が新規加入した。これにより、同協会の会員は18社となった。新規加盟社は、旭海運(田渕啓仁代表取締…続き
明石/淡路航路活性化へイラスト募集 旅客船会社や行政機関などで構成する、明石/北淡路航路活性化委員会が「船で淡路島に行こう」をテーマとした同航路活性化のイメージイラストを募集し…続き
JFEグループ、社長人事内定 JFEグループは26日、4月以降の会長、社長人事を内定した。JFEホールディングスは江本寛治会長、下垣内洋一社長(写真右)が退任、新社長に數土文夫…続き
日本通運、常務理事担当業務変更 (2月1日) ▼広報部、総務・労働部、法務コンプライアンス部、個人情報管理部、環境部担当兼総務・労働部長 渡辺健二(広報部、総務・労働部、コンプラ…続き
日本通運、役員分掌変更 (2月1日) ▼代表取締役副社長副社長執行役員IT部門、管理部門、作業品質部門、CSR部門総括 川合正矩(同環境部門、作業品質部門、IT部門、管理部門、コ…続き
財務省06年早々にも保税地域外輸出通関可能に2月8日国会提出の05年度関税法改正で 財務省は、今通常国会に、保税地域外での輸出通関通関を可能とする関税法改正案を提出する。保税搬入か…続き
機械商社のマルカキカイ 産業機械の米国、中国販売好調 中古建機輸出も堅調で売上高倍増 産業機械・建機専門商社の マルカキカイ(本社=大阪府茨木市)は着実に輸出売上を伸ばしており…続き