1. ニュース

Information

商船三井、排気ガス浄化の新技術、約4割のPM軽減効果

商船三井排気ガス浄化の新技術、約4割のPM軽減効果MOSM/ジュオンが共同研究、試験実施 商船三井は22日、同社グループの船舶管理会社エム・オー・シップマネージメント(本社=東京都続き

近海郵船物流、尾崎修一常務が新社長に就任

近海郵船物流 尾崎修一常務が新社長に就任  近海郵船物流は22日、尾崎修一常務取締役が6月20日付で新社長に就任する人事を内定した。尾崎氏は4月1日付で専務取締役に昇任する。前田続き

羽田再拡張事業、ハイブリッド方式15社JVが入札

羽田再拡張事業 ハイブリッド方式15社JVが入札  国土交通省は22日、羽田再拡張事業(第4滑走路建設)の入札を行い、埋立・桟橋組合せ構造(ハイブリット)方式による15社の共同企続き

ユニバーサルマリン、本社事務所移転

ユニバーサルマリン、本社事務所移転  ユニバーサルマリンは、業務効率化と事務所経費削減を目的に本社事務所を移転し、4月4日から新事務所で業務を開始する。移転先は次のとおり。 ▽住続き

第4回物流政策懇談会、25日開催

第4回物流政策懇談会、25日開催  国土交通省、経済産業省は25日に第4回物流政策懇談会を開催する。今回、同懇談会報告を取りまとめる予定。

04年の 海洋汚染確認件数は146件減少

海上保安庁昨年の海洋汚染確認件数は146件減少 海上保安庁のまとめによると、2004年に確認された海洋汚染の発生件数は425件で、前年比146件減となった。油による汚染で船舶からの続き

第6回 3PL協議会、23日開催

第6回3PL協議会、23日開催   国土交通省は23日に第6回3PL人材育成促進事業推進協議会を開催する。議事は、今 年度開催された3PL人材育成研修の最終報告案の検討や来年度の続き

安全・効率的な 国際物流IT部会、22日開催

安全・効率的な国際物流IT部会、22日開催  安全かつ効率的な国際物流の実現に関する検討委員会は22日、第4回IT部会を開催する。この間実施してきた電子タグ実証実験の結果概要を報続き

クルーズ・コンベンション、マイアミで開催、需要増とアジア市場に期待

クルーズ・コンベンション、マイアミで開催需要増とアジア市場に期待、新造船への関心低調日本の各港湾、「Yokoso! Japan」アピール 世界最大級のクルーズ・コンベンション「シー続き

香港貿易発展局、香港・恵州ミッション

香港貿易発展局、香港・恵州ミッション実施   香港貿易発展局は4月11日〜16日、「香港・恵州エレクトロニクス・ミッション2005」を 行う。同14日〜17日に開催するアジア最大続き

マルチポート、新たに13社が加盟

マルチポート、新たに13社が加盟 独立系海運代理店業者による国際的組織、マルチポートは16日、アフリカ、南太平洋などを中心に新たに13社が加盟したことを明らかにした。このほどメンバ続き

改正油賠法、証明書交付1,033件

改正油賠法、証明書交付は1,033件  今月1日に施行された船舶油濁損害賠償保障法(改正油賠法)に基づく一般船舶保障契約証明書の申請・交付実績は、15日時点で申請1,068件、交続き

水先特別会費補助金、2005年度は18億円、2006年度は16億円に

水先特別会費補助金 2005年度は18億円、2006年度は16億円に 来年度打ち切りは内航総連など4団体  水先料金の一部を源として海運振興に寄与する公益法人に補助金として配布さ続き

風力発電機事業の 原弘産、欧州市場強化でオランダに現法設立

風力発電機事業の原弘産 欧州市場強化でオランダに現法設立  風力発電機事業を強化中の原弘産(本社=下関市)は、欧州での事業強化のため、全額出資の生販会社Harakosan Eur続き

近畿整備局、大阪湾再生水質調査結果を公表

近畿整備局、大阪湾再生水質調査結果を公表   近畿地方整備局は16日、大阪湾の再生水質一斉調査結果を公表した。生 物の生息に重要な溶存酸素量は、内港部の護岸際などで必要レベルより続き

マラッカ海賊、国交省・海保庁が海運業界に通達

マラッカ海賊、国交省・海保庁が海運業界に通達   国土交通省と 海上保安庁は15日、マラッカ海峡での日本籍船襲撃事件を受けて、日本船主協会会長、日 本外航客船協会会長、これらの団続き

新刊紹介『蒸気タービン要論』

新刊紹介『蒸気タービン要論』角田哲也・斉藤朗共著 蒸気タービンは、船舶ではLNG船の主機関や、ディーゼル船のターボ発電システムに利用され、陸上では発電所や大工場の電力供給源として採続き

東日本フェリー、6月末までに負債弁済、7月に更生手続終了

東日本フェリー 6月末までに負債弁済、7月に更生手続終了  東日本フェリーと関連会社の東日本観光サービス、東日本輸送、九越フェリーは15日、東京地方裁判所主催の関係人集会で債権者続き

交通政策審議会港湾分科会、22日開催

交通政策審議会港湾分科会、22日開催  交通政策審議会第13回港湾分科会が22日午後、国土交通省で開催される。議事は、地震に強い港湾のあり方、環境部会の審議状況、港湾計画の見直し続き

川崎汽船、転換社債の発行を決議

川崎汽船、転換社債の発行を決議   川崎汽船は15日、同 日開催の取締役会で2013年満期のユーロ円建転換社債型新株予約権付社債の発行を決議したと発表した。発行総額は約300億円続き