9月23〜25日に初の都民クルーズ 東京都は9月23〜25日に、客船“ぱしふぃっく びいなす”の八丈島クルーズを利用し、安価でクルーズを楽しめる「都民クルーズ」(クルーズ・ふれ…続き
IBF交渉、来月から実質的交渉を開始ITF要求の日本船主コスト増は約800万㌦ISEG参加を承認、構成は国船協・EMC 2006年1月から適用される国際船員労働協約の大枠を定める「…続き
海員組合 第4回労使協議会、早期開催の意向 海技者確保・育成策の検討の枠組み構築へ 全日本海員組合の平山誠一中央執行委員・国際汽船局長は23日の記者団との懇談会で、今 月13…続き
商船三井・株主総会 芦田社長、2005年度以降も増益見込む 商船三井は23日、定時株主総会を開催した。2004年度利益処分案承認をはじめとした第1〜7 議案は提案内容どおりに…続き
商船三井 フランクフルトで株式の上場廃止を申請 商船三井は6月23日の取締役会で、フランクフルト証券取引所に上場中の同社株式について、上 場廃止の申請を行うことを決定した。同…続き
神戸市民クルーズの参加者募集 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、8月10〜11日に“ぱしふぃっくびいなす”による神戸市民クルーズ(夏休み瀬戸内ワンナイトクルーズ)の参加者を募集する。…続き
神戸港の「子ども客船セミナー」参加者募集 神戸市、神戸港振興協会、神戸市客船誘致協議会は、8月2日に神戸海洋博物館ホールで開く「夏休み子ども客船セミナー」の参加者を募集する。客…続き
大阪港、ル・アーブル・釜山港との姉妹港事業 大阪市は、大阪港とル・アーブル港姉妹港提携25周年、釜山港姉妹港提携20周年を記念し、7月から8月にかけて記念事業を開催する。 ル…続き
経団連・05年度規制改革要望 船舶検査の延長と簡素化、引き続き重点項目 日本経済団体連合会は21日、2005年度の規制改革要望を公表した。海運関係では、船舶の検査期間の延長およ…続き
船協アジア荷主会議に合わせ対話路線を確認 日本荷主協会が主催するアジア荷主団体会議(ASM)が26日〜28日に神戸で開催されるのに合わせ、27日に日本船主協会主催の昼食会が開催され…続き
交通エコモ財団来月から海運など向けグリーン経営認証制度 交通エコロジー・モビリティ財団は7月1日から旅客船事業、内航海運業、港湾運送事業、倉庫業向けの「グリーン経営認証制度」を開始…続き
高知/大阪航路の再開問題 県内有力企業への自治体などの支援が焦点 他船1隻による変則デイリー運航構想も 今月末の大阪高知特急フェリーによる高知/大阪航路廃止後の航路再開問題は、…続き
マリンエキスプレス“パシフィックエキスプレス”売却で公募 経営再建中のマリンエキスプレス(本社=宮崎市、黒木政典社長)は20日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構と宮崎船舶との共有船で…続き
商船三井客船の渡辺名誉船長 神戸でクルーズの魅力を記念講演 商船三井客船の渡辺輝夫名誉船長(写真)は、2 0日に神戸で開催された関西クルーズ振興協議会の通常総会に先立ち、「世…続き
商船三井・北條副会長 大商で講演、中国に続く経済圏はロシア 商船三井の北條時尚副会長(写真)は20日、大阪商工会議所の第10回運輸部会に出席し、「 最近の海運情勢」と題して講…続き
商船三井 モスクワ/ウラジオストック事務所が営業開始 商船三井はこのほど、モスクワおよびウラジオストック事務所の営業を開始した。これに伴い、市 内のホテルで開設記念パーティー…続き
関西クルーズ振興協議会、今年度事業計画 関西クルーズ振興協議会は20日、神戸市内で通常総会を開き、今年度の事業計画を決めた。ビジッド・ジャパン・キャンペーン企画では、瀬戸内海ク…続き
高千穂電気/サン工業 無錫でエレクトロニクス向け部品生産 日系企業要望に対応、日本から部材供給 電材・電子部品商社の高千穂電気(本社=東京都)とサン工業(同尼崎市)は、今年9月…続き
自動車用品の西川ゴム工業 日中間の輸出入物流が大幅増大へ 自動車用ゴム大手の西川ゴム工業(本社=広島市)の国際物流は、日中間での輸出入が増大する見通しだ。今月中にも中国上海市外…続き
TCM 米国フォークリフト販社が営業開始 TCM(田坂陸郎社長)の100%販売子会社TDU社(TCM Distribution USA,Inc)が米国でフォークリフト販売の営業…続き