1. ニュース

Information

海上交通システム研究会、神戸で講演会

海上交通システム研究会、神戸で講演会  海事関係者による横断的組織、海上交通システム研究会(MTS、石田憲治会長)は13日午後1時30分から、神戸大学海事科学部で第87回会合を開続き

IMO・MEPC53が18日開幕、排ガス規制の見直し開始、PM規制議論も

IMO・MEPC53が18日開幕排ガス規制の見直し開始、PM規制議論もバラスト水管理条約、3ガイドライン採択へ 国際海事機関(IMO)は18日から22日まで第53回海洋環境保護委員続き

みなとの博物館フォーラムが総会・講演会

みなとの博物館フォーラムが総会・講演会 「みなとの博物館ネットワーク・フォーラム」は7日、横浜・みなとみらいの日本丸訓練センターで総会と講演会を開催する。  同ネットワーク・フ続き

中国運輸局岡山運輸支局、「海の日」をPR

中国運輸局岡山運輸支局、「海の日」をPR  中国運輸局岡山運輸支局は2日、岡山市内で「海の日」をPRする街頭パレードを行った。参加団体は同運輸支局や水島海事事務所、海上保安庁玉野続き

MPTグループ、世界中のホテルなどに液晶テレビを販売

IT企業のMPTグループ世界中のホテルなどに液晶テレビを販売外資メーカー製、物流業務は各販社担当 ブロードバンドサービスなどを手掛ける、エム・ピー・テクノロジーズ(本社=東京都、略続き

国際油濁補償基金会合、“プレスティージ”仮払い率引き上げ検討へ

国際油濁補償基金会合 “プレスティージ”仮払い率引き上げ検討へ HNS条約のワークショップ開催  国際油濁補償基金(IOPCF)の理事会が5月27日に開催され、1999年の“エリ続き

WTOサービス貿易理事会、自由化の重要性を報告

WTOサービス貿易理事会 海運フレンズ、自由化の重要性を報告 今月末に大枠合意に向け“たたき台”作成  WTO(世界貿易機関)サービス貿易理事会特別会合などが先週スイスで開催され続き

NTN、上海に部材調達などの統括会社

NTN、上海に部材調達などの統括会社  自動車などの軸受大手のNTN(本社=大阪市)は5日、中国での事業強化のため、現地進出の合弁生販会社や新規プロジェクトを統括する投資公司(持続き

大連港で衝突・油流出事故

大連港で衝突・油流出事故  大連港沖合いで1日、コンテナ船と小型タンカーが衝突し、タンカーから油が流出した。新華社通信などによると、人的被害はないが、濃霧のため油の拡大範囲は確定続き

三洋電機グループ、国内工場の2割を閉鎖・売却

三洋電機グループ、国内工場の2割を閉鎖・売却  三洋電機グループは収益向上を図るため、向こう3カ年を目標に国内工場の2割を閉鎖、売却する。新経営体制の発足を機に、5日に発表した新続き

G8サミット、津波・テロ対策も議題に

G8サミット、津波・テロ対策も議題に  G8グレンイーグルズ・サミットが現地時間の6日から8日に英国スコットランドのグレンイーグルズで開催される。主な議題は気候変動、アフリカ、津続き

戦没・殉職船員遺族の集い、天皇皇后両陛下ご臨席し開催

戦没・殉職船員遺族の集い、天皇皇后両陛下ご臨席し開催  日本殉職船員顕彰会は4日、天皇皇后両陛下ご臨席のもと東京・平河町の海運ビルで、終戦60周年記念「戦没・殉職船員遺族の集い」続き

九州運輸局、福岡冷蔵に立入検査

九州運輸局、福岡冷蔵に立入検査  福岡冷蔵(本社=福岡市中央区長浜)が発行した在庫証明について不実記載に関する通報があり、九州運輸局は倉庫業法の規定に基づき7日、同社の立ち入り検続き

香港貿易発展局、日本主席代表に古田茂美氏

香港貿易発展局、日本主席代表に古田茂美氏 香港貿易発展局は4日、ラルフ・チャウ主席駐日代表に代わり、後任に古田茂美(ふるた・しげみ)氏が就任したと発表した。1971年の東京事務所設続き

こうべ海上花火大会の一般観覧協賛席を募集

こうべ海上花火大会の一般観覧協賛席を募集  8月6日に開催される恒例の「みなとこうべ海上花火大会」で、一般観覧協賛席の募集が行われている。募集は7,000席(1席3,000円。3続き

堺泉北港発着のフェリークルーズ参加者募集

堺泉北港発着のフェリークルーズ参加者募集  大阪府港湾協会や堺泉北港港湾振興連絡協議会など6団体は、今月31日に阪九フェリーの大型フェリーで行う「海の教室・大阪湾クルージング」の続き

船主責任制限、国会で96LLMCを締結承認、来夏にも発効

船主責任制限 国会で96LLMCを締結承認、来夏にも発効  船舶事故に対する船主等の責任限度額を大幅に引き上げる1976年の船主責任制限条約(76LLMC)の1996年議定書(9続き

日本郵船、地球温暖化防止活動に参加

日本郵船 地球温暖化防止活動に参加   日本郵船は1日、環境省が推進する地球温暖化防止活動「チーム・マイナス6%」に 参加すると発表した。海運業界では初の参加となる。  「チーム続き

伊勢湾フェリー、新社長に福武章夫氏

伊勢湾フェリー、新社長に福武章夫氏  伊勢湾フェリーは6月15日開催の定時株主総会並びに取締役会で、新社長に福武章夫・志摩マリンレジャー取締役社長の就任を決めた。同氏は両社長を兼続き

伊勢湾フェリー、事務所移転

伊勢湾フェリー、事務所移転  伊勢湾フェリー(福武章夫社長)は移転し、1日から新事務所で業務を開始した。 ▽新住所=〒517-0011 三重県鳥羽市鳥羽3-1484-111(鳥羽続き