1. ニュース

Information

ストラトス、2日に情報通信セミナー

ストラトス、2日に情報通信セミナー  ストラトス・グローバル・ジャパンは2日、船舶対応の情報通信サービス「Stratos One」のセミナーを開催する。SMSの利用により「データ続き

商船三井フェリー、エッセイ・写真大賞を開催

商船三井フェリー、エッセイ・写真大賞を開催   商船三井フェリーは6月1日から、「 第1回さんふらわあ エッセイ・写真大賞」キャンペーンを開催する。首都圏/北海道フェリー航路20続き

運輸政策研究機構、SOLAS非適用船の保安対策でセミナー

SOLAS非適用船の保安対策 実情に合わせ措置、IMOでの指針作成提案 運輸政策研究機構がセミナー開催  運輸政策研究機構国際問題研究所はこのほど、ロンドンのIMO(国際海事機関続き

船協の草刈会長、“TAJIMA”評決、日本政府に適切な対応求む

船協の草刈会長 “TAJIMA”評決、日本政府に適切な対応求む 「国家の信用に関わる由々しき事態」   日本船主協会の草刈隆郎会長は27日付で“TAJIMA”号 事件の公判結果に続き

トン税の歪曲性、国交省がOECD海運委に是正申し入れ

トン税の歪曲性 国交省、OECD海運委に是正申し入れ 欧州委は今後の正式回答を表明  国土交通省海事局は26日開催されたOECD(経済協力開発機構)海運委員会の場で、競争歪曲効果続き

なにわの海の時空館、夏季企画展を開催

なにわの海の時空館、夏季企画展を開催  大阪港の「なにわの海の時空館」は7月16日〜8月31日まで、江戸時代に活発になった国内海運の流通網を紹介する夏季企画展「船が運んだ出合いも続き

大阪市、リフレッシュ瀬戸内の参加者募集

大阪市、リフレッシュ瀬戸内の参加者募集  大阪市は、6月19日に南港野鳥園で実施する「リフレッショ瀬戸内—海をきれいにする運動」の参加者を募集している。主催は瀬戸内・海の路ネット続き

海洋文学大賞に『なんてーの紳士たち』など

海洋文学大賞に『なんてーの紳士たち』など   日本財団と 日本海事広報協会はこのほど第9回海洋文学大賞の選考会を開き、海 洋文学賞部門の大賞に赤池孝之氏の『なんてーの紳士たち』、続き

ICS/ISF総会、EUの国際海事への役割やCSRなど議論

ICS/ISF総会EUの国際海事への役割やCSRなど議論 国際海運会議所(ICS)と国際海運連盟(ISF)は22日〜24日にデンマーク・コペンハーゲンで年次総会を開催した。日本船主続き

商船三井、インドネシアのメダンに支店設立

商船三井 インドネシアのメダンに支店設立   商船三井のインドネシア現地法人「PT Mitsui O.S.K.Lines Indonesia( 本社=ジャカルタ)」は、スマトラ島続き

矢部海事局長、新外航政策、遅くとも6月上旬の回答求む

矢部海事局長 新外航政策、遅くとも6月上旬の回答求む   国土交通省の矢部哲海事局長は27日の会見で、新外航海運政策施策案について「 来年度に向けて制度要求を行う場合の準備の都合続き

水先区・強制水先対象船のあり方、機動的・弾力的な水先区設定スキーム構築へ

水先区・強制水先対象船のあり方 機動的・弾力的な水先区設定スキーム構築へ 強制水先対象船指標は引き続き“総トン数”  水先制度のあり方に関する懇談会の下部組織「水先区・強制水先対続き

香港貿易発展局、繊維輸出で注意喚起

香港貿易発展局、繊維輸出で注意喚起   香港貿易発展局はこのほど、「米貿易措置とその香港輸出企業への影響の再考」(A Revisit of US Trade Measure an続き

日本港湾協会、名古屋で第77回通常総会

日本港湾協会、名古屋で第77回通常総会   日本港湾協会(御巫清泰会長)は31日、名古屋国際会議場で第77回通常総会を開催する。今 年度の事業計画や総会決議、次期総会の開催地など続き

佐渡汽船、新造高速船“あいびす”就航

佐渡汽船、新造高速船“あいびす”就航 佐渡汽船は、6月10日から寺泊(新潟)/赤泊(佐渡)航路に新造高速船“あいびす”(263総㌧)を就航させる。同船は墨田川造船で建造された。 同続き

マリンエキスプレス、京浜航路運休を正式発表、貝塚航路は6月から再開

マリンエキスプレス、京浜航路運休を正式発表貝塚航路は6月から再開、2隻でデイリー運航“パシフィックエキスプレス”は海外売船へ 経営再建中のマリンエキスプレス(本社=宮崎市、資本金2続き

全日本海員組合、配乗要件解除など基本合意には保証措置が必要

全日本海員組合基本合意には保証措置が必要船協との配乗要件解除・海技者育成議論 全日本海員組合は26日に定例会見を開催した。日本船主協会の草刈隆郎会長が25日の会見で、日本人配乗要件続き

中国・上海市に中部地域観光誘致団派遣

中国・上海市に中部地域観光誘致団派遣  「中部の観光を考える百人委員会」と「中京圏国際観光交流促進協議会」は、6月1日〜3日の日程で中国・上海市に三重県の野呂昭彦知事を団長とする続き

船協の草刈会長、新外航海運政策、配乗問題は任期中にめど

新外航海運政策、配乗問題は任期中にめど船協の草刈会長が最後の会見次期会長候補は商船三井・鈴木会長 日本船主協会の草刈隆郎会長(日本郵船会長)は25日の定例理事会後に記者会見し、来月続き

海外新聞普及、新社長に小泉氏

海外新聞普及、新社長に小泉氏  海外新聞普及(OCS)は新社長に日本経済新聞社の小泉暎司顧問が就任する人事を内定した。小栗敬太郎社長は代表権のある会長に就く。6月28日の株主総会続き