港湾法施行規則一部改正で意見公募 国土交通省は5月に公布された「海上物流の基盤強化のための港湾法等の一部を改正する法律」に 関連して港湾法施行規則の一部改正を予定しており、9…続き
神戸港でコンテナ船とバルカーが衝突 8日午前11時50分ごろ、神戸港内でコンテナ船“Sky Duke”(3998㌧、342TEU積み)とシンガポール船籍のバルカー“Red Nacr…続き
ノルウェー船主協会 ノルウェー外航船の減少に歯止め 第2船籍NISの拡大が奏功 ノルウェー船主協会(NSA)はこのほど、2 006年第2四半期までのノルウェー外航船隊の概況を…続き
アングロ・イースタン 船員9600人にe-learning開始 大手船舶管理会社アングロ・イースタン・グループはこのほど、船舶管理業界で初めてe-learning(イーラーニン…続き
原油価格高騰国交省が経団連訪問、荷主への転嫁求む 国土交通省の安富正文事務次官は5日、日本経済団体連合会を訪問し、原油価格高騰による運輸業界の現状を説明し、会員荷主企業への窮状の理…続き
CNG車普及モデル地域に関空・りんくうタウン 国土交通省自動車交通局はこのほど、環境負荷の少ないCNG(圧縮天然ガス)自 動車の普及を図るモデル地域に関西国際空港/りんくうタ…続き
日本郵船 用船含む全運航船管理で品質ISOを取得 日本郵船は6日、用船を含む全運航船の安全運航管理活動、危機管理活動、安 全環境推進活動全般で、品質マネジメントシステムの国際…続き
“フェニックスエクスプレス”、仏船社へ フェアプレイ紙によると、コルシカ・フェリー(フランス)が宮崎カーフェリーの“フェニックスエクスプレス”(1万1578総㌧)を購入した。宮…続き
平成の北前船、境と金沢に寄港 博多港/直江津港/室蘭港を結ぶ、リベラ東日本フェリーの“ニューれいんぼうらぶ”(1万1401総㌧)と“ニューれいんぼうべる”(同)の2隻がこのほど…続き
船員教育のあり方・外航部会 教育訓練体制の複線化など7項目を議論 船員教育のあり方に関する検討会の第2回外航部会(部会長=宮下國生・大阪産業大学経営学部教授、事務局=国土交通省…続き
財務省 日本版C−TPATで現地調査 07年度概算要求、検査機器も研究 財務省は、2007年度概算要求で経済成長戦略推進関連要望として、日本版C−TPAT(カスタムズ−トレード…続き
高等海難審判庁 外国人船員対象に英文版ニュースレター 高等海難審判庁は5日、英文によるニュースレター「MAIA DIGEST」(マイア・ダイジェスト)を発刊した。外国人船員を…続き
商船三井フェリー、マル得!マイカーキャンペーン 商船三井フェリー(本社=東京、中村清次社長)は、創 立5周年キャンペーンの第3弾として、9月1日出航便から年内の12月30日…続き
12日に横浜で日豪マリン・フォーラム 国際交流基金は12日、「日豪マリン・フォーラム」を開催する。「2006年日豪交流年」の一環行事として、日豪の海洋問題専門家による講演とパネ…続き
洋上大学船“Explorer”、神戸寄港 米国バージニア州のバージニア大学が実施している洋上大学の客船“Explorer”(2万4318総㌧、バハマ船籍)が12日、神戸港に寄港…続き
船中労委、最低賃金の答申案決定 船員中央労働委員会の最低賃金専門部会は5日、海上旅客運送業と全国内航鋼船運航業の最低賃金額について答申案を決定した。双方とも、現行の最低賃金額と…続き
日本海上起重技術協会、停電事故で対策委 日本海上起重技術協会は、首都圏大規模停電事故再発防止対策に向けた取り組みとして、「安全確保対策委員会」を設置する。8月14日早朝、同協…続き
第一中央汽船・樺澤正雄氏「お別れの会」 故・樺澤正雄氏(第一中央汽船元会長・元社長)の「お別れの会」が5日、東京・千代田区の海運ビルでしめやかに執り行われた。樺澤氏は5月1…続き
原油価格高騰問題 内航総連、トラック協会ら国交相に要望書 原油価格の高騰が長期化する中、トラックやバス、内航海運など運輸業界団体は4日、国土交通省を訪れ、北側一雄大臣に現状を報…続き
横浜港、大型客船見学に約7000人応募 プリンセス・クルーズ社の大型客船“Sapphire Princess”(11万6000総㌧)が9月28日、横浜港大さん橋国際客船ターミナルに…続き