1. ニュース

Information

日本郵船・創業記念式典、宮原社長「総合物流提供力こそ独自の強み」

日本郵船・創業記念式典 宮原社長「総合物流提供力こそ独自の強み」   日本郵船の宮原耕治社長は2日、創業記念式典であいさつし、「 顧客のどんなリクエストにも応えられる総合物流提供続き

中部運輸局、内航海運活性化懇談会を設置

中部運輸局、内航海運活性化懇談会を設置  中部運輸局は、中部地区の内航海運5団体(中部沿海海運組合、東海内航海運組合、静岡県内航海運組合、全国内航タンカー海運組合東海支部、東海続き

国際海岸クリーンアップ・ワークショップ開催

国際海岸クリーンアップ・ワークショップ開催  国連の北西太平洋地域海行動計画(NOWPAP)は9月29日〜30日、海洋ゴミ問題の国際的な取り組み強化について議論する「国際海岸クリ続き

日本郵船、都道府県労働局長賞を受賞

日本郵船、都道府県労働局長賞を受賞   日本郵船は、厚生労働省の2006年「ファミリー・フレンドリー企業表彰」プ ログラムで海運会社としては初めて「都道府県労働局長賞」を受賞した続き

青森県フェリー埠頭公社、連絡橋建設など計画延期

青森県フェリー埠頭公社連絡橋建設など計画延期、燃油高が影響 青森県フェリー埠頭公社は新しく建設する青森港フェリーターミナルビルなどの計画を延期する。9月22日の理事会で決めた。 同続き

ワールド・マリタイム・デー、海運団体がモデル監査スキーム参加を呼びかけ

ワールド・マリタイム・デー 海運団体、モデル監査スキーム参加を呼びかけ  国際海運団体であるICS(国際海運会議所)/ISF(国際海運連盟)、BIMCO、インターカーゴ、インター続き

海上交通安全、国交省海事局、飲酒対策を強化

海上交通安全 国交省海事局、飲酒対策を強化  道路交通などで飲酒後の事故が多発し交通モードにおける飲酒対策の要請が高まっていることを受けて、国土交通省海事局は10月1日からの運輸続き

日中国際フェリー、本社移転

日中国際フェリー、本社移転  大阪/神戸と上海間で運航されている国際定期フェリー“新鑑真”(1万4543総㌧)の日本総代理店、日中国際フェリー(小山健一社長)はこのほど、本社事務続き

“ Sapphire Princess”、横浜入港

“Sapphire Princess”、横浜入港 プリンセス・クルーズ運航の大型客船“Sapphire Princess”(11万6000総㌧、三菱重工建造)が9月28日、横浜港大続き

関東運輸局、JICA研修生に海事行政を講義

関東運輸局、JICA研修生に海事行政を講義  関東運輸局海上安全環境部と海事振興部は3日、国際協力機構(JICA)の依頼を受けて、両部が実施している海事行政について、初めてJIC続き

東海汽船のジェットフォイル、水中翼損傷事故

東海汽船のジェットフォイル、水中翼損傷事故  東海汽船のジェットフォイル“セブンアイランド虹”(281総㌧)が9月28日午前に熱海から大島に向けて熱海港口東約3kmを航行中、突然続き

港湾政策のあり方、商社と鉄鋼メーカーから意見聴取

港湾政策のあり方商社と鉄鋼メーカーから意見聴取、次回11月 交通政策審議会の第19回港湾分科会(分科会長=黒田勝彦・神戸大学名誉教授)が28日開催され、わが国産業の国際競争力強化な続き

横浜マリタイム博物館体験講座

横浜マリタイム博物館体験講座  横浜マリタイムミュージアムは、いつもは見学する側の博物館の裏側を、学芸員の仕事を通して体験してもらう大人向けの博物館体験講座を開催する。日時は11続き

神戸市、クリスマスと正月に市民クルーズ

神戸市、クリスマスと正月に市民クルーズ  神戸市と神戸市客船誘致協議会は12月のクリスマスと正月にかけて、客船“にっぽん丸”と“ふじ丸”の市民クルーズを実施する。旅行企画・実施は続き

商船三井、安全運航徹底で専任の執行役員

商船三井、安全運航徹底で専任の執行役員 商船三井は安全運航徹底の抜本的対策の構築に向けて、専任の執行役員を置く。重大な海難事故が連続して発生したことから、再発防止を強力に推進する。続き

国土交通省副大臣に望月氏・渡辺氏

国土交通省副大臣に望月氏・渡辺氏  政府は27日開催した臨時閣議で、新内閣の副大臣および政務官を決定した。国土交通省副大臣には望月義夫氏(衆議院)、渡辺具能氏(衆議院)が就任した続き

船協・鈴木会長、トン税導入に全力、国民理解促進へ陳情本格化

トン税導入に全力、国民理解促進へ陳情本格化 船協・鈴木会長、船舶特償延長・恒久化と両立 経団連とも連携、事務打ち合わせ   日本船主協会の鈴木邦雄会長(商船三井会長=写真)は27続き

船協の来年度税制改正要望、トン税、船舶特償、償却制度改善など盛る

船協の来年度税制改正要望トン税、船舶特償、償却制度改善など盛る 日本船主協会は2007年度税制改正要望をまとめた。トン数標準税制(トン税)の導入を冒頭に掲げたほか、船舶の特別償却制続き

国船協、新副会長に郵船の萬治氏

国船協 新副会長に郵船の萬治氏、国際労務対応強化で  国際船員労務協会(栢原信郎会長)は10月2日に今年度第3回理事会を開催し、同協会の理事を務めている日本郵船の萬治隆生専務経営続き

冬柴国交相・就任会見、安全最優先、着実に事故防止

冬柴国交相・就任会見 安全最優先、着実に事故防止  冬柴鐵三国土交通大臣(公明党前幹事長、衆議院議員、兵庫8区)は27日、就任会見を行い、「国際競争力の向上に取り組むとともに、運続き