1. ニュース

Information

日本郵船、ネイチャーフェローシップ修了式

日本郵船ネイチャーフェローシップ修了式、学生が報告 日本郵船は昨年のトール・ヘイエルダール国際海洋環境賞の受賞を記念して立ち上げた「日本郵船ネイチャーフェローシップ」プロジェクトで続き

IMO・MEPC55、日海防のバラスト水処理装置など基本承認

IMO・MEPC55 日海防のバラスト水処理装置など基本承認 バラスト管理、大気汚染防止、船舶解撤を審議  IMO(国際海事機関)の第55回海洋環境保護委員会(MEPC55)が先続き

日アセアン港湾保安専門家会合、港湾保安情報伝達で合同訓練

日アセアン港湾保安専門家会合 港湾保安情報伝達で合同訓練、来年2月実施  国土交通省港湾局は先週、第2回日アセアン港湾保安専門家会合を横浜で開催し、日アセアン港湾保安情報伝達合同続き

船員就業フェア福岡に27事業者、求人40人超

船員就業フェア福岡に27事業者、求人40人超  国土交通省の九州運輸局の主催で11月22日に開催される「2006船員就業フェアFUKUOKA」に27社の海運事業者が参加することが続き

トン数標準税制、日英政策対話、同一歩調を英国が歓迎

トン数標準税制 日英政策対話、同一歩調を英国が歓迎 英国、海運活性化などトン税導入効果を披露  13日に行われた第4回日英海事政策対話では国交省の冨士原康一海事局長、英国運輸省の続き

第4回 日英海事政策対話、国際的な取り組みの対応を意見交換

第4回日英海事政策対話 国際的な取り組みの対応を意見交換   国土交通省の冨士原康一海事局長、英国運輸省のブライアン・ワ ーズワース海事局長らは13日に国交省内で第4回日英海事政続き

“Giant Step”事故、死亡者8人、油抜き取り作業開始へ

鉱石船“Giant Step”事故 死亡者は計8人に、油抜き取り作業開始へ   商船三井の13日夕方までの発表によると、鹿島港沖で6日に発生した鉄鉱石専用船“Giant Step続き

1〜9月期の 海難、隻数・犠牲者減少

1〜9月期の海難、隻数・犠牲者減少 海上保安庁はこのほど、今年1月から9月に発生した海難隻数と海難に伴う死者・行方不明者数の速報値をまとめた。隻数は前年同期と比べて44隻減少してい続き

八戸で流出油災害ボランティアの講習会

八戸で流出油災害ボランティアの講習会  海洋汚染の監視や海岸保全活動を行うボランティア組織「海守(うみもり)」は29日、八戸市で「流出油災害ボランティア基礎講習会」を開催する。 続き

神戸空港の貨物量、予想の半分強程度に

神戸空港の貨物量、予想の半分強程度に  神戸空港は、予想する開港初年度の年間取扱貨物量4.13万㌧を達成するは相当困難で、半分強程度にとどまりそうな見通しだ。2月16日の開港時段続き

神戸港振興協会、養護学校生対象に海洋教室

神戸港振興協会、養護学校生対象に海洋教室   神戸港振興協会、神戸海事広報協会、ジャンボフェリーは21日、市 内養護学校生を対象に青少年海洋教室を開催する。神戸/高松航路の同フェ続き

福岡県で 過積載全滅運動

福岡県で過積載全滅運動  福岡県貨物自動車過積載防止対策連絡協議会は11月から1カ月間、過積載全滅運動を実施する。ポスターやチラシを配布するほか、国道などの電光掲示板でPRする。続き

内航・フェリーの燃油高騰負担増、年間750億円に

内航・フェリーの燃油高騰負担増、年間750億円に  国土交通省は燃料油価格の高騰に伴い、経済・荷主団体などに運賃転嫁の要請を行っているが、同省によると、今年度第1四半期(4〜6月続き

財務省、日比セーフガード・関税割当整備

財務省、日比セーフガード・関税割当整備  財務省は、日本・フィリピン2国間セーフガード制度および対フィリピン関税割当制度の整備するために関税暫定措置法の一部改正法案を今臨時国会に続き

海事振興連盟・総会、トン税の早期導入など重要課題11項目を決議

海事振興連盟・総会トン税の早期導入など重要課題11項目を決議外航海運業界のさらなる取り組みを期待 超党派議員や業界団体などで構成する海事振興連盟(会長=関谷勝嗣参議院議員<自民>)続き

“Giant Step”事故、乗組員6人死亡、4人が行方不明

鉱石船“Giant Step”事故乗組員6人死亡、4人が依然行方不明 茨城県鹿島港沖で6日に発生した商船三井運航の鉄鉱石専用船“Giant Step”(19万7060重量㌧、乗組員続き

e-ナビゲーション、「市場が欲しがる商品」としての開発を強調

e-ナビゲーション 「市場が欲しがる商品」としての開発を強調 英国ワーズワース海事局長が来日、講演  英国運輸省海事局のブライアン・ワーズワース局長は国土交通省海事局が開催した講続き

海事振興連盟、海事都市でタウンミーティング

海事振興連盟、海事都市でタウンミーティング  海事振興連盟は11月4日、広島タウンミーティングを開催する。新たな活動として、日本の海事都市で同連盟の幹部、地元国会議員、各業界団体続き

商船三井・芦田社長、事故再発防止に向け安全総点検呼びかけ

商船三井・芦田社長事故再発防止に向け安全総点検呼びかけ 商船三井の芦田昭充社長は10日、鉱石船“Giant Step”の座州事故に関する全役職員向け声明を発表し、「当社の企業理念で続き

日英政策対話、トン税の効果など意見交換

日英政策対話、トン税の効果など意見交換  第4回日英海事政策対話が13日、東京で開催される。国土交通省の冨士原康一海事局長と、英国運輸省のブライアン・ワーズワース海事局長ら双方の続き