1. ニュース

Information

日本郵船、神戸所有地の土壌調査結果公表

日本郵船、神戸所有地の土壌調査結果公表 日本郵船は7日、神戸市、独立法人都市再生機構の3者が所有する神戸ハーバーランド地区内の暫定利用地区(5街区)の調査結果を発表した。土地売却に続き

RCI、沖縄・長崎・福岡・鹿児島に寄港

RCI、沖縄・長崎・福岡・鹿児島に寄港  世界第2位のクルーズ船社ロイヤル・カリビアン・インターナショナル(RCI)はこのほど、アジア配船のスケジュールを発表した。注目の初の日本続き

ILO海事労働条約国内法化勉強会、雇用条件など意見交換

ILO海事労働条約 国内法化勉強会、雇用条件など意見交換  官公労使による第2回ILO海事労働条約国内法化勉強会(座長=野川忍・東京学芸大学教授、事務局=国土交通省海事局運航労務続き

ILO海事労働条約セミナー、アジア各国、批准に向け積極姿勢

ILO海事労働条約セミナーアジア各国、批准に向け積極姿勢 アジア地域のILO海事労働条約批准を促進するため国土交通省が10月30日〜31日に開催したセミナーで、ILO、アセアン各国続き

アングロ-イースタン、アジアの最優秀船舶管理会社に選定

アングロ-イースタン アジアの最優秀船舶管理会社に選定  香港に本社を置く船舶管理会社アングロ-イースタンは3日にマレーシア・クアラルンプールで開催された「ロイズ・マリタイム・ア続き

超高速船の安全対策、流木対策の国際ルール作り

超高速船の安全対策 国交省、流木対策の国際ルール作り推進  国土交通省は2日に超高速船に関する安全対策検討委員会ワーキング・グループの初会合を開催した。木材と衝突したとされる“ト続き

船協、税調の後藤議員招き海運セミナー

船協、税調の後藤議員招き海運セミナー   日本船主協会は20日、第9回海運セミナーを開催する。自 民党税制調査会幹事の後藤茂之衆議院議員が、自民党における税制改正の議論を中心に、続き

神戸ベイ・シャトル1Dayチケット期限延長

神戸ベイ・シャトル1Dayチケット期限延長  海上アクセス会社(神戸市)は、神戸空港と関西空港を海上で結ぶベイ・シャトルの「1Dayチケット」の販売・有効期限を11月末から12月続き

トン税折衝の対処方針で3つの選択肢、日本籍船・日本人船員数増加のコミット案も

トン税折衝の対処方針で3つの選択肢日本籍船・日本人船員数増加のコミット案も国交省海事局、今週めどに船協に回答求む 国土交通省海事局はトン数標準税制(トン税)導入に向けた今後の対処方続き

日本人船員確保育成スキーム、ほぼ固まる、育成要員の進路指導に専門委員会設置

日本人船員確保育成スキーム、ほぼ固まる育成要員の進路指導に専門委員会設置来年10月の実施に向け募集準備など開始 日本船主協会、全日本海員組合、国土交通省海事局は第2回「外航日本人船続き

リベリア船籍、登録籍船が2300隻・7000万総㌧突破

リベリア船籍登録籍船が2300隻・7000万総㌧突破 リベリア船籍の登録船舶が初めて7000万総㌧を突破した。登録業務を担う米国のリスカ(LISCR)が1日発表した。今年は9月末ま続き

秋の叙勲、荒銀・元パイロット協会会長ら受章

秋の叙勲、荒銀・元パイロット協会会長ら受章  国土交通省は3日付の秋の叙勲受章者329人を決定した。元・日本パイロット協会会長の荒銀昌治氏が旭日中綬章を受章。大綬章、重光章の受章続き

南海淡路ライン、淡路/泉佐野から撤退

南海淡路ライン、淡路/泉佐野から撤退  淡路島・津名港/大阪・泉佐野港でフェリーを運航する南海淡路ラインは、来年1月末で運航を休止し、同航路から撤退することを明らかにした。近年の続き

日本ペイント、中国成都で汎用塗料生産へ

日本ペイント、中国成都で汎用塗料生産へ 塗料大手の日本ペイント(本社=大阪市)は、来年1月から中国・成都市で現地企業と合弁で汎用塗料の製販事業に乗り出す。現在、中国西部への同塗料は続き

“にっぽん丸”“ぱしびい”で神戸市民クルーズ

“にっぽん丸”“ぱしびい”で神戸市民クルーズ  神戸市と神戸市客船誘致協議会は来年1月と3月に、客船“にっぽん丸”と“ぱしふぃっくびいなす”の市民クルーズを実施する。  ▼“にっ続き

関西クルーズ振興協議会、滋賀でクルーズセミナー

関西クルーズ振興協議会、滋賀でクルーズセミナー 関西クルーズ振興協議会は11月29日、滋賀県大津市打出浜の「コラボしが21」でクルーズセミナーを開催する。参加費無料、定員200人。続き

九州運輸局、外航クルーズ旅客誘致フェア

九州運輸局、外航クルーズ旅客誘致フェア  九州運輸局は8日、宮崎県のフェニックス・シーガイア・リゾートで「外航クルーズ旅客誘致促進フェア」を開催する。また、同リゾートでは第7回北続き

大阪・上海友好港提携25周年記念クルーズ

大阪・上海友好港提携25周年記念クルーズ  大阪港/上海港友好港提携25周年を記念した日中国際フェリーによるクルーズが11月から12月にかけて実施される。「Aコース」(蘇州號・1続き

神戸税関で中学生が就業体験

神戸税関で中学生が就業体験 神戸税関は6〜7日、中学生の就業体験の一環で行われている「トライやるウィーク」で、神戸市内3校の生徒計8人を受け入れる。冷凍倉庫の蔵置貨物確認検査や監視続き

船舶版アイドリングストップ、12月まで貨客船で実証実験

船舶版アイドリングストップ国交省/環境省、12月まで貨客船で実証実験 国土交通省港湾局、環境省水・大気環境局は10月から12月にかけて船舶版アイドリングストップの現地実験を実施して続き