1. ニュース

Information

中尾港湾局長、下物公共化、形を変えて来年度概算要求へ

国交省・中尾港湾局長 下物公共化、形を変えて来年度概算要求へ 予算要求の柱は“物流”と“安全・安心”   国土交通省の中尾成邦港湾局長(写真)は3日の就任会見で、港湾行政の取り組続き

日本トリム、ネシアで整水の製造販売、輸出も計画

日本トリム ネシアで整水の製造販売、輸出も計画  電解還元整水器最大手の日本トリム(本社=大阪市)は、インドネシアの大手企業グループと組み、同国で整水の製造販売や同社製の家庭用整続き

杉山運輸安全政策審議官、就任会見

杉山運輸安全政策審議官 安全マネジメント、10月開始に向け準備   国土交通省の杉山篤史運輸安全政策審議官は3日の就任会見で、10月1日からスタートする陸・海・空 の運輸事業者に続き

運輸安全マネジメント評価、10月スタート

運輸安全マネジメント評価 安全管理規程など基本方針が決定  陸・海・空の運輸事業者に対し、輸送の安全の確保を義務づける新制度「運輸安全マネジメント評価」の実施方針について、運輸審続き

神戸港振興協会、市民クルーズの参加者募集

神戸港振興協会、市民クルーズの参加者募集   神戸港振興協会は、24日にルミナス観光の“ルミナス神戸2”(4778総㌧)で 実施する市民クルーズの参加者(無料)を募集している。神続き

国交省、災害時の公共交通情報システムを検討

国交省、災害時の公共交通情報システムを検討 国土交通省は4日、「災害時における公共交通情報システムのあり方に関する検討委員会」を設置する。災害発生時における陸・海・空の公共交通機関続き

海保庁、海賊対策で東南アに航空機派遣

海保庁、海賊対策で東南アに航空機派遣 海上保安庁は14日から18日まで、「アジア海上セキュリティ・イニシアチブ2004」に基づき海賊対策のため東南アジア周辺海域に航空機を派遣する。続き

海洋国家・日本を考える会合、横浜で開催

海洋国家・日本を考える会合、横浜で開催  政府は9月2日、横浜市で「海洋国家・日本を考えるタウンミーティング・イン・横浜」を開催する。北側一雄国土交通大臣も出席する。  日本は四続き

IMO、旅客船の安全、損傷時の帰港など追加要件合意

IMO復原性・満載喫水線・漁船安全小委 旅客船の安全、損傷時の帰港など追加要件合意  IMO(国際海事機関)は先週、ロンドンで第49回復原性・満載喫水線・漁船安全小委員会(SLF続き

超高速船安全対策、技術開発メニューなど中間取りまとめ

超高速船安全対策 技術開発メニューなど中間取りまとめ  国土交通省海事局の第4回超高速船に関する安全対策検討委員会が1日開催され、緊急対策の実施状況と、中期的な技術開発メニューの続き

郵船の根本名誉会長、「イタリア連帯の星」勲章を受賞

郵船の根本名誉会長 「イタリア連帯の星」勲章を受賞   日本郵船の根本二郎名誉会長(写真)は、イタリアのジョルジョ・ナポリターノ大統領から「 グランド・ウフィッチャーレ章」を授与続き

日印、海上保安機関の連携強化

日印、海上保安機関の連携強化  国土交通省の北側一雄大臣は7月26〜27日にインドを訪問し、シン首相のほか、ムカジー国防大臣、プラサド鉄道大臣、レディ都市開発大臣、ソニ観光・文化続き

海保庁の上半期海難、隻数が減少

海保庁の上半期海難、隻数が減少  海上保安庁がこのほど発表した今年上半期の海難の発生状況速報によると、海難隻数は前年同期と比べて54隻減少して1044隻、海難に伴う死者・行方不明続き

新日本海フェリー、フォトコンテスト

新日本海フェリー、フォトコンテスト 新日本海フェリーはフォトコンテストを実施している。テーマは「新日本海フェリーの船上から見た風景」「陸上から見たフェリーのある風景」で、フェリーの続き

大阪湾再生推進会議、水質一斉調査を実施

大阪湾再生推進会議、水質一斉調査を実施  大阪湾再生推進会議は2日、大阪湾全域の478カ所を対象に水質一斉調査を実施する。今年で3回目となる調査では、近畿地方整備局をはじめとする続き

“Cougar Ace”、作業中に米国人技師1人が死亡

“Cougar Ace”、作業中に米国人技師1人が死亡  24日にアリューシャン列島南方海上で航行不能に陥った商船三井運航の自動車船“Cougar Ace”で日本時間7月31日、続き

日本航空・西松社長、公募増資、09年羽田再拡張に必須

日本航空・西松社長公募増資、09年羽田再拡張に必須 日本航空の西松遙社長は7月28日の定例会見で、株主総会の2日後に発表された公募増資に関し、「株主の方々などに不快な思いをさせてし続き

輸入手続き所要時間調査、海上貨物は63.8時間、2年前から3時間短縮

輸入手続き所要時間調査海上貨物は63.8時間、2年前から3時間短縮 財務省は3月に厚生労働省、農林水産省などの協力を得て第8回輸入手続きの所要時間調査を実施し、7月28日に発表した続き

北海道航路5社、上野駅でフェリーをPR

北海道航路5社、上野駅でフェリーをPR 北海道フェリー協議会に加盟している5社は7月27日、北海道への夏休み旅行でフェリーを利用してもらおうと上野駅(東京)でティッシュ5000個を続き

近畿運輸局、船員最賃を船地労委に諮問

近畿運輸局、船員最賃を船地労委に諮問  近畿運輸局は7月28日、管内(兵庫県除く2府3県)の船員最低賃金の改定を近畿船員地方労働委員会に諮問した。①内航鋼船・木船②海上旅客船③漁続き