1. ニュース

Information

国交省、航空貨物専門組織設置へWG

国交省、航空貨物専門組織設置へWG   国土交通省は航空貨物に特化した組織を来年度に新設するため、その方向性を検討するワーキング・グ ループ(WG)を8月1日に立ち上げた。航空局続き

日本国旗掲揚制度、パナマ海事当局、管轄権停止を拒否

日本国旗掲揚制度 パナマ海事当局、管轄権停止を拒否 国交省、「切迫性なし、粘り強く交渉」   国土交通省海事局が構想する日本国旗掲揚制度の創設に向けて、海 事局の担当官が日本商船続き

グリーン経営認証、7月は47件登録

グリーン経営認証、7月は47件登録  交通エコロジー・モビリティ財団のグリーン経営認証で7月に登録された運輸事業者は47件・76事業所だった。旅客船事業が1件・1事業所、倉庫業が続き

近畿運輸局の江河次長、就任会見

近畿運輸局の江河次長大阪港のフェリー大型対応、調整の場を 近畿運輸局の江河直人次長(写真)は4日の就任会見で、「港運、海運など海事産業の国際競争力強化や公共交通機関の安全確保、さら続き

日本郵船、マカオ代理店を完全子会社化、NYK Line(Macau)に

日本郵船 マカオ代理店を完全子会社化、NYK Line(Macau)に   日本郵船は、マカオ代理店アジェンシア・デ・ナベガサオ・ヤッファッ・リミターダ( Agencia de 続き

国交省海事局、観光振興で離島航路活性化、新規要求へ

海事局の来年度概算要求 観光振興で離島航路活性化、新規要求へ   国土交通省海事局は来年度予算の概算要求で関係部局と連携して、離 島航路の活性化に向けた離島観光の振興という新たな続き

今年度の 交通関連企業設備投資動向、内航海運、造船、舶用工業は増加

今年度の交通関連企業設備投資動向 内航海運、造船、舶用工業は増加、外航は減少   国土交通省は7日、今年度の交通関連企業設備投資動向調査の結果を発表した。今 年度の設備投資計画は続き

第一中央、重大海難対応訓練を実施

第一中央、重大海難対応訓練を実施   第一中央汽船は3日、重大海難事故を想定した対応訓練を実施した。7日発表した。  同社は毎年、油濁事故などの重大海難事故発生時の迅速・的確な対続き

商船三井“Cougar Ace”、曳航順調

商船三井“Cougar Ace”、曳航順調  7月24日にアリューシャン列島南方海上で航行不能に陥った 商船三井運航の自動車船“Cougar Ace”は 船体姿勢の立て直し作業を続き

川崎汽船、「社会・環境レポート2006」発行

川崎汽船「社会・環境レポート2006」発行 川崎汽船船は4日、「社会・環境レポート2006」(和文版)を発行したと発表した。発行は今回で5回目。同レポートでは企業の社会的責任の観点続き

ベリーズ船籍、米「Qualship21」認定、品質が飛躍的に向上

ベリーズ船籍 米「Qualship21」認定、品質が飛躍的に向上  ベリーズ国際商船籍(IMMARBE)は7月27日、米国沿岸警備隊(USCG)が高品質な船舶を評価するインセンテ続き

九州運輸局、本局庁舎を移転

九州運輸局、本局庁舎を移転  九州運輸局は新庁舎の完成に伴い、8月28日から九州運輸局福岡庁舎(陸運関係)と北九州庁舎(海事関係)を福岡合同庁舎新館に移転する。北九州庁舎の海事関続き

自動車コンプレックス研、完成車物流の講演と造船所見学

自動車コンプレックス研 完成車物流で郵船・萩野支店長が講演 豊橋造船で自動車船の建造現場を視察  国際自動車コンプレックス研究会(神野信郎会長)は2日、愛知県豊橋市内で第23回研続き

中尾港湾局長、下物公共化、形を変えて来年度概算要求へ

国交省・中尾港湾局長 下物公共化、形を変えて来年度概算要求へ 予算要求の柱は“物流”と“安全・安心”   国土交通省の中尾成邦港湾局長(写真)は3日の就任会見で、港湾行政の取り組続き

日本トリム、ネシアで整水の製造販売、輸出も計画

日本トリム ネシアで整水の製造販売、輸出も計画  電解還元整水器最大手の日本トリム(本社=大阪市)は、インドネシアの大手企業グループと組み、同国で整水の製造販売や同社製の家庭用整続き

杉山運輸安全政策審議官、就任会見

杉山運輸安全政策審議官 安全マネジメント、10月開始に向け準備   国土交通省の杉山篤史運輸安全政策審議官は3日の就任会見で、10月1日からスタートする陸・海・空 の運輸事業者に続き

運輸安全マネジメント評価、10月スタート

運輸安全マネジメント評価 安全管理規程など基本方針が決定  陸・海・空の運輸事業者に対し、輸送の安全の確保を義務づける新制度「運輸安全マネジメント評価」の実施方針について、運輸審続き

神戸港振興協会、市民クルーズの参加者募集

神戸港振興協会、市民クルーズの参加者募集   神戸港振興協会は、24日にルミナス観光の“ルミナス神戸2”(4778総㌧)で 実施する市民クルーズの参加者(無料)を募集している。神続き

国交省、災害時の公共交通情報システムを検討

国交省、災害時の公共交通情報システムを検討 国土交通省は4日、「災害時における公共交通情報システムのあり方に関する検討委員会」を設置する。災害発生時における陸・海・空の公共交通機関続き

海保庁、海賊対策で東南アに航空機派遣

海保庁、海賊対策で東南アに航空機派遣 海上保安庁は14日から18日まで、「アジア海上セキュリティ・イニシアチブ2004」に基づき海賊対策のため東南アジア周辺海域に航空機を派遣する。続き