トカラ/奄美間航行区域検討会、次回まとめ 国土交通省海事局は先週、第2回トカラ列島と奄美大島間の航行区域に関する検討会を開催した。貨 物船事業者、旅客船事業者、船員関係、小…続き
神戸海洋博物館、クルーズ展を開催 神戸海洋博物館は8月31日まで、「もっと、気軽にクルーズを楽しもう!」を開催している。クルーズ客船を代表する“クイーン・メリー2”(建造費約9…続き
航行中フェリーでAEDによる救命 日本旅客船協会と日本長距離フェリー協会は7月18日に出雲沖を航行中のリベラ・東日本フェリーのフェリー“ニューれいんぼうべる”船内で自動体外式除細動…続き
瀬戸内海の「海の駅」でスタンプラリー 瀬戸内海の「海の駅」でスタンプラリー「海の駅めぐりにチャレンジ」が行われている。「海の駅」は、2002年度に中国地方に瀬戸内海「海の駅」設置推…続き
神戸市、地下鉄4駅に客船入港案内を設置 神戸市と神戸市客船誘致協議会は、地下鉄海岸線の4駅のコンコース内に「神戸港クルーズ客船入港予定案内」を設置した。 今年1月にリニューア…続き
商船三井“Cougar Ace”、合同対策本部組織 7月24日にアリューシャン列島南方海上で航行不能に陥った商船三井運航の自動車運搬船“Cougar Ace”は、南風で北へ流された…続き
平山政策統括官・就任会見近距離国際輸送のリードタイム短縮に注力問題点クリアに、道交法改正にも対策検討 国土交通省の平山芳昭政策統括官は28日、就任記者会見を行い、東アジアなどの近距…続き
名古屋税関 関係機関と連携し水際取締に全力 岡﨑税関長、就任記者会見開く 名古屋税関の岡﨑匠税関長(写真)は28日、名古屋市内で就任記者会見を開き、「税関の基本的使命は社会悪物…続き
川崎汽船 中間業績を下方修正、コンテナ関連費高騰 川崎汽船は28日、2007年3月期中間業績予想(連結および単独)を下方修正した。コ ンテナ船事業部門が、積高の目標未達と米国…続き
交通政策審議会海事分科会 新外航海運政策など海事行政の取り組み報告 国土交通大臣の諮問機関である交通政策審議会の第11回海事分科会が28日に開催され、新外航海運政策、水先制度改…続き
“サファイア・プリンセス”、横浜市民見学会 横浜市は9月28日、外国客船“サファイア・プリンセス”(11万6000総㌧)の市民向け船内見学会を開催する。同船は日本造船史上最大の…続き
中四国地区で「海の駅」利用促進企画実施 瀬戸内海および四国の両「海の駅」設置推進会議は、マリンレジャーの推進に向けた「海の駅」の利用促進のため、8月1日から9月18日までの間、…続き
マーシャル船籍 商船三井が登録、日本の大手船主で初 マーシャル諸島船籍の登録業務などを担うインターナショナル・レジストリーズ(IRI)はこのほど、商船三井が日本の大手船主として…続き
呉の観光船と観光タクシーで割引提携 中国運輸局は29日から、呉港内遊覧の観光クルーズと定額制観光タクシーが提携し、乗り継ぎ利用の割引制度を始めると発表した。割引を実施するのは、…続き
商船三井の自動車船、船体は安定 24日にアリューシャン列島南方海上で航行不能に陥った 商船三井運航の自動車船“Cougar Ace”は27日現在、船 体が傾きながらも安定した状…続き
JR九州高速船“ビートル”に初の女性航海士 JR九州高速船は27日、高速船“ビートル”に国際航路を運航するジェットフォイルとしては日本初の女性航海士が誕生すると発表した。8月1…続き
木製梱包材輸入規制 日本での導入は来年4月を予定 日本における国際木製梱包材検疫基準(ISPM♯15)に準拠した木製梱包材の輸入規制は来年4月ごろになりそうだ。25日、農林水産…続き
中里東大教授トン税は世界標準、導入の必然性を強調船協の海運セミナー、今後の海運税制を講演 日本船主協会は26日に第8回海運セミナーを開催し、東京大学法学部の中里実教授が「トン数標準…続き
海洋政策研究財団、「海の健康診断」を実施 海洋政策研究財団はこのほど、海洋環境調査として、閉鎖性海湾の「海の健康診断」を全国71カ所の内湾を対象に実施すると発表した。2004年…続き
有泉・平塚法律事務所、事務所移転 有泉・平塚法律事務所は事務所を移転し、31日から新事務所で業務を開始する。また、10月からは新弁護士2人を加え新たな体制で業務を行う。 ▼新住…続き