来月4日に都内で大阪府・市港湾セミナー 大阪府と大阪市などは12月4日、都内で「大阪府営港湾・大阪港共同セミナー」を開催する。堺泉北港や阪南港などの大阪府営港湾と大阪港の最新状…続き
横国大/海洋大、国際シンポジウム 横浜国立大学と東京海洋大学はSIP(戦略的イノベーション創造プログラム)「海のジパング計画」に関する国際シンポジウムを7日に開催する。海底資源の…続き
B&G財団、海洋教育の充実テーマに教育長会議 ブルーシー・アンド・グリーンランド財団(B&G財団)は11月7、8日の2日間、日本財団ビル(港区赤坂)で第14回「B&G全国教育長会…続き
ヤマハ発動機、新社長に日髙祥博取締役 ヤマハ発動機の新社長に、来年1月1日付で日髙祥博取締役上席執行役員が就任し、柳弘之社長は代表取締役会長に就任する。今月2日に開催の取締役会で…続き
市民講座「港が結ぶ、ベトナムと神戸」開催 神戸国際協力交流センターと国際協力機構(JICA)関西は共催で、市民講座「港が結ぶ、ベトナムと神戸」を、11日に開催する。ベトナム港湾都…続き
ユーコー・カーキャリアーズ東京支店、事務所移転 自動車船運航船社のユーコー・カーキャリアーズ(本社=韓国ソウル)は東京支店の事務所を移転し、10月30日から新事務所で業務を開始…続き
第一中央汽船、組織改正 11月1日付で不定期船事業部の不定期船第二部にある鋼材課を鋼材部に改組し、鋼材部に鋼材課を置く。これにより不定期船事業部は不定期船統括部、不定期船第一部…続き
国交省、船舶津波避難訓練の行事開催 国土交通省海事局は11月5日の「津波防災の日」に合わせ、船舶津波避難に関連する行事を開催する。本省と地方運輸局が主催するセミナーや訓練を実施…続き
福山港、来月15日にセミナー開催 広島県東部港湾振興協会(会長:林克士福山商工会議所会頭)は来月15日、広島県東部港湾セミナーを福山市で開催する。 セミナーでは三栄海運や高麗…続き
三井造船、60型バルカー“Venezia”竣工 三井造船は25日、玉野事業所で建造していた6万重量トン型バルカー“Venezia&rdquo…続き
バルチラ、神戸・東京で技術セミナー バルチラジャパンは、11月14日に神戸、11月17日に東京で技術セミナーを開催する。 今年は「バルチラ31 テクノロジー」、「バルチラ・ハ…続き
NK、東京と神戸で海事デジタル化セミナー 日本海事協会(NK)は、来月30日に東京、12月1日に神戸で「海事デジタル化に関するセミナー」を開催する。 セミナーでは、実運航デー…続き
新刊紹介『基礎から学ぶ 海運と港湾』池田良穂著 人や荷物の輸送に使われている船舶を使った海運事業と、その海運のための社会基盤としての港湾についてわかりやすくまとめた一冊。取り上…続き
神戸港フォークリフト大会、39人が技術競う 神戸港フォークリフト荷役技能向上大会が18日、神戸メリケンパークで開催された。主催は同大会実行委員会(事務局:神戸港振興協会)。神戸…続き
神戸海洋博物館、海上保安庁展を開催 神戸海洋博物館は「海上保安庁展2017」を開催している。海図制作に係る仕事を、海図の歴史を交えながら紹介。過去、現在の海図、巡視船艇の写真パ…続き
きょう、港湾労災防止協大会 港湾貨物運送事業労働災害防止協会は20日、新潟県で第54回全国港湾労働災害防止大会を開催する。安全衛生表彰のほか、日本海総支部安全対策推進協議会の石…続き
神戸港灯台巡り、参加者を募集 11月1日の灯台記念日にあわせて、神戸港にある灯台を船に乗って巡るイベントが開催される。NHK「ブラタモリ神戸編」で登場した神戸港振興協会の森田潔…続き
舞鶴港、札幌で24日にセミナー 「京都府舞鶴港セミナーin札幌」が24日、北海道札幌市で開催される。主催は京都府、舞鶴市、京都舞鶴港振興会。舞鶴港と小樽港との間は、新日本海フェ…続き
18日に神戸港フォークリフト大会 神戸港フォークリフト荷役技能向上大会が18日、神戸メリケンパークで開催される。神戸港の港湾企業28社から37人参加するほか、港湾職業能力開発短…続き
海上技術安全研究所、組織改正 (10月15日) ▼受託研究などによる資金獲得や共同研究プロジェクトの案件形成など渉外業務を積極的に行うため、産学連携主幹を新たに設置する。