川崎重工業、組織改正 川崎重工業は、4月1日付で組織改正を実施する。 <船舶海洋カンパニー> ▼調達本部の共通品調達部を総合調達部に、神戸調達部を艦艇調達部に改称。調達本部は…続き
神戸港、3月25日に客船フェスタ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は3月25日、神戸ポートターミナルで「客船フェスタ2018」を開催する。同日、オーシャニア・クルーズの客船&ldq…続き
JXオーシャン、組織改編 JXオーシャンは4月1日付で総務人事部に「内部統制グループ」を設置する。
船協、海上安全テーマにセミナー 日本船主協会は28日に都内の海運ビルで海上安全をテーマにしたセミナーを開催する。「ヒューマンエラーの理論と対策」について、産業技術総合研究所人口…続き
伊藤忠ロジスティクス、組織改正 (4月1日) ▼経営企画本部にグローバル開発部を新設する。 ▼グローバル本部を解消し、フォワーディンググループと3PLグループを新設する(本部と同…続き
商船三井、グループ会社社長人事 商船三井は2月28日、グループ会社の社長人事を内定し、発表した。各社の取締役会にて正式に決定する。 (4月1日) ▼ダイビル社長(ダイビル副社長…続き
鉄道・運輸機構、共有建造支援セミナー 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は来月下旬から、全国7会場で共有建造支援セミナーを開催する。2018年度の共有建造制度を説明するほか、外部有…続き
川崎汽船、組織変更 川崎汽船はコンテナ船事業グループの組織変更を実施する。4月30日付で同グループ会計業務チームを廃止する。コンテナ船事業統合後、川汽に残るコンテナ船関連業務に…続き
NYKバルク・プロジェクト、組織変更 NYKバルク・プロジェクトは4月1日付で組織変更を実施する。在来船・プロジェクト貨物輸送本部、バルク貨物輸送本部の事業本部制を廃止する。さ…続き
大運、新社長に岩崎取締役が昇格 大運は21日、新社長に岩崎雅信取締役管理本部長(写真)が昇格すると発表した。高橋健一社長は代表取締役会長に就任する。また中村修二代表取締役専務は…続き
JMU、省エネ209型バルカー竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は20日、津事業所で建造していた20万9000重量トン型バルカー“Ino Horizon&r…続き
京浜港湾事務所、ツイッター開設 国土交通省関東地方整備局京浜港湾事務所は15日、公式ツイッターアカウント(@mlit_keihinkou)を開設したと発表した。京浜港湾事務所の…続き
国交省、内航海運の省エネ対策事業を公募 国土交通省は、経済産業省と連携して行う内航海運における省エネルギー対策事業に関わる案件の公募を開始した。革新的省エネルギー技術(ハード対…続き
みなとオアシス東備を登録 国土交通省港湾局は25日、岡山県備前市の「みなとオアシス東備」を登録する。同日開催される「ひなせかき祭」で登録証交付式を行う。19日発表した。 岡山…続き
広島で荷主向けリスク管理セミナー 広島港のコンテナターミナル運営会社であるひろしま港湾管理センターと損害保険ジャパン日本興亜は3月8日に広島市内で荷主企業向けの「広島港開港70…続き
神戸港カッターレース、参加者募集 神戸港振興協会や神戸市みなと総局などは、5月13日に開催する「神戸港カッターレース」の参加チームを募集している。同レースは今回で40回目を迎え…続き
古野電気、組織変更 古野電気は、3月1日付で舶用機器事業部の組織変更を実施する。 ▼開発技術部を三木工場管轄から分離し、開発部と開発技術部を統括管理する組織として「開発設計統…続き
横浜みなと博物館、柳原良平ミュージアム開業 横浜みなと博物館内に3月27日、柳原良平アートミュージアムがオープンする。日本で唯一の柳原良平作品の常設展示施設となる。油彩画やイラ…続き
三菱鉱石輸送、組織改編 三菱鉱石輸送は4月1日付で組織改編を行う。経営管理室を新設する。さらに船舶管理グループの船舶主計チームを船舶統括チームに統合する。
写真コンテスト「マリナーズ・アイ展」作品募集 全日本海員福祉センター(森田保己会長)は人と海のフォトコンテスト「第29回マリナーズ・アイ展」の作品を募集する。テーマは海で働く人…続き