フェリーさんふらわあ、西郷隆盛曾孫による船上トークショー フェリーさんふらわあ(井垣篤司社長)は、大阪/志布志間で5月15日に就航する新造船“さんふらわあ さつま”の記念イベントと…続き
海保庁、明治150年の記念展示 海上保安庁は3月2日から5月30日まで海洋情報資料館(東京都江東区)で「明治150年」記念展示「明治の歩みと海図の誕生」を開催している。 2018年…続き
大阪港で冷蔵倉庫見学と遊覧船体験の参加者募集 国土交通省近畿運輸局、大阪府冷蔵倉庫協会、近畿海事広報協会は、大阪港で今月27日に開催する「海の教室」の参加者を募集している。 対象は…続き
大阪港、QE寄港で「クルーズ・カーニバル」開催 大阪港クルーズ客船誘致推進会議(事務局:大阪市、大阪観光局)は、今月15日と22日に客船“クイーン・エリザベス”(QE)が寄港するの…続き
商船三井グループ会社、社長人事(4月1日)▼ジャパンエキスプレス<神戸>社長(ジャパンエキスプレス<神戸>常務取締役)清水 進=新任▼退任 ジャパンエキスプレス<神戸>社長・村上順…続き
日本無線、組織変更 (4月1日) ▼マリンシステム事業部マリンエンジニアリング部を「マリンシステム事業部情報システム技術部」に改称し、ソリューション事業部の港湾システムと海洋情報…続き
内海造船、フェリー“ななしま”完工 内海造船は2月28日、瀬戸田工場で建造していた中島汽船向け775総トン型旅客船兼自動車航送船“ななしま&…続き
JMU、500トン型巡視船2隻竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は2月28日、横浜事業所鶴見工場で建造していた海上保安庁向け500トン型巡視船“ひたち&rd…続き
海技研、水槽実験など伝える市民向け講座 海上技術安全研究所は、三鷹市で水槽実験や船型開発などに関する市民向け講座を開催する。同市で開講している地域講座「三鷹ネットワーク大学」で…続き
川崎重工業、組織改正 川崎重工業は、4月1日付で組織改正を実施する。 <船舶海洋カンパニー> ▼調達本部の共通品調達部を総合調達部に、神戸調達部を艦艇調達部に改称。調達本部は…続き
神戸港、3月25日に客船フェスタ 神戸市と神戸市客船誘致協議会は3月25日、神戸ポートターミナルで「客船フェスタ2018」を開催する。同日、オーシャニア・クルーズの客船&ldq…続き
JXオーシャン、組織改編 JXオーシャンは4月1日付で総務人事部に「内部統制グループ」を設置する。
船協、海上安全テーマにセミナー 日本船主協会は28日に都内の海運ビルで海上安全をテーマにしたセミナーを開催する。「ヒューマンエラーの理論と対策」について、産業技術総合研究所人口…続き
伊藤忠ロジスティクス、組織改正 (4月1日) ▼経営企画本部にグローバル開発部を新設する。 ▼グローバル本部を解消し、フォワーディンググループと3PLグループを新設する(本部と同…続き
商船三井、グループ会社社長人事 商船三井は2月28日、グループ会社の社長人事を内定し、発表した。各社の取締役会にて正式に決定する。 (4月1日) ▼ダイビル社長(ダイビル副社長…続き
鉄道・運輸機構、共有建造支援セミナー 鉄道建設・運輸施設整備支援機構は来月下旬から、全国7会場で共有建造支援セミナーを開催する。2018年度の共有建造制度を説明するほか、外部有…続き
川崎汽船、組織変更 川崎汽船はコンテナ船事業グループの組織変更を実施する。4月30日付で同グループ会計業務チームを廃止する。コンテナ船事業統合後、川汽に残るコンテナ船関連業務に…続き
NYKバルク・プロジェクト、組織変更 NYKバルク・プロジェクトは4月1日付で組織変更を実施する。在来船・プロジェクト貨物輸送本部、バルク貨物輸送本部の事業本部制を廃止する。さ…続き
大運、新社長に岩崎取締役が昇格 大運は21日、新社長に岩崎雅信取締役管理本部長(写真)が昇格すると発表した。高橋健一社長は代表取締役会長に就任する。また中村修二代表取締役専務は…続き
JMU、省エネ209型バルカー竣工 ジャパンマリンユナイテッド(JMU)は20日、津事業所で建造していた20万9000重量トン型バルカー“Ino Horizon&r…続き