海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年4月12日

東京港、品川ふ頭で新クレーン稼働

東京港、品川ふ頭で新クレーン稼働  東京港埠頭会社は8日、東京港・品川コンテナふ頭SEバースで先月31日から、13列対応の新ガントリークレーン1基「8号機」(写真)が稼働したと発続き

2016年4月12日

釜山港、2カ月ぶりに増加

釜山港、2カ月ぶりに増加  韓国・釜山港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比1.8%増の156万3680TEUだった。2カ月ぶりに前年実績を上回った。内訳は、輸出入貨物が5.5%増続き

2016年4月12日

神戸港振興協会、会員の新入社員研修

神戸港振興協会、会員の新入社員研修  神戸港振興協会は6~7日、会員企業の新入社員などを対象に神戸港の特色や機能を紹介する「神戸港オリエンテーション」を開催した。2日間で計62社続き

2016年4月12日

CCLジャパン、HP開設

CCLジャパン、HP開設  中国船社中通国際海運(CCL)の日本総代理店、中通遠洋コンテナライン(CCLジャパン)は、自社ホームページ(http://www.ccljp.com)続き

2016年4月12日

CMA-CGM、建築家ザハ・ハティド氏を追悼

CMA-CGM、建築家ザハ・ハティド氏を追悼  CMA-CGMはこのほど、3月31日に死去した建築家ザハ・ハティド氏に対して追悼を発表した。ハティド氏は、マルセイユで2010年に続き

2016年4月12日

CMA-CGM、クストー氏の“カリプソ号”を輸送

CMA-CGM、クストー氏の“カリプソ号”を輸送  CMA-CGMはこのほど、傘下の物流会社CMA-CGMログを通じて海洋調査船“カリプソ号&続き

2016年4月11日

アリックスパートナーズ・コンテナ船調査、今年も市場環境は悪化か

今年も市場環境は悪化か アリックスパートナーズ、コンテナ船調査  グローバルコンサルティング会社のアリックスパートナーズは、コンテナ船業界に関する調査レポート「船腹の過剰供給に足続き

2016年4月11日

ISAA、5月に200ドルの運賃修復

5月に200ドルの運賃修復 ISAA  東アジア/南アジア航路の協議協定「ISAA」加盟船社は、5月1日付で日本を含む東アジア発南アジア向けコンテナ貨物を対象にTEU当たり200続き

2016年4月11日

興亜海運、仙台サービスを週5便化

仙台サービスを週5便化 興亜海運  韓国船社興亜海運(日本総代理店=三栄海運)は今月から仙台港サービスを増便する。新たに自社運航で仙台塩釜/釜山間のシャトルサービスを開設すること続き

2016年4月11日

長錦商船、日中直航便4ループを休止

日中直航便4ループを休止 長錦商船  韓国船社長錦商船(日本総代理店=シノコー成本)は今月から日本主要港と上海・青島を結ぶ直航便4ループを休止する。シノコー成本が6日発表した。こ続き

2016年4月11日

ハンブルク港、運営効率化へ世界各港と連携

運営効率化へ世界各港と連携 ハンブルク港  ハンブルク港湾局は、世界の主要港との間で運営効率化を目的とする情報共有や戦略策定のため提携したと発表した。提携したのは釜山港、シンガポ続き

2016年4月11日

長距離フェリーのトラック輸送、7カ月ぶり増加

長距離フェリーのトラック輸送、7カ月ぶり増加  日本長距離フェリー協会によると、2月の国内長距離フェリーのトラック輸送台数は前年同月比1%増の8万6009台となり、7カ月ぶりに前続き

2016年4月11日

日韓中臨時PCC、トレーラー37台荷役

日韓中臨時PCC、トレーラー37台荷役  韓国の物流会社H&Pロジスティクス(日本総代理店=サンスターライン)が日本/韓国・中国間に臨時配船する自動車船(PCC)“A続き

2016年4月8日

LA港の森本氏が講演、日本機械輸出組合セミナー

大型化・シャーシ問題などで森本氏講演 日本機械輸出組合、LA港セミナー開催  日本機械輸出組合は6日、米国ロサンゼルス市港湾局の森本政司アシスタントディレクターを講師に招き、同港続き

2016年4月8日

韓進海運、地中海発日本向けで新サービス

地中海発日本向けで新サービス 韓進海運、5月開始  韓進海運は5月から、地中海発日本向けとして「HPM」サービスを開始する。同サービスはCKYHEアライアンスのサービス改編の一環続き

2016年4月8日

港湾春闘、制度問題合意、スト解除

制度問題合意、スト解除 港湾春闘、船内賃上げ3000円  2016年港湾春闘は6日、制度問題で労使合意し、9日始業時から予定されていた72時間のストライキが解除された。日本港運協続き

2016年4月8日

JPFC、5月からマニラ混雑チャージを値下げ

5月からマニラ混雑チャージを値下げ JPFC、在来船対象に1.5ドル/RT  日本/フィリピン運賃同盟(JPFC)は31日、マニラに寄港する在来船を対象に課徴している混雑チャージ続き

2016年4月8日

政投銀、横浜港埠頭に融資

政投銀、横浜港埠頭に融資  日本政策投資銀行は横浜港埠頭に「DBJ BCM格付」に基づく融資を実施したと発表した。「DBJ BCM格付」融資は、政投銀が開発した格付けシステムによ続き

2016年4月7日

三菱重工、物流機器で3位に浮上、売上1兆円目指す

物流機器で3位に浮上、売上1兆円目指す 三菱重工、ユニキャリア買収で会見  三菱重工は、子会社の三菱重工フォークリフト&エンジン・ターボホールディングス(MFET、前川篤社長)と続き

2016年4月7日

台湾船社の15年業績、大手2社大幅赤字、ワンハイは黒字

大手2社大幅赤字、ワンハイは黒字 台湾船社の15年業績  台湾船社3社の15年業績は、エバーグリーンラインとヤンミン・マリン・トランスポートが大幅な赤字となった。両社は14年に黒続き