海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年6月8日

インターエイシアライン、台北新オフィスが稼働、働きやすさ追求

台北新オフィスが稼働、働きやすさ追求 インターエイシアライン  インターエイシアラインはこのほど台北拠点を移転し、5月30日から新オフィスで業務を開始した。新オフィスの住所は台北続き

2016年6月8日

マースクライン、露アルミ大手と貨物輸送で提携

露アルミ大手と貨物輸送で提携 マースクライン、年間1万TEU見込む  マースクラインはこのほど、ロシアのアルミニウム製造大手ルサールと貨物輸送に関して長期的に提携すると発表した。続き

2016年6月8日

≪地方港データブック⑥≫室蘭港

地方港データブック⑥ 18年に宮古間のフェリー航路開設 室蘭港  室蘭港の2015年のコンテナ取扱量は輸出の実入り貨物が前年比6%減の2112TEU、輸入の実入り貨物が28%減の続き

2016年6月7日

中国・コンテナ運賃市況、南米続伸、13年以来の1900ドル

南米続伸、13年以来の1900ドル 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が3日公表したSCFIによると、南米コンテナ航路の運賃が続伸した。6週連続の上昇となり、合計で1262続き

2016年6月7日

商船三井、インドネシア航路拡充

商船三井、インドネシア航路拡充 セマラン・パレンバンサービスを開始  商船三井は今月末から、インドネシア発着のコンテナサービスを拡充する。他船社とのスロット交換を通じ、セマランお続き

2016年6月7日

HASCOジャパン、ESLの日本総代理店に

ESLの日本総代理店に HASCOジャパン  中国船社上海海華輪船(HASCO)の日本法人、HASCOジャパンは6日、中東船社エミレーツ・シッピング・ライン(ESL)の日本総代理続き

2016年6月7日

石井国交相、神戸港PC18を視察、戦略港湾で意見交換

石井国交相、神戸港PC18を視察 戦略港湾「阪神港」で意見交換  石井啓一国土交通大臣が5日、神戸港のコンテナターミナルを視察し、国際コンテナ戦略港湾「阪神港」に関して阪神港関係続き

2016年6月7日

G6アライアンス、欧州航路「ループ6」で欠便延長

欧州航路「ループ6」で欠便延長 G6アライアンス  G6アライアンス(日本郵船、商船三井、APL、ハパックロイド、現代商船、OOCL)は3日、アジア/欧州航路「ループ6」の欠便実続き

2016年6月7日

横浜エゼント会・成松会長、「使いやすい港づくりに精進」

「使いやすい港づくりに精進」 横浜エゼント会・成松会長  横浜港に関連する元請け港湾運送事業者で構成する横浜エゼント会(成松清秀会長)は3日、第60期総会を開催し全議案を承認した続き

2016年6月7日

九州地方港運協会・野畑会長「熊本地震の影響注視」

「熊本地震の影響注視」 九州地方港運協会・野畑会長  九州地方港運協会(野畑昭彦会長)は3日、北九州市内で総会を開催し、2016年度の事業計画など全議案を承認した。  あいさつに続き

2016年6月7日

大阪港、韓進海運が2年ぶり寄港再開

大阪港、韓進海運が2年ぶり寄港再開  大阪港への韓進海運の北米基幹航路が今月再開する。韓進はロングビーチ/東京/大阪でサービスしていたが、2014年6月で休止したため2年ぶりとな続き

2016年6月6日

イラン国営船社IRISL、日本向けサービス近く再開へ

日本向けサービス近く再開へ イラン国営船社IRISL  イラン国営船社IRISLは日本向けのコンテナ定期サービスを近く再開する計画を明らかにした。1日、モハメド・シャーディー・マ続き

2016年6月6日

UASC、臨時株主総会開催、ハパックロイドとの合併案承認先送り

ハパックロイドとの合併案承認先送り UASC、臨時株主総会開催  中東船社UASCは2日、ドバイで臨時株主総会を開催した。ハパックロイドとのコンテナ船事業の統合案について議論した続き

2016年6月6日

横浜港、MSCの1.7万TEU型初入港、日本寄港船では最大級

MSCの1.7万TEU型初入港 横浜港、日本寄港船では最大級  横浜港・南本牧ふ頭に3日、MSCが日本/欧州航路で運航する1万6652TEU型船“MSC Venice続き

2016年6月6日

鹿島港、外貿コンテナ航路が復活、震災後初、興亜海運が新規配船

鹿島港、外貿コンテナ航路が復活 震災後初、興亜海運が新規配船  茨城県・鹿島港に外貿定期コンテナ航路が約5年ぶりに復活する。7月から韓国船社興亜海運(日本総代理店=三栄海運)が日続き

2016年6月6日

鈴与海運、瀬戸内海と東日本でサービス増便

瀬戸内海と東日本でサービス増便 鈴与海運  内航船社の鈴与海運は先月から、瀬戸内海および東日本で提供するフィーダーサービスを増便した。両航路にそれぞれ499総トン型コンテナ船を1続き

2016年6月6日

神戸港、在来船“Wonderful Grace”初入港

神戸港、在来船“Wonderful Grace”初入港  神戸市関係者は2日、ウエストウィンド・シッピングがフィリピン航路に投入した在来船“W続き

2016年6月6日

≪地方港データブック⑤≫苫小牧港

≪地方港データブック⑤≫ 新造大型RORO船が就航 苫小牧港  北海道最大のコンテナ港湾、苫小牧港の2015年のコンテナ取扱量は前年比7%減の19万6402TEUだった。輸出の実続き

2016年6月3日

商船三井、南北ベトナムでターミナル運営へ

南北ベトナムでターミナル運営へ 商船三井、ラックフェン港開発が本格化  商船三井のベトナムにおけるコンテナターミナル事業が新たなステージに入りつつある。他社に先駆け進出した南部の続き

2016年6月3日

大船渡港、コンテナ堅調、今年度は震災前の水準を凌駕

今年度は震災前の水準を凌駕 大船渡港セミナー、コンテナ堅調  大船渡港物流強化推進協議会は1日、都内で「いわて・大船渡港セミナー2016」を開催した。大船渡港の現状と今後の開発計続き