海運<コンテナ・物流>

コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。

2016年3月18日

横浜港、15年は3.8%減の251万TEU

15年は3.8%減の251万TEU 横浜港  横浜市港湾局が17日発表した2015年の横浜港の外貿コンテナ取扱量は前年比3.8%減の251万3511TEUだった。2年ぶりに減少に続き

2016年3月18日

名古屋港、15年は4.0%減の247万TEU

15年は4.0%減の247万TEU 名古屋港、外貿コンテナ6年ぶり減少  名古屋港の2015年の外貿コンテナ取扱個数は前年比4.0%減の246万6272TEUとなり、6年ぶりに前続き

2016年3月18日

JAFSA、会員増強とQS認証普及を推進

会員増強とQS認証普及を推進 JAFSA、第28回総会  外航船舶代理店業協会(JAFSA)は16日、都内で第28回通常総会を開催した。今年度の活動報告と来年度の活動計画について続き

2016年3月17日

上海/日本航路値上げの可能性、港で船社「スペース調整」検討

上海/日本航路値上げの可能性 港で船社「スペース調整」検討  【上海支局】日中間の海上コンテナ貨物が減少する中、上海/日本航路で運賃値上げの可能性が出てきた。複数の現地の海運・物続き

2016年3月17日

招商局+シノトランス、幹部人事発表で統合へ布石

幹部人事発表で統合へ布石 招商局+シノトランス  【上海支局】合併が決まった中国国有海運・港湾・金融・不動産大手の招商局集団(チャイナ・マーチャンツ・グループ)と国有の総合物流最続き

2016年3月17日

CKYHEアライアンス、アジア/欧州航路で計9ループ運航

アジア/欧州航路で計9ループ運航 CKYHEアライアンス  CKYHEアライアンスは16日、今年のアジア/北欧州・地中海航路のサービス体制を公表した。北欧州向けで5ループおよび地続き

2016年3月17日

名門大洋フェリー・阿部会長、新造船投入で輸送量拡大へ

新造船投入で輸送量拡大へ 名門大洋フェリー・阿部哲夫会長兼社長に聞く  大阪南港と新門司港を結ぶ国内フェリーサービスを提供する名門大洋フェリー。ドライバー不足などでモーダルシフト続き

2016年3月17日

欧州航路西航、4月に運賃値上げ、修復額ばらつき

4月に運賃値上げ、修復額ばらつき 欧州航路の西航貨物  コンテナ運賃の低迷が続くアジア/欧州航路で、主要船社が4月1日付で運賃修復を計画している。マースクラインやCMA-CGM、続き

2016年3月17日

待機コンテナ船が過去最高、352隻・157万TEU

待機コンテナ船が過去最高 352隻・157万TEU  フランスの調査会社アルファライナーによると、3月11日時点での500TEU型以上の待機コンテナ船は352隻・156万9720続き

2016年3月17日

港湾春闘、進展なし、23日以降スト可能に

港湾春闘、進展なし、23日以降スト可能に  2016年港湾春闘は16日、第3回中央団体交渉が行われた。組合側が先月3日の初回団交で出した要求に対し、日本港運協会から適正料金の収受続き

2016年3月16日

商船三井・小野常務「定航の営業・CS強化へ」

定航の営業・CS強化へ、組織とIT見直し 商船三井・小野常務に聞く  コンテナ船部門の業績改善に向け、商船三井はカスタマーサービスやe-コマースなど営業力全般の見直しと強化を進め続き

2016年3月16日

コスコ+中国海運、国内代理店、9大港に再編

国内代理店、9大港に再編 コスコ+中国海運  【上海支局】中国遠洋運輸集団(コスコ・グループ)と中国海運集団(チャイナ・シッピング・グループ)の合併会社、中国遠洋海運集団(チャイ続き

2016年3月16日

東京港「CT運営体制、より機動的に」

「CT運営体制、より機動的に」 東京港、条例改正視野に指定管理業務拡大  東京都港湾局は15日に開催された東京都議会の経済・港湾委員会で、国際コンテナ戦略港湾政策に関する取り組み続き

2016年3月16日

国交省、神戸港の倉庫建設に無利子貸付、全国初

国交省、神戸港の倉庫建設に無利子貸付 全国初、神戸市と計6億円  国土交通省は15日、川西倉庫が神戸港六甲アイランド地区に流通加工機能を持つ倉庫を建設するのに対し、無利子貸し付け続き

2016年3月16日

全米小売業協会、上期輸入量は微減、供給過剰に懸念

上期輸入量は微減、供給過剰に懸念 全米小売業協会  全米小売業協会(NRF)によると、今年上半期(1~6月)における米国の小売コンテナ貨物輸入量は前年同期比0.2%減の880万T続き

2016年3月16日

TSラインズ、日本/華南・比航路で厦門寄港

日本/華南・比航路で厦門寄港 TSラインズ、基隆は抜港  TSラインズ(日本総代理店=ティ・エス・ラインズ・ジャパン)は今月下旬から日本/フィリピン航路「JPX」を改編する。基隆続き

2016年3月16日

ハパックロイド、小型株指標の構成銘柄に選定

小型株指標の構成銘柄に選定 ハパックロイド  ハパックロイドは10日、ドイツ証券取引所が公表する中小企業の小型株指標「SDAX」の構成銘柄に選定されたと発表した。SDAXは中小の続き

2016年3月16日

星港、2月は7.6%減の241万TEU

星港、2月は7.6%減の241万TEU  シンガポール港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比7.6%減の241万100TEUと12カ月連続で減少した。昨年のコンテナ取扱量は前年比8続き

2016年3月16日

ロサンゼルス港、2月は過去最高の71万TEU

ロサンゼルス港、2月は過去最高の71万TEU  米国ロサンゼルス港の2月のコンテナ取扱量は前年同月比42%増の71万3721TEUと急増した。2月単月での取扱量としては過去最多と続き

2016年3月15日

中国・コンテナ運賃市況、主要航路で続落

主要航路で続落 中国・コンテナ運賃市況  上海航運交易所が11日公表したSCFIによると、主要航路でコンテナ運賃が続落した。欧州・地中海向けは小幅減となったが、いずれも200ドル続き