コンテナ船、港湾、国際物流の最新ニュース。
2016年7月8日
パナマ運河利用100隻近く増加へ マースク マースクラインはこのほど、新パナマ運河の開通を歓迎する声明を発表した。同社は今後、同社運航船によるパナマ運河利用隻数が前年から100…続き
2016年7月8日
外貿コンテナ航路が5年ぶり復活 鹿島港、興亜が釜山航路で初寄港 茨城県・鹿島港に6日、興亜海運(日本総代理店=三栄海運)が運航する556TEU型コンテナ船“Magn…続き
2016年7月8日
イエーテボリ港の利用開始 マツダ、スウェーデン向け完成車輸出で マツダはスウェーデン向け完成車輸出で、今月からスカンジナビア半島最大の港である同国イエーテボリ港の利用を開始した…続き
2016年7月8日
キングストン港の拡張工事を開始 CMA-CGM CMA-CGMは5日、昨年運営権を取得したキングストン港(ジャマイカ)の拡張工事に着手したと発表した。CMA-CGMはキングスト…続き
2016年7月8日
ユーラシア横断鉄道で新ルート開発へ ドイツ鉄道、グルジア国鉄と提携で ドイツ鉄道(DB)はグルジア国立鉄道と提携し、グルジアを経由し、中国・アジアと欧州を結ぶ新たなユーラシア横…続き
2016年7月8日
LA/LB港は好調 北米西岸港の5月実績 北米西岸主要港の5月のコンテナ取扱量は、ロサンゼルス(LA)港、ロングビーチ(LB)港が前年実績を上回り、好調に推移したが、オークラン…続き
2016年7月8日
AGV22台を追加導入 PSA、シンガポールで 大手ターミナルオペレーターPSAは、シンガポール港のパシール・パンジャン・ターミナルに無人搬送車AGVを新たに22基導入する。A…続き
2016年7月8日
大阪南港F7・8の利用者公募 大阪市は、大阪南港のF7・8埠頭の利用者を募集している。使用許可予定は2018年4月から。 両埠頭は港湾計画上、内貿RORO船対応の埠頭として位…続き
2016年7月8日
【地方港データブック(25)】 来年4月から新岸壁が供用開始 松山港 松山港の2015年の外貿コンテナ取扱量は輸出の実入り貨物が前年比7%減の1万536TEU、輸入の実入り貨物…続き
2016年7月7日
5月は13%減の32万TEU 日本/アジア間コンテナ荷動き 日本とアジア間の5月の海上コンテナ荷動きは、主要配船社の合計で前年同月比13.0%減の31万5800TEUと3カ月連…続き
2016年7月7日
スペインに現地法人設立 ヤンミン ヤンミン・マリン・トランスポートはこのほど、スペインのバルセロナに現地法人を設立したと発表した。スペイン経済は過去数年、安定的に成長しており、…続き
2016年7月7日
北海道・東北3港で内航利用し新サービス SITC、横浜港で日中・アジア航路に接続 SITCコンテナラインズ(日本総代理店=SITC JAPAN)は5日、苫小牧、八戸および仙台発…続き
2016年7月7日
【地方港データブック(24)】 港湾運営会社制度を導入 堺泉北港 堺泉北港は堺市、泉大津市、高石市の3市にまたがる。今年4月から港湾運営会社制度の導入により、堺泉北港の一部施設…続き
2016年7月6日
《連載》キーマンに聞く横浜港湾クラスター③ 宿願の“国家戦略港湾”誕生 横浜港運協会会長 藤木幸夫氏 国策で急発展するアジアの有力港湾に水をあけられた日…続き
2016年7月6日
タイの日系顧客営業を強化 ZIMジャパン、日本と連携し体制テコ入れ イスラエル船社ジム・インテグレーテッド・シッピング・サービスの日本法人ZIMジャパン(高橋潤社長)は、タイを…続き
2016年7月6日
4月は3.9%減の57万TEU 米国発アジア向け荷動き 日本海事センターが発表した今年4月の米国発アジア18カ国・地域向けコンテナ荷動きは、前年同月比3.9%減の56万5372…続き
2016年7月6日
大阪港に韓進の北米西岸航路、歓迎式典 “Hanjin Rio De Janeiro”も初入港 大阪港に先月25日、韓進海運の北米西岸サービス「CAX」が…続き
2016年7月6日
神戸港・大阪港の計画改定を承認 港湾分科会、港湾法改正も 交通政策審議会港湾分科会は7月4日、港湾法の改正と神戸港および大阪港の港湾計画の一部変更を審議し、いずれも「適当」との…続き
2016年7月6日
【地方港データブック(23)】 15年は減速も今年に入り回復 広島港 広島港の2015年のコンテナ取扱量は前年比9.4%減の14万5329TEUだった。特に実入り輸出の減少が著…続き